fc2ブログ

ダイセーフォレストパークでお散歩♪ vol.2 - カフェ -


前回記事 の続き。

ダイセーフォレストパーク でお散歩中

oo-9876.jpg

園内に新しく出来たカフェに立ち寄りました。

oo-9877.jpg

oo-9878.jpg

お外の席はワンコ同伴OK。

oo-9879.jpg

柱にリードフック完備で~す

oo-9880.jpg

アイスコーヒーでしばし休憩

oo-9881.jpg

oo-9882.jpg

ドッグカフェではないのでワンコメニューはありません。

oo-9883.jpg

ま、もなかは食事制限あるから
どちらにしても食べられないけれど。

oo-9884.jpg

リード付きだけれどちょこっと走れて
楽しく過ごせたよね

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

人気ブログランキング  
スポンサーサイト



郡山城跡でお散歩♪ vol.2 - 番屋カフェ -


前回記事 の続き。

4月中旬に訪れた 郡山城跡 にて。

oo-9583.jpg

令和3年に再建されたという「極楽橋」を渡っています。

oo-9584.jpg

もう少しだけ早く・・・桜の時期に来れれば良かったかな。
新緑も良いんだけどね。

oo-9585.jpg

少し歩いて

oo-9586.jpg

見えてきた建物は

oo-9587.jpg

番屋カフェ」。
屋外のテーブル席はペット同伴OKということで、
こちらでランチしていくことに。

oo-9588.jpg

テーブル周囲にサークルを設置してあるお席があって、
その中ではリードも外してOK。

oo-9589.jpg

夫はサンドイッチを、

oo-9590.jpg

私はオムライスをいただきました

oo-9591.jpg

こももが病気になって以降、
家で留守番させて外で食事するいうことも
一切なかったので・・・久し振りの外食でした。
美味しかったな

oo-9592.jpg

周囲にサークルが設置されているテーブルが6つ。
そのうち、サークルの背が高めなところが2つ、
低め(小型犬向け)なのが4つ。
サークルのないテーブルが3つ、だったと思います。
犬連れでないかたは店内(室内)利用が出来ます。

お食事後、お散歩再開しました。
続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

とっても久し振りに mao cafe へ♪ vol.2


前回記事 の続き。

7月下旬に訪れた mao cafe にてオーダーした
わんこメニューの

oo-4692.jpg

「よくばりセットA」
内容は マフィン、パンケーキ、コンポート、クッキー です。

前回書いたように、もなかには何でも食べさせるわけにはいきません。
ジャーキーのような固いものはやめています。
よく噛まずに飲み込むクセがあるので
余計に消化に良くないんだと思うの。
昔 与えていた歯磨き効果のあるガムなんかも
しっかり噛んで食べないから殆ど効果無かったしナ~

粉もんなら例え噛まなくても水分含んで軟らかくなるので
大丈夫だと判断しています。
なので マフィン、パンケーキ、クッキー はOKね

ちなみに先日自宅でスイカを少し与えたところ、
翌日 消化しきれていない状態で出てきました。
お腹こわしたりはしていないのですが念の為
コンポート(さつまいも・プチトマト)はこももだけに
食べてもらいましょう。

oo-4693.jpg

ちょっと待っててね~

oo-4694.jpg

マフィンやパンケーキは熱々だったので
細かく千切って冷ましま~す

oo-4695.jpg

こももサン、大人しく待ってなさいってば

数分後、

oo-4696.jpg

oo-4697.jpg

順番にドーゾ

oo-4698.jpg

こももの視線の先には

oo-4699.jpg

少し残しておいたオヤツが。
だってね、私達のランチが未だなのよ~。
先に全部食べちゃってたら もう楽しみが無いじゃないの。

夫のオーダーは「シーフード フライドライス」のサラダセット。

oo-4700.jpg

フライドライスって何かと思っていたら焼き飯(炒飯)なんですね~
盛り付けが少々雑だったところは残念。
お味は良かったそうですヨ。

私のオーダーは

oo-4701.jpg

「鉄板ナポリタン」のサラダセット。
少し濃いめのお味で美味しかったです

食後ですが、こちらのカフェにはドッグランもあるので
遊ばせてもらおうかなーと思ったのですが、
立地的に気になるコトがあって・・・

隣が田んぼなんですよね。
だからバッタが居るんじゃないかと。
もしもバッタが跳びまわっていたら
もなかはダイレクトキャッチして食べちゃうから
フリーには出来ません
絶対お腹に悪いもの~

で、様子を尋ねてみましたら
「バッタはどうかな・・・カエルは居ます!」とのこと。
わ~、カエルも食べちゃうかも。
とにかく動くものに反応しちゃうタチだからなぁ

というわけで、今回はやめておくことにしました。

oo-4702.jpg

食いしん坊のこももは久し振りのカフェでウマウマ
嬉しかったよね~

お店を出て・・・まだ時間があるので
他に遊べそうな場所は、と考えて
もう1ヶ所行ってみることにしました

続きは 次回

【後日追記】 mao cafe さんは 2021.7月末に 閉店 されたそうです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

とっても久し振りに mao cafe へ♪ vol.1


前回記事 の続きになります。

JA一志東部 のひまわり畑を見たあと。
ちょこっとドライブ~で やって来たのは

oo-4682.jpg

津市mao cafe さんで~す

コロナのこともあって どのように営業されているか
分からなかったので、
「お食事できますか?」と確認してから

oo-4683.jpg

店内へ。

oo-4684.jpg

こちらを利用するのは1年半以上振りです。
こももな達は覚えていたかなぁ・・・
一昨年の末に来たのち、もなかが大腸炎を繰り返して
食べ物は療法食のみの指導を受けたので
以後、カフェ利用は一切やめていたんです。
美味しいもの食べられるって期待させるのも
可哀想だもんね

でも、その後 もなかの体調も落ち着いてるし、
食物アレルギーってわけではなく
消化する力が少し弱いのかな、って感じなので、
最近は少しずつ他のものも与えてみて
大丈夫かダメかの判断をするようにしてるんです。

だから「大丈夫」なものを少なめに。
そんな楽しみも必要だと思うから~

oo-4685.jpg

oo-4686.jpg

換気のため、窓は開けっ放しでした。

oo-4687.jpg

こももはキッチン方面をロックオン。

oo-4688.jpg

まだオーダーもしてないのに気が早いわ

飼い主組はランチ。
こももな達におオヤツを、ね

oo-4689.jpg

セルフサービスのお水を貰ってきても

oo-4690.jpg

見向きもしないこもも
キッチン方向から目を離しません

しばらく待って・・・先にサーブされたのは
わんこのオヤツ。

oo-4691.jpg

「よくばりセットA」で~す

続きは 次回

【後日追記】 mao cafe さんは 2021.7月末に 閉店 されたそうです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

「翁」でランチ♪ - 愛知県知多郡美浜町 -


前回記事 の続き。

観光農園 花ひろば からの帰り道。
以前「食べログ」でペット同伴OKの飲食店を検索していて
目にした覚えのあるお店があることに気付きました。
知多郡美浜町

oo-3352.jpg

さんです

oo-3353.jpg

『テラス席のみペット可』と「食べログ」に書いてあったので
こちらの外のテーブルのことかと思ったのですが、

oo-3354.jpg

店内の入口から右へ進んだ

oo-3355.jpg

海に面した一画がペット可エリアでした。
テラス席と言っても室内と変わりないですネ~

oo-3356.jpg

テーブル席に着きました
リードフックも完備でしたよ~

2種類の限定ランチをそれぞれオーダーしました。

oo-3357.jpg

夫は「大海老フライとしらす丼御膳」。

oo-3358.jpg

私は「刺身盛り合わせとしらす丼御膳」。
我が家のお昼ご飯としては少々お値段が張りましたが
それに見合うだけのお味でした。
美味しかったです

そして、今回はオーダーしませんでしたが

oo-3359.jpg

お犬ご飯もあるそうで~す
もなかの食事制限が無ければねぇ・・・残念でした。

あ、ここではもなかの写った写真が1枚もありませんが
ずっと一緒に居ましたヨ。
ただ、こちらのお店では猫ちゃんを飼ってるようで
リードで繋いだ状態でペット可エリアの隅に居たんです。
もなかが気付くと興奮して騒いじゃうかもと心配で
サッサと食べてサッサと退店しましたので、
あれこれ撮影している余裕が無かったのです

お店の場所は 以前に立ち寄った ことのある

oo-3360.jpg

野間埼灯台 のすぐ近くでした。

そしてもう1ヶ所、帰路途中に寄り道したのは・・・
続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング