fc2ブログ

藤には遅かった・・・。 - 松坂城跡 -


前回記事 の続き。

5月中旬、伊賀市上野森林公園 でお散歩したあと。
ちょっと距離がありましたが向かった場所があります。
そこは外出自粛直前にも訪れていた

oo-4145.jpg

松阪市松坂城跡 です。

実は 上野森林公園 で桐の花を観ていた時に
今年は藤の花を観に行けなかったね・・・と話していて、
ひょっとしたらまだ咲き残っているかも?と思って来てみたの。

oo-4146.jpg

藤棚のある 二の丸跡 へ直行で~す

oo-4147.jpg

ですが・・・

oo-4148.jpg

残念! 遅すぎたようです

oo-4149.jpg

そりゃそうですよね・・・

oo-4150.jpg

藤の見頃って大体ゴールデンウィーク辺りだったもんね

oo-4151.jpg

来年は綺麗な藤を観ることが出来ますように

oo-4152.jpg

せっかくなのでもう1ヶ所、行ってみよう~

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

阪内川親水公園の桜♪ vol.2


前回記事 の続き。

oo-4057.jpg

阪内川親水公園はなぞの橋 を渡ったところです。
その先も道は続いていて・・・2年前に来たときには
両脇の生垣のツツジがとても綺麗だったのですが、

oo-4058.jpg

今回はちょっと時期尚早でしたね

oo-4059.jpg

というわけで

oo-4060.jpg

アッサリ引き返すことに。

oo-4061.jpg

まぁ、桜を観ることが出来たから良いでしょう

oo-4062.jpg

帰りは公園沿いの舗装路のほうを歩きましたが
こちらは少々足元に注意が必要です。
おそらく桜の根がアスファルトを押し上げているようで
ところどころ凸凹してるんです。
余所見しながら歩いていると躓きそう・・・

oo-4063.jpg

最後にもう1度

oo-4064.jpg

モデルさんにスタンバイしてもらって

oo-4065.jpg

バシバシ撮影

oo-4066.jpg

満開のときに立ち寄れて良かったです

これにて鈴鹿へと戻るのですが、
実は夕方のお散歩ついでにもう1ヶ所寄り道しました。

その様子は 次回 に。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

阪内川親水公園の桜♪ vol.1


ひとつ別記事を挟みましたので
前々回記事 の続きになります。

4月初旬のこと。
松坂城跡 から数分歩いたところにある

oo-4047.jpg

阪内川親水公園 へ向かいました。
ここへは2年前、松坂城跡の藤を観に来た際に立ち寄りました。
川のあいだを鯉のぼりが泳いでいる のが見えたから~
その時に桜の木がたくさんあることを知って
開花時期にも来てみたいと思っていたのです。

oo-4048.jpg

見えてきました。

oo-4049.jpg

わぁ~、期待どおりの光景

oo-4050.jpg

oo-4051.jpg

oo-4052.jpg

左右から枝が重なって桜のトンネルのようでした

oo-4053.jpg

もっと先まで歩いていくと

oo-4054.jpg

赤い欄干の はなぞの橋 があるので

oo-4055.jpg

渡りましょう。

oo-4056.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

松坂城跡周辺散歩♪


前回記事 の続き。

oo-4037.jpg

松坂城跡 の裏門側から出て

oo-4038.jpg

少し歩いたところには3年前にも立ち寄った

oo-4039.jpg

本居宣長ノ宮 があります
夫が参拝していくと言うので

oo-4040.jpg

私とこももな達は鳥居前で待つことに。

oo-4041.jpg

その後、引き返して 松坂城跡 の裏門前から

oo-4042.jpg

御城番屋敷 の石畳を歩きます

oo-4043.jpg

突き当りには

oo-4044.jpg

松阪神社 の大鳥居。

oo-4045.jpg

参道に並ぶ桜も綺麗でした

3年前に来たときにはこちらも参拝しましたが
今回はここで引き返すことにしました。

oo-4046.jpg

もう1ヶ所、このまま歩いて向かった場所があります。
その様子は 次回 に。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

松坂城跡の桜♪ vol.4


前回記事 の続き。

4月初旬に訪れた 松坂城跡 にて

oo-4027.jpg

お散歩中

oo-4028.jpg

この先で石垣(多聞跡)から下り、

oo-4029.jpg

本丸跡 からも去ることに。

oo-4030.jpg

次にやって来たのは 二の丸跡 です。

oo-4031.jpg

ここには藤棚があるんです
モチロンこの時期はまだ花はついていませんでしたが。

oo-4032.jpg

城下の町並みを眺めていて気付きました。

oo-4033.jpg

遠くに・・・お城っぽいのがある
どうして~

のちに調べてみたところ、あのお城のような建物は
今はもう営業していない歯医者さんのものとのことでした。
いつか近くまで行って見てみたいです。

oo-4034.jpg

さて、こちらでのお散歩も終わりに近づきました。

oo-4035.jpg

搦め手(裏門)側から

oo-4036.jpg

出ることに。

このあと、まだ周辺にてお散歩を続けま~す
次回 へ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング