fc2ブログ

上野森林公園の花たち♪ vol.3


前回記事 の続き。

oo-4135.jpg

上野森林公園 でお散歩中

oo-4136.jpg

サブコテージ前までやって来たところで

oo-4137.jpg

見たことのない花を見つけました。
藤色で・・・

oo-4138.jpg

でも、藤ではない。
何だろう?と思ったら、幹に名札が掛かっていました。

oo-4139.jpg

だそうです
桐って 高級箪笥とかの桐ですよね~。
こんな木だって知りませんでした。

oo-4140.jpg

公園内の園路にはいくつかコースがあって、

oo-4141.jpg

前回訪れた時には歩かなかった方向へと進むと

oo-4142.jpg

「水辺のテラス」がありました

oo-4143.jpg

湿地帯なのかな?
水があるようには見えませんでしたね

oo-4144.jpg

1時間と少し、緑いっぱいの中でのお散歩でした

さて、このあとですが まだ時間はたっぷりあるので
場所を変えま~す

次回 へ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



上野森林公園の花たち♪ vol.2


前回記事 の続き。

oo-4125.jpg

上野森林公園 でお散歩中

oo-4126.jpg

前を歩いていた夫ともなか

oo-4127.jpg

園路を逸れて池に近付いていきました。

oo-4128.jpg

水面に何か・・・?

oo-4129.jpg

わぁ、睡蓮が咲いてるんだ~

でも残念ながら岸から距離があって
私の持ち歩いているレンズでは望遠の限界で・・・

そこで、夫が撮影した写真(以下の2枚)で
ご紹介させていただきます

oo-4130.jpg

oo-4131.jpg

あぁ・・・もっと近くで観たかったな。

oo-4132.jpg

園路へ戻って先へと進みま~す

oo-4133.jpg

これは・・・モチツツジかな?

oo-4134.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

上野森林公園の花たち♪ vol.1


前回記事 の続きです。

道の駅いが のドッグランで少し遊んだあと、
ドライブ~ で やって来たのは

oo-4115.jpg

これが2度めとなる 上野森林公園 です

oo-4116.jpg

まだこの時期は三重県民のみ利用可ということで。
「来やんといて」って言いかた、方言でしょうか。
日頃はあまり聞かないように思いますが。

oo-4117.jpg

早速お散歩開始で~す

oo-4118.jpg

oo-4119.jpg

oo-4120.jpg

階段を上がりきったところで振り返ると

oo-4121.jpg

わぁ~、気持ちの良い眺め

oo-4122.jpg

先へと進むと

oo-4123.jpg

ツツジ (ヒラドツツジかな?) が綺麗でした

oo-4124.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

上野森林公園でお散歩♪ vol.4


前回記事 の続き。

oo-2491.jpg

上野森林公園 でお散歩中

oo-2492.jpg

今年は紅葉が少し遅めだったですよね。

oo-2493.jpg

先月中旬だったこの日には
ようやく色付き始めたばかりといったところでした。

園路をそのまま道なりに歩き続けると
出発地点の駐車場に戻ってきました。

その駐車場を通り過ぎ、向かい側にあった

oo-2494.jpg

芝生の丘(陽だまりの丘)へ。

oo-2495.jpg

きれいに刈ってあって気持ちが良いナ

oo-2496.jpg

駐車場側を背景に、パチリ

これでお散歩は終わらせることにし、
車へ向かいましょう、と思ったら・・・

oo-2497.jpg

これですよ
こんな広々した芝生エリアへ来ると遊びたくなっちゃうのね~。

oo-2498.jpg

oo-2499.jpg

ひと暴れしたところで強制終了。

oo-2500.jpg

大満足で帰りま~す

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

上野森林公園でお散歩♪ vol.3


前回記事 の続き。

伊賀市上野森林公園 でお散歩中

ピラカンサス の赤い実を横目に、
その先の短いトンネルをくぐってドンドン進むと
出発地点に近い場所まで戻ってきてしまいました。

oo-2481.jpg

見辛いかと思いますが・・・
赤丸印をつけたところが駐車場。
そこから赤いラインを引いたコースを歩いてきたんです。

ここからは黄色い矢印で示した方向へと

oo-2482.jpg

進みま~す

歩いていると何やら独特な香りがして
「何だろう?」と思っていたのですが、

oo-2483.jpg

どうやらこちらの木に咲いた花から香っていたようです。

oo-2484.jpg

グミ」の名札が掛かっていました。
小さく地味な花ですが 香りはかなり強いです。

oo-2485.jpg

前方に木製の展望台を発見

oo-2486.jpg

サッサと上っていくもなかのあとを追います

上の手摺りは傷んでいるようで
端に寄っちゃダメになっていました。

oo-2487.jpg

木々が高く伸びて遠くが見通せません・・・
こういうところからの眺めって大体どこもこんな感じですね

oo-2488.jpg

サッサと上ったくせに、到着してみれば怖くなったのか
しゃがみこむもなか

oo-2489.jpg

2ワンとも我先にと下りていきました

oo-2490.jpg

地に足着けて安心の1枚

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング