2023.05.25(木)
2023.05.24(水)
2023.05.22(月)
4月下旬 のお出掛けの様子です。
このところちょっと遠出が続いていたので
今回は近場で遊ぼう、ということで向かったのは

椿グリーンパーク 。
鈴鹿インター 近くに この4月1日 新たに開園したスポットです

入園料が平常500円。
イベント開催期間(花まつり等)は1,000円になります。
私達が行った日は「藤まつり」期間ということで一人1,000円。
あと、園内にドッグランがあって利用するなら
中・大型犬は1,000円、小型犬は500円。
入園時に「ドッグランは利用しますか?」と問われ
「このコは他の犬と仲良くできないので」と断ったのですが
「今は他のお客様は居ないので良かったら」と勧められたので
利用料をお支払いすることに。
(狂犬病予防接種とワクチン接種の証明書の提示を求められます)
計 3,000円也。

入園してすぐの場所に

藤棚が。

でもそれは後でゆっくり観ることにして

奥へと進みま~す。



ツツジや

山吹が咲いていました

せっかく 1,000円払ったんだから
他のワンコ


ドッグランを利用しておかなきゃね~、
と思って急いでたのでした


続きは 次回 。




2023.04.25(火)
前回記事 の続き。

旭化成新桜並木 まで戻ってきました。

このまま真っすぐ駐車場に向かって歩きま~す


満開時期にお天気が良くなかったのは残念でしたね。

晴れていたらもっと綺麗だったでしょう。

駐車場の手前で意外なものを見つけてちょこっと寄り道。

もなかの鼻先に咲く花、分かります?
ヒヤシンスです


花壇でもないこんな場所にひとつだけ、咲いていたんですよ

どうして~?
ていうか、私、地面に咲くヒヤシンスって初めて見たかも。
水栽培のイメージしかなかったです。

踏まないよう気を付けて、一緒にパチリ


それでは

帰りましょう~






2023.04.24(月)
前回記事 の続き。

旭化成 の新桜並木を歩いています

こちらへは5年前にも桜を観に訪れているのですが
その時の桜並木は一筋隣だったんです。
今年開通した新桜並木は5年前には
まだ移植されて間もないように見えていました。
通路も舗装されていなかったです。
( その時の記事 → 旭化成の桜並木♪ vol.2 )

5年のあいだに枝も伸びて

見違えるほど立派になったなぁ・・・


端まで歩き、表通り(中央通り)へ出て
もう少し歩いていくことに。

枝垂れ桜も咲いていました。

とても綺麗




もう少し歩き進むとイオンモールがあって
その周囲の桜も綺麗なのですが、

この日はここまでで引き返すことにしました。
続きは 次回 。



