fc2ブログ

フラワーセンターでデート♪ vol.4


跳び跳び記事にしてしまいスミマセン。
前々回 からの続きになります。

兵庫県立フラワーセンター にて。
亀ノ倉池周囲の遊歩道を歩いて大温室前まで戻ってきました。
中央花壇に夜間のイルミネーション用の飾りがあったので
それをバックに撮りましょう

o-3133.jpg

はなちゃん( はな の~んびり日記 )、コッチ向いて~

o-3134.jpg

ありゃりゃ
こももも余所見し始めちゃった

気を取り直して、再チャレンジ。

o-3135.jpg

もなかも入ってね~

3ワン横並びは難易度高過ぎだったし

o-3136.jpg

目線も揃わなかったけれど

o-3137.jpg

はなちゃんが笑顔だったから
これがベストショットかな~

そして出口方面へ向かいました。

o-3138.jpg

o-3139.jpg

o-3140.jpg

イルミネーションが点灯された状態も観てみたかったなぁ・・・

最後に、葉牡丹で作られた干支のボード前で

o-3141.jpg

はなちゃんを撮らせていただきました。
影に入っていたのが残念だけれど、
ニッコリ笑顔でカメラ目線バッチリでした

園内散策を終えた後、
売店のテラス席でお茶しつつ会話を楽しみました

o-3142.jpg

おしゃべりに夢中で撮影は疎か。
もうお写真はアリマセン

o-3143.jpg

sachi さん、年末の忙しい時期にお時間取っていただき
ありがとうございました。
はなちゃんも一緒にお散歩してくれてありがとうね

またいつかお会いできることがあれば良いな、
って思っています。
お互いに元気でいましょうね~

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



フラワーセンターでデート♪ vol.3


ひとつ別記事を挟みましたので
前々回の記事 からの続きとなります。

兵庫県立フラワーセンター にて散策中の
こももなはなちゃん ( はな の~んびり日記 )。

o-3118.jpg

園内にある飯盛山の展望台を目指しています

o-3119.jpg

私達以外には誰も近くに居なかったので
ここで はなちゃんはロングリードに着け替えました。

o-3120.jpg

はなちゃんはこういう場所が好きなのね。

o-3121.jpg

やっと楽しそうに上がった尻尾と笑顔が見られました

登りながらの撮影は足元が疎かになりそうで危ないので
止めておきました。
黙々と歩いて10分足らずで

o-3122.jpg

展望台へ到着

o-3123.jpg

良い眺め~

o-3124.jpg

池の向こうに先ほど見学した大温室も見えていましたヨ。

ここで小休憩がてらおしゃべりして過ごすことに。
楽しくって、気付いたら1時間近く経っていました

その間 こももな達はただ待っているだけでなく

o-3125.jpg

オヤツくれくれ隊になっていたり

はなちゃんは

o-3126.jpg

「わたしのことはお気になさらずに・・・」とばかりに
気配を消していました。

さて、ボチボチ下山いたしましょう。

o-3127.jpg

張り切って先頭を進むはなちゃん。

o-3128.jpg

梅園まで下りてきて、
そのあとバラ園を通り過ぎ

o-3129.jpg

亀ノ倉池に沿った遊歩道をテクテク

後姿のお写真続きでごめんなさい。
でも3ワンで居るのが自然な雰囲気になってきて
なんとな~くお気に入りのショットなんです

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

フラワーセンターでデート♪ vol.2


前回記事 の続き。
昨年の12月、転居前の最後のお出掛け(のつもり)だった
兵庫県立フラワーセンター での様子です。

o-3100.jpg

大温室の中はいろんなところに
クリスマスの装飾がされていました。

o-3101.jpg

ツリーと共に

この日ご一緒していた はな の~んびり日記はなちゃんも
ここで撮影しよっと思ったのですが

o-3102.jpg

入口のところで座りこんじゃったので

o-3103.jpg

そのままでこももとツーショット

o-3104.jpg

ここが最後のお部屋だったかな。

o-3105.jpg

先へ進んでいたもなかに追いついて
皆で温室を出ました。

o-3106.jpg

次はどちらへ歩こうか・・・と相談中。

フラワーセンターの敷地内には飯盛山という小さな山があります。
展望台もあるとのことなので、そこを目指すことに。

途中、芝生広場を横切っていた時、

o-3107.jpg

始まりました
ガウガウバトルです。

o-3108.jpg

o-3109.jpg

うわ~
いつにも増して激しい

o-3110.jpg

こももな達がギャンギャン言いつつ じゃれ合っている横で

o-3111.jpg

はなちゃんは我関せず。
マイペースに散策を楽しんでいました

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

フラワーセンターでデート♪ vol.1


お引越し前のお出掛けの様子をお届けします。

昨年12月の祝日、加西市
兵庫県立フラワーセンター へ向かいました

o-3088.jpg

入園口を通ってスグの場所には
葉牡丹で翌年の干支を描いたボードが

o-3089.jpg

実はこの日はここで待ち合わせだったんです。

o-3090.jpg

着きました~のメール連絡をいただき、
待ち構える私達。


待ち合わせのお相手とは今回が初対面。
ブログを通じて もう何年も交流はあったのですけどね。
ウチはもなかが他所のワンコにはガウガウしちゃうので
会いたいって言いだしづらくて・・・
でもお引越しで兵庫を離れてしまうともう偶然の機会も無くなります。
先方から「会いませんか?」とお誘いいただけたので
大喜びで約束を取り付けたのです

程なく対面を果たしたのですが、
案の定、もなかが大興奮で吠えまくり
お相手のワンコさんもとても繊細なコなので
お互いが場に慣れるまで時間が掛かりそうです。
お話ししながらブラブラ歩くことにしました。
ご紹介は後ほど、ね



まず向かったのは 大温室
これまで何度もフラワーセンターへ遊びに行っていましたが、
温室に入るのは初めてでした。
ワンコ連れで入れると思っていなかったので~。
でも、この日 受付で尋ねてみたら
カートや抱っこじゃなく普通に歩かせてもOKだったんです。
( 喫茶コーナーだけはNGとのこと )

冬場で花が少なく殺風景なフラワーセンターでしたが、
温室内は華やかでした。

o-3091.jpg

クリスマス直前だったのでポインセチアが綺麗で

o-3092.jpg

持参のケープを着せて、パチリ

そして ようやくデートのお相手のお写真を撮ることが出来ました。

o-3093.jpg

はな の~んびり日記はなちゃん と sachi さんです
会いに来てくれてありがとう~

仲良くしたいのだけれど、まずは無理しないで
一緒に過ごすことから始めましょう。

o-3094.jpg

温室内を進みます

o-3095.jpg

ツリーに、

o-3096.jpg

リース。
あちこちにクリスマスのデコレーションが成されていて
雰囲気良かったです

o-3097.jpg

o-3098.jpg

はなちゃん、奥へ入っていきたそうでしたね。

このあと、はなちゃんとこももが並んで歩いてる!
と、慌ててカメラを向けたのですが、

o-3099.jpg

残念!
影に入って暗かった~

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

播磨中央公園「秋のバラまつり」は明日から!


水曜日(12日)にちょこっと遠出したのですが、
その帰りに 加東市播磨中央公園 に寄りました。

o-2541.jpg

四季の庭・バラ園 の様子を見たかったんです。
そろそろ秋バラの時期だと思って

o-2542.jpg

まだ開花し始め、って感じかなぁ・・・

時刻は午後3時頃。
訪れている人はほとんど居なかったので

o-2543.jpg

o-2544.jpg

ゆっくりとお写真撮らせてもらってきました

o-2545.jpg

o-2546.jpg

o-2547.jpg

o-2548.jpg

この日で「3分咲き」ということでしたが、その後
もう「5分咲き」と開花がどんどん進んでいるようなので
もっと華やかになるでしょう。

o-2549.jpg

秋のバラまつり」は明日(10/15)からだそうです。
(詳細は 公園HP にてご確認くださいませ)

o-2550.jpg

お近くのかたは是非お出掛け下さ~い

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング