fc2ブログ

上野森林公園でお散歩♪ vol.2


前回記事 の続き。

上野森林公園 でお散歩中

oo-2471.jpg

先へと進んでいた夫ともなかのところへ追いついてみると・・・

oo-2472.jpg

何だろう、これ?

oo-2473.jpg

へぇ~、そうなんだ。
ここにも鹿が来るんだねぇ。

oo-2474.jpg

その向かいには「カブトムシの森」。
奥に見えている木の柵のようなものには

oo-2475.jpg

「ビートルズ・ベッド」と書いてありました
ここでカブトムシの幼虫を育てているのでしょうね。

oo-2476.jpg

先へと歩を進めます

oo-2477.jpg

緑がいっぱいで気持ちが良いです

oo-2478.jpg

サブコテージ脇を通り過ぎたところに
赤い実をつけた木が並んでいました。

oo-2479.jpg

こういった赤い実、というと 南天くらいしか
思い付かなかったのですが、

oo-2480.jpg

南天って、こんな棘があったかしら?
と思い 帰宅後にちょっと調べてみたところ
どうやら ピラカンサス という植物のようでした。

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

上野森林公園でお散歩♪ vol.1


11月中旬のお出掛けの様子です

この日は午前中に用事があったため、
出発は午後になってからでした。

午後2時過ぎに到着したのは 伊賀市

oo-2461.jpg

三重県上野森林公園
ここへは初めて訪れました

oo-2462.jpg

お天気良くてお散歩日和です

oo-2463.jpg

いっぱい歩きましょう~

oo-2464.jpg

園路をしばらく進んでいくと

oo-2465.jpg

短いトンネルがあり、

oo-2466.jpg

そこを抜けて

oo-2467.jpg

更に進んでいきま~す

oo-2468.jpg

丸太が積んであるわ~、とカメラを向けていると

oo-2469.jpg

こももが割り込んで、

oo-2470.jpg
   あ、撮りますか
と、立ち止まってカメラ目線でポーズ。
モデル慣れしてるわねー

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

余野園地のツツジと機関車♪


ゴールデンウィーク中のお出掛けの続きです

かざはやの里で藤を観た あと、
コンビニランチしてからちょっとドライブ~

時間の経過からか、それとも場所を移動したからか、
午前中はどんより暗かった空が
どんどん明るくなっていました。

やって来たのは滋賀との県境近く、
伊賀市 にある

o-4030.jpg

余野園地 (公園) です。

o-4031.jpg

ツツジの名所と聞いて観に来たのですが、
芝生広場」はペットの連れ込み禁止の看板があったので

o-4032.jpg

遊歩道を進みながらツツジを楽しむことにしました

o-4033.jpg

余野園地のツツジは大部分が ヤマツツジ のようです。

o-4034.jpg

この頃 3分咲き程度とのことでしたが
予想していたよりも開花していました

o-4035.jpg

我が家近辺ではとうに終わっていた桜も
まだ綺麗に咲き残っていました。

o-4036.jpg

o-4037.jpg

芝生広場」の周りを囲ったような遊歩道を進んでいくと

o-4038.jpg

こんなものがありました。
蒸気機関車(D51)が展示してあるんです

柵の外から観るだけかと思ったのですが、
扉が開いていて中へ入ることも、そして
機関車に上がったりもして良いんですって~

o-4039.jpg

実際、子供たちが上がって遊んでいましたヨ。

o-4040.jpg

こうして見ると、デカいですね~

o-4041.jpg

o-4042.jpg

八重桜も盛り
この時期に桜が楽しめるなんてラッキーでした

さて、このあとですが
近くでお茶することにしました。
続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

伊賀上野城へ♪ vol.2


前回記事 の続き。

伊賀市上野公園 に来ています。

o-3487.jpg

この坂を上がっていくと・・・ありました!

o-3488.jpg

伊賀上野城 です

o-3489.jpg

1935年に竣工した復興天守。
白壁が綺麗で 白鷺城 (姫路城) を感じさせるなぁ・・・と思ったら、
こちらは「白鳳城(はくほうじょう)」とも呼ばれるのだとか。

o-3490.jpg

ちなみに こちらの天守、ワンコも抱っこすれば
一緒に入れるそうです。
我が家は遠慮しましたけど・・・うちのコ達、重いしね
登閣料はおとな一人500円。

o-3491.jpg

天守の上にあった雲がサーッと晴れて、

o-3492.jpg

真っ青な空が見えてきました。

o-3493.jpg

天守の周りをぐるっと歩き、

o-3494.jpg

最後に上がった石段の先にあったのは

o-3495.jpg

o-3496.jpg

柴小屋
柴 = 薪 ということで、薪の保管庫だったようです

o-3497.jpg

春の桜、秋の紅葉など、
それぞれの季節を楽しめそう。

o-3498.jpg

また歩きに来ましょう

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

伊賀上野城へ♪ vol.1


道の駅いが のドッグランで遊んだ あと、
もう少しドライブして やって来たのは

o-3477.jpg

伊賀上野城 のある 上野公園 です

o-3478.jpg

お城を目指して、レッツゴ~

o-3479.jpg

赤い鳥居が並んでいました。

o-3480.jpg

ここを通り過ぎた先にあったのが

o-3481.jpg

俳聖殿

o-3482.jpg

松尾芭蕉生誕300年を記念して1942年に建設された
木造建築物です。

o-3483.jpg

現在放送中の「サザエさん」のオープニング映像に
伊賀上野城 とともに 俳聖殿 も登場していますヨ
( 3月26日放送分まで )

o-3484.jpg

さて、更に歩き進み・・・

o-3485.jpg

こちらの石段を上がったところにお城がありま~す

o-3486.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング