fc2ブログ

3度目の新型コロナワクチン接種について。


昨日はお天気良かった割には
気温はあまり上がらず。
風がとても冷たかったので

oo-8581.jpg

夕方散歩も上着着用で

oo-8582.jpg

写真だけだと暖かそうに見えるんだけどなぁ・・・


以前記事に書きましたが
1回目と2回目の新型コロナワクチン接種は
夫と私、同日に受けていました。
そのため3回目の接種券も同時期に届いたので
一緒に受けられるよう予約したんです。

でも、私、先日 帯状疱疹になったことなどから
体調に不安があるので延期させていただきました。

夫は今週予定通りに受けてきましたが、
今回は副反応が強く出たようです。
発熱が続いてかなりしんどそう・・・
1回目、2回目は大した反応なく済んでいたのです。
この差は何だろう?
3回目だから?
それとも、ワクチンの種類が違ったからだろうか。
前2回はファイザーでしたが、今回はモデルナだったんです。

私も改めて予約取りなおさないといけませんが、
なんだか躊躇しちゃうな・・・



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



新型コロナワクチン接種2回目の翌日。


昨日も書いたように、11日(土)に
ファイザー製のワクチンの2回目を
夫婦そろって接種してきました。

その晩は寝汗が凄かったけれど
朝目覚めてからの体調に問題はなく
体温も平熱でした。

県知事選挙の投票に向かったついでに
ホームセンターなどで買い物を済ませて帰宅。

夜になって夫が
「風邪をひいたときにような倦怠感がある」
と言い出して、検温してみると
37.2℃ と微熱。
これって副反応でしょうか??

一晩寝て 今朝は平熱に戻っていたので
そう心配なさそうです。
ちなみに私はずっと平熱でした。

抗体が出来るまでもう少し時間が掛かるんですよね。
それにワクチン接種したからといって
感染しないってわけじゃあない。
これまで通りの予防は続けましょう。


今日のお写真はゆうべのこもも

oo-7138.jpg

涼しくなったからか久し振りにクレートに潜り込んで
寝ていましたヨ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

新型コロナワクチン接種2回目。


私事です。
昨日、新型コロナワクチンの2回目の接種をうけてきました。
ファイザーです。

1回目は軽い腕の痛みくらいしか感じなかったのですが、
2回目のほうが副反応は強く出るとの噂なので
ちょっとドキドキしていました。

が、今回も1回目と同様に接種部位の痛みだけ、のようです。

ただ、ひょっとしたら就寝中に発熱していたかもしれません。
何時頃だったか分かりませんが目が覚めて、
少し汗ばんで暑さを感じたので扇風機のスイッチを入れました。
しばらくすると今度は寒く感じて扇風機を切って
毛布をしっかり被った覚えがあります。
そのまま寝て・・・次に目覚めたときは朝でした。
現在 体温は平熱です。

実はウチは諸事情により夫婦同日接種でした。
夫も朝目覚めたら寝汗がすごかった、と言っているので
夜間に発熱していたのかも?
気温はそう高くなかったですからね。

このまま何事もなく過ぎればいいな。
手洗い、マスク着用など、感染予防対策は今まで通り
続けていきますよー、モチロン。


さて、幸いにも体調に問題無いので
これから投票に行ってきます。
今日は三重県知事選挙があるのです

昨年秋に転居してから初めての選挙です。
投票会場に迷わす行けるかしら~?

oo-7137.jpg

キミたちは お留守番宜しくね

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

新型コロナワクチン接種1回目。


私事ですが・・・昨日、新型コロナワクチンの
1回目の接種をうけてきました。

今のところ特に副反応は感じません。
強いて言えば、接種部位辺りに打ち身のような鈍い痛みがあるくらい。
熱も平熱です。

oo-7061.jpg

問題は3週間後の2回目接種かなぁ・・・
今からドキドキです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

退院しました。


ご心配お掛けしております

事故により入院していた夫ですが、
おかげさまで退院してまいりました。

事故当日、救急搬送された旨の連絡があり
病院に駆けつけた際には
頸椎・胸椎に複数の骨折がある 」との説明を受け
目の前が真っ暗になる思いでしたが、
その後の精密検査の結果、骨折部位は
脊髄や神経への影響のない部分のみという
不幸の中で信じられないほどの幸運に恵まれ、
自らの足で歩いて病院を出ることができました。

oo-5482.jpg

再会に大喜びだったこももな達です

現在、頸部にソフトカラーを装着していて
首は自由に動かすことが出来ませんが、
他に悪いところが無いので ほぼ普通の生活をしています。
仕事はまだしばらくお休みすることになりますが・・・

骨折部位については手術で何とかするものではなく、
日にち薬ということのようです。
完全には元に戻らないかもしれませんが
それでも問題は無いんですって。
とりあえずは 一安心というところです

PVアクセスランキング にほんブログ村

当分はこももな達を連れて遊びに出掛けるなんてことも
出来ませんし、ブログのほうは日常の様子を偶にお届けする
不定期更新とさせていただきますネ。

にほんブログ村 犬ブログへ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング