fc2ブログ

恭賀新年


oo-9050.jpg

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
頑張るもなかを見守ってやってください。  

こもしば


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

  
スポンサーサイト



よいお年を。


今年は3月のこももの発病から生活が激変しました。
わずか半年での旅立ち。
後を追うようにチャコも旅立ってしまい。

残されたもなかとまた元気にお出掛けしたいと思っていたのに
そのもなかにも病気が見つかるという・・・

なんというか、散々な1年でした。

どうしてウチのコばかり、と思ってしまいますが
年齢的に色々出てきても仕方ないのでしょうね。
健康なまま長生きしてくれて、いつか遠い未来に
老衰で見送ることになるのだろう・・・と
漠然と考えていたのですけど甘かったですね。

もなかは元保護犬で、一緒に保護されていた姉妹犬がいます。
その 遠い地で暮らす姉妹犬も、もなかの発病とほぼ同時期に
ある重大な病気を発症したとの連絡を受けています。
もなかとは違った種類の病です。
雑種魂でお互い頑張ろうね!と励まし合っています。

もなかの腎臓がどれだけ保ってくれるか分かりませんが
出来るだけ このコがしんどくないようにしてあげたいです。

oo-9049.jpg

みなさま、よいお年をお迎えください。

私達もそうでありたい。
来年はかなしい出来事のない1年になりますように。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

チャコ、永眠す。


今年の8月の半ば、散歩に出たもなか
リビングの掃き出し窓から並んで見送る

oo-8921.jpg

こももチャコ
ホンの2ヶ月前のお写真です。
なのに このふたりともがもうこの世に居ないなんて。

同い年で仲良しだったからって、
そんなに急いでこももを追いかけなくてよかったんだよ。

数年にわたる心臓病との闘いの末、
今朝6時、愛する母に添い寝されながら

oo-8922.jpg

チャコは静かに永遠の眠りにつきました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ

  

ありがとうございます。


こももが逝って早4日。
いろいろとやらなきゃならないことがありましたが
ひとつひとつ片付けていき・・・
張りつめていた気持ちが少しですが緩んできたように思います。

oo-8873.jpg

リビングの出窓部分に取り急ぎの祭壇。
でもここは陽が当たってお供え物によくないから
週末にでも別の場所にきちんと設える予定です。


こももの訃報を伝えた記事の拍手コメント欄へ
メッセージを下さった皆さま、ありがとうございました。
同じ経験をされた上でこももの回復を願ってくださっていたかたも
複数人いらっしゃって・・・
この病気の恐ろしさを改めて思い知らされた気がします。

残されたもなかへのご心配もいただいています。
私達もこももべったりだったもなかのことは気がかりでした。

もなかがこの状況をどう受け止めているのかは
正直よく分かりません。
ただ、こももの具合が悪い時もずっと同じ部屋で過ごしていたし
看取りのときもそうでした。
だからこももが居なくなったこと、もう会えないことは
理解してるのかな・・・と思っています。

oo-8874.jpg

普通にお散歩もして ご飯も食べています。
食べムラはあるけれど、それは今までもあったことなので・・・
排泄状況も悪くはなし。

oo-8875.jpg

こももを探しているような素振りも見られません。
今のところはまるで最初からひとりっ子だったような感じ。
でも今後何か出てくるかもしれないし
まだ安心はできないかな、と思っています。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

永眠。


かねてより闘病中であった我が家の長女・柴犬こももですが、
昨晩 永眠いたしました。

残念な結果となりましたが
家族皆で看取ることが出来る時を選んだかのような旅立ちで
こももは賢くて親孝行なコだったなぁと思います。

私もまだ今は心ここにあらずといった状態で
これ以上綴ることが出来ません。
少し落ち着いた頃に 最期の日の様子を
お話しさせていただければと思っています。


これまで頑張っているこももを見守り応援してくださった皆さま、
本当にありがとうございました。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ 災害等避難時の備え ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング