fc2ブログ

「スチールの森 京都」のドッグランへ♪ vol.3


前回記事 の続き。

STIHL®の森 京都 のドッグランで遊び中のこももな達。

フリスビーを使っていたのはホンの10分ほどですが
良い気分転換になったようです。

o-2878.jpg

ヨダレだらけになったので取り上げると

o-2879.jpg

    こも姉ちゃ~~~~ん

もなかが誘いの視線を送り、

o-2880.jpg

こももが受けた
追掛けっこの再開です

o-2881.jpg

夫の周りをぐ~るぐる

o-2882.jpg

そして・・・

o-2883.jpg

寝技へ

o-2884.jpg

上から押さえ込もうとするこもも

o-2885.jpg

下から蹴り上げるもなか

o-2886.jpg

するりと抜けだして

o-2887.jpg

もうひとっ走り~

約2時間ほどこうして過ごして、
撤収することにしました。

3年前の冬はここで雪遊びしたなぁ・・・
あの時は普段以上に走り回ってとても楽しそうだった

o-2888.jpg

今冬も1度くらい雪遊び出来たら良いなぁ~。

PVアクセスランキング にほんブログ村

      

「スチールの森 京都」のドッグランへ♪ vol.2


前回記事 の続きです。

京都府南丹市 にある STIHL®の森 京都 のドッグランで遊び中

o-2867.jpg

小型犬エリアでも2ワンには充分すぎる広さがあるというのに
ガンガン走っていたのは最初だけ。

o-2868.jpg

夫や私の傍でギャンギャン吠えあいながら

o-2869.jpg

o-2870.jpg

跳びついて、躱して、を繰り返すばかり。

もう少し走らせたかったので

o-2871.jpg

夫が車に あるモノ を取りに行きました。

o-2872.jpg

その正体は

o-2873.jpg

布製の フリスビー

o-2874.jpg

投げるともなかが追掛けて行き

o-2875.jpg

拾う。
ダイレクトキャッチはしたこと無いのよねー

o-2876.jpg

忍び寄るこももから逃げて走ると

o-2877.jpg

フリスビードッグのような格好良さが

まだまだ遊びます
続きは次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

      

「スチールの森 京都」のドッグランへ♪ vol.1


先月の中頃のこと。
こももな達を思いっ切り遊ばせてあげたくて
遥々ドライブ~

やって来たのは 京都府南丹市 にある

o-2857.jpg

STIHL®の森 京都 (府民の森ひよし) のドッグラン

8月半ばから10月半ばの約2ヶ月間、
あるイベント開催のためドッグランは閉鎖されていたのですが
その際に園内をいろいろと整備したようです。
ランエリア前の砂利道だったところが舗装されていました。


小型犬エリアに入ります。

o-2858.jpg

以前、柵の網に穴が開いてたことがあったので、
念の為に周りをぐるっと確認してから

o-2859.jpg

解放~

o-2860.jpg

もなか、跳んでます

o-2861.jpg

速くて こももが追いつけません

o-2862.jpg

なので、待つ作戦にチェンジ

o-2863.jpg

それでも躱されちゃいます。

o-2864.jpg

o-2865.jpg

ここで遊ぶ時が最も全力で楽しそうですねー。

o-2866.jpg

仲良く水分補給で小休憩。
まだまだ遊びは続きますよ~

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

      

半年ぶり!ひよしドッグラン♪ vol.3


前回 からの続きです

7月初旬、京都府南丹市
STIHL®の森 京都 (府民の森ひよし) ドッグランへ
遊びに行った私達。

こももな達があまり走らないので夫が誘ってみました。

o-2234.jpg

もなかは一緒になって走っていたけれど、
こももはポテポテと歩くだけ~

o-2235.jpg

暑いので、夫もスグに走るの止めちゃいました

o-2236.jpg

芝生の上でノンビリしてるだけでも楽しいんだよね

約1時間が経過しました。
そろそろ撤収しましょうか・・・と思った頃、

o-2237.jpg

こももがもうひと暴れする気になったようです。

o-2238.jpg

もなかに因縁つけに行き、

o-2239.jpg

カンガルー立ちのあと、

o-2240.jpg

倒すっ

o-2241.jpg

全体重を掛けて抑え込もうとしていましたが
後脚で蹴り上げられ

o-2242.jpg

一瞬の隙に逃げられました。

o-2243.jpg

このあと、ベンチの周りで
ぐるぐる追いかけっこしていましたヨ

o-2244.jpg

半年ぶりのひよし、満喫しました
今年中にもう1~2回は遊びに来れると良いなー。


こちらの施設ですが、8/16~10/14 の間 閉鎖されるそうです。
詳細は STIHL®の森 京都 HP にてご確認ください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

   

こちらで遊んだあと、実家へ向かう前にもう1ヶ所
ききょうの里へ寄り道 していたのでした。

半年ぶり!ひよしドッグラン♪ vol.2


前回 からの続きです

先月初めに行った 京都府南丹市
STIHL®の森 京都(府民の森ひよし)ドッグランにて
こももな達の遊ぶ様子です

特に変わり映えしない遊び方ですが、
アルバム代わりのブログですのでお写真多めでお届けします

o-2222.jpg

こももが誘いをかけるようです。

o-2223.jpg

ゆっくりと歩み寄って・・・

o-2224.jpg

数秒間、お互いに尻尾をゆるくフ~リフリ

o-2225.jpg

タイミング合わせて駆け出します

o-2226.jpg

と言っても、広いランエリアを有効活用せず

o-2227.jpg

隅っこに追い詰めてみたり

o-2228.jpg

ベンチ周りをぐるぐるしたり。

o-2229.jpg

私や夫の近くから離れません。
エリアの奥まで走って行くのは最初だけなのよねー

o-2230.jpg

o-2231.jpg

o-2232.jpg

もなちゃん! 白目剥き過ぎ~

o-2233.jpg

もなかの定位置、入り口横の日陰になる場所で
伏せてクールダウンします。

続きは次回。


こちらのドッグランですが8/16~10/14 のあいだ 閉鎖 されるそうです。
詳細は STIHL®の森 京都 のHP にてご確認ください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

   

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しもうと思っています。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
療養中です。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング