fc2ブログ

世羅ゆり園にて♪ vol.3


前回 の続き、広島日帰り旅 の最終話です

世羅ゆり園 にて

o-2499.jpg

サルビアのフラワーアートを観たあと、

o-2500.jpg

お山を下りました

o-2501.jpg

o-2502.jpg

o-2503.jpg

この日のハーネスの色が偶然ですが
ケイトウの色とお揃いでしたね

最後に百合の花を観にビニールハウスへ。

o-2504.jpg

o-2505.jpg

ハウスの中もワン連れOKです

o-2506.jpg

o-2507.jpg

o-2508.jpg

いろんな品種がとてもキレイに咲いていました

時刻は午後3時前。

o-2509.jpg

あまりゆっくりしてると翌日がしんどいので、
帰路につくことにしました


 おまけ 

ゆり園に来る前に ドッグランを利用 させていただいた
世羅大豊農園でお買い物してきました

o-2510.jpg

世羅梨 です

o-2511.jpg

小さくカットしたものを一口ずつ

o-2512.jpg

o-2513.jpg

こももな達にもお裾分け~
甘くてジューシーで、とっても美味しかったです

PVアクセスランキング にほんブログ村

   
スポンサーサイト



世羅ゆり園にて♪ vol.2


前回 からの続き。
広島県世羅郡 にある 世羅ゆり園 を訪れています

o-2489.jpg

前方にある小さなお山。
受付の係員さんから
「頂上まで登ってみて下さいね♪」
とお勧めいただいたので、行ってみましょう

o-2490.jpg

途中、何度か立ち止まっては

o-2491.jpg

パチリ

ここまでの空はどんよりと曇っていたんです。
ところが突如として雲の切れ間から太陽が顔を出しました。

o-2492.jpg

先ほどまでと明るさが違うのが分かるでしょうか?

o-2493.jpg

陽射しを浴びて、ケイトウもキラキラと輝いて見えます。

o-2494.jpg

こももな達の足元の影も濃くなって・・・
途端に、暑~いっっ

o-2495.jpg

お山を登り始めたものの あまりの暑さに頂上まで歩く気力は失せ、
中腹で断念しちゃいました

このお山を登ることを勧められたのにはワケがあるんです。
それは

o-2496.jpg

 この フラワーアート を観る為

赤・青・白のサルビアで何が描かれているか、分かるかな??

o-2497.jpg

角度を変えて、もう1枚

描かれていたのは
平和」の文字。折鶴オバマ大統領のお顔。
そして、原爆ドームです。

o-2498.jpg

頂上からだと もっとハッキリ観ることが出来たかなぁ・・・

ところで、ここは「ゆり園」。
だけど百合の花は無いの?もう時期が過ぎちゃったかな??

いえいえ、百合も観ることが出来ましたヨ!
フラワーアートのお写真、サルビアの奥に
ビニールハウスが並んでいますね。
百合はその中で咲いていたんです

そちらの様子は 次回 に。

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

世羅ゆり園にて♪ vol.1


前回 の続きです

ドッグランでちょこっと遊んだあと、
次にやって来たのは

o-2481.jpg

世羅ゆり園 です

この辺りは地面も乾いていて雨が降った様子は無かったです。
少し移動しただけで違うものですねー。
雨雲は局所的に発生していたようです。

入園料は大人ひとり800円。

o-2482.jpg

さぁ、行きましょう~

o-2483.jpg

右手に咲いていたのはジニア

o-2484.jpg

その先に見えてきたのは・・・

o-2485.jpg

ケイトウ(鶏頭)です
こんなふうに群生させているところって初めて観たわ~

o-2486.jpg

すっごく綺麗

o-2487.jpg

振り返ると奥のほうに見えた赤と青はサルビア
そちらの様子はまた後ほど。

o-2488.jpg

長くなるので 次回 へ続きま~す

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

世羅高原農場のダリア祭へ♪ vol.3


前記事 からの続き

広島県世羅郡 にある、ダリア祭 開催中の

o-2447.jpg

世羅高原農場 に来ています

o-2448.jpg

o-2449.jpg

o-2450.jpg

大振りでゴージャスな花に目を惹かれますが、

o-2451.jpg

雰囲気の違った花もあるんですヨ~
畑の奥のほうに

o-2452.jpg

一重で小振りなダリア

o-2453.jpg

花の位置も低めです

o-2454.jpg

蝶が蜜を吸いに来ていました。

まだまだ花を撮った写真はあるのですがキリが無いので、
最後に この日 私が一番気に入ったダリアをご紹介

o-2455.jpg

こちらで~す
赤色が鮮やかで、花弁の先だけが白く割れていて
そのコントラストがとても綺麗

o-2456.jpg

品種名を控えてなかったのは失敗でした

o-2457.jpg

ダリア畑を見下ろした図です。

サイドのスペースが舗装されているので
車椅子のかたも観にいらしていましたが、
花の植わっている部分は土ですので隅のほうなどは
ひどく泥濘んだ箇所も多かったです。

園内にはカフェ・レストランもありました。

o-2458.jpg

木陰にテーブル・チェアーもあるので
ワン連れで休憩も可能だと思います。

o-2459.jpg

風車風の展望台(?)もありましたヨ

こちらへやって来た時には暗い曇り空だったのですが、
ゆっくり過ごしていて約2時間後、晴れ間が出てきて

o-2460.jpg

ブルーサルビアがキラキラと輝いて見えました。

o-2461.jpg

グンと暑くなってきたところで、移動することに。

はるばる広島県までやって来て
もう帰る、なんてことはアリマセーン。

次回 へ続きます

世羅高原農場 は季節の花の開花に合わせての期間開園です。
HP で 開園スケジュールをご確認の上、お出掛け下さい。


PVアクセスランキング にほんブログ村

   

世羅高原農場のダリア祭へ♪ vol.2


前記事 からの続きで~す

o-2437.jpg

ダリア祭 開催中の 世羅高原農場 に来ています

o-2438.jpg

いろんな色や形のダリアが咲き誇っていました。
いくつかご紹介。

o-2439.jpg

o-2440.jpg

o-2441.jpg

どれも綺麗で見惚れるわぁ~

o-2442.jpg

犬ブログですからワン達のお写真も挟まなきゃね

そしてそして、こんなダリアもあったんですヨ

o-2443.jpg

鯉華 (こいばな) 』
広島の地元球団であるカープの優勝を記念して
命名された新品種のダリアだそうです。

o-2444.jpg

o-2445.jpg

チームカラーと同じ赤色が
とても鮮やかで美しかったです

あらためまして

o-2446.jpg

優勝おめでとうございま~す

さらに 次回 へ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ 災害等避難時の備え ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング