2020.10.20(火)
2020.10.19(月)
2020.10.18(日)
先日の実家ツアーの様子をお届けしま~す

10月6日(火)、出発時間はちょっとゆっくりめの午前9時。
この日は香川県の私の実家へ向かうのですが、
淡路島 を経由しま~す

途中、新名神が集中工事中で渋滞箇所があり、
思ったよりも時間が掛かってしまい
淡路島到着が午後1時頃となりました。
まずはお昼ご飯を、ということで

やって来たのは 道の駅あわじ 。

いつも利用している外のお席へ向かいましたが
Go To トラベル の影響でしょうか、
平日の割に人が多い・・・

建物に近いテーブルが空いていたので、そちらへ。
「おさかな共和国 えびす丸」 さんでオーダーした



生しらすだけじゃなく、マグロと鯛の刺身も盛られてました


お醤油をかける前の生しらすを

こももにお裾分け


良いコに順番待ちしてたもなかにも


美味しいよね~

こうして一口ずつ与えたあとは
お醤油を丼にまわし掛けて いただきましたヨ

生しらすはほんのり甘みがあって、美味しかったぁ

ちなみに夫はバーガーのお店で淡路島バーガーを購入

撮影はしませんでしたので お写真は無しです。
さて、食後に少しだけお散歩していきま~す。
続きは 次回 。




2020.01.20(月)
前回記事 の続き。 旅行記の 第7話 です。

あわじ花さじき に来ています

見えているのは「アースワークデザインコンテスト2020」で
最優秀賞を受賞した

『幸せをよぶライオン』

小学6年生の作品だそうです

可愛いですよね~


さて、「歓びの庭」に

下りてみましょう。


ストックはこの日から約1ヶ月が経った今が
見頃となっているようです。

上から見ていた時に「何だろう?」と思っていた赤色は、
なんとビックリ!

サルビア でした~

秋の花ですよ、まさか12月になって観ることが出来るなんて!

後で駐車場に戻ったところで植物のお世話をしているかたから
うかがったのですが、ちょうどこの辺りが一番海風を受けにくく
園内では比較的暖かなエリアなんですって。
だからまだサルビアが咲き続けているんだ、とおっしゃっていました。

ぼちぼちお散歩は切り上げ、次の目的地へと移動しま~す

続きは 次回 。




2020.01.19(日)
前回記事 の続き。 旅行記の 第6話 です。
道の駅あわじ で昼食を済ませたあと、
またまたちょこっとドライブ



過去に何度も来たことある場所なのですが
こんな建物は初めて見ました。
リニューアル工事中とは聞いていましたが、
ずいぶん大掛かりなようですね。

入園口も以前とは違っていました。
これは先ほどの建物周辺がまだ立ち入り禁止だったためで、
現在はそちら側が入園口になっているようです。
ここは

あわじ花さじき 。

この時期ですから当然 花は期待していませんでしたが

やっぱり寂しいと感じてしまう・・・


お天気は悪くなかったのですが、雲が多くて
太陽が隠されている時には薄暗く

雲が流れて太陽が現れるとポカッと暖かくなります


良い眺め~


ちょっと楽しくなってきたみたい


歩いていくと

菜の花畑が


この時に開花していたのはまだホンの少しでしたケドね

続きは 次回 。



