fc2ブログ

浜名湖ガーデンパークでお散歩♪ vol.4


前回記事 の続き。

2月下旬に訪れた 浜名湖ガーデンパーク にて。

oo-3731.jpg

最後に立ち寄ったのは「花木園」。

oo-3732.jpg

ここにも河津桜が咲いていました

oo-3733.jpg

他には椿 。

oo-3734.jpg

色んな品種の椿が咲いていましたが、
中でも珍しいなって思ったのが

oo-3735.jpg

こちらの「ティンジ」という品種。
中心のくしゃっとした部分は花弁?
それとも蕊(しべ)でしょうか?

oo-3736.jpg

梅や

oo-3737.jpg

水仙も咲いていましたヨ。

oo-3738.jpg

鮮やかな黄色がとっても綺麗でした

oo-3739.jpg

園内散歩もこれで終わり。
駐車場へ向かって歩いています

新型コロナの影響で現在は臨時休園となっている
浜名湖ガーデンパーク
今、同様な場所が日本中にたくさんありますね。
綺麗に咲いた花達が誰にも観てもらえないまま
見頃を過ぎていくかと思うと残念です。

oo-3740.jpg

ですが、感染拡大防止のほうが重要なのはモチロンです。
この危機を無事に乗り越えることが出来れば、
花はまた来年もその先もずっと観ることが出来るのですから。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



浜名湖ガーデンパークでお散歩♪ vol.3


前回記事 の続き。

oo-3721.jpg

浜名湖ガーデンパーク の「国際庭園」エリアでお散歩中

oo-3722.jpg

中国 のお庭から出たところには

oo-3723.jpg

カナリーヤシ(フェニックス)が
上の大きな葉の下にわさわさとした葉がありますが、
これは別の植物が着生したものだそうです。
羊歯かな?
風で飛ばされたり鳥が運んだりした種が
あの部分で成長しちゃうんですって。
面白いですネ~。

oo-3724.jpg

こちらは インドネシア

oo-3725.jpg

それから

oo-3726.jpg

ミモザの咲いていたこちらは

oo-3727.jpg

確か・・・ イタリア だったかな?

oo-3728.jpg

そして

oo-3729.jpg

お庭に枝垂れ梅の木があったのは

oo-3730.jpg

イギリス でした

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

浜名湖ガーデンパークでお散歩♪ vol.2


前回記事 の続き。

oo-3711.jpg

浜名湖ガーデンパーク でお散歩中

oo-3712.jpg

道なりに進んでいくと

oo-3713.jpg

河津桜が咲いていました

oo-3714.jpg

そして「国際庭園」エリアへ。
2004年に開催された花博の跡地のため、
外国のパビリオンだった建設物等が残っているんです

oo-3715.jpg

こちらは

oo-3716.jpg

韓国

oo-3717.jpg

そして こちらは

oo-3718.jpg

中国 です。

oo-3719.jpg

oo-3720.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

浜名湖ガーデンパークでお散歩♪ vol.1


前回記事 の続きになります。

花の奥山高原 からブ~~ンとドライブ

oo-3701.jpg

やって来たのは3年振りの

oo-3702.jpg

浜名湖ガーデンパーク です

とても広くてきれいな公園ですが、
入園も駐車場も無料なんですよね~

 ※  ※
政府の「緊急事態宣言」を受け、本日(4/19)より
臨時休園 となっています。
詳細は公園HPでご確認ください。


oo-3703.jpg

北駐車場から「北エポ橋」を渡ってメインエリアへ。

oo-3704.jpg

一部ペット禁止区域があるので要注意です

oo-3705.jpg

ここでも顔抜きパネルを発見しました
さて、何処からお顔を出しましょうか?

oo-3706.jpg

ここでした~

oo-3707.jpg

さて、この時期 (2月下旬です)

oo-3708.jpg

ビオラの他にはどんな花を観ることが出来るかな

oo-3709.jpg

「かえで橋」から「花ひろば」を眺めています。

oo-3710.jpg

花で描かれているのは公園キャラクターの
「のたねちゃん」ですね。
周りの緑はおそらくネモフィラの葉です。
今頃ここはネモフィラブルーに染まってるんだろうなぁ・・・

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

花の奥山高原へ♪ vol.5


前回記事 の続き。

oo-3691.jpg

2月下旬、梅の花咲く 花の奥山高原 で散策中の私達。

oo-3692.jpg

道なりに進むと坂を下っていき

oo-3693.jpg

そして

oo-3694.jpg

枝垂れ梅のエリアへ戻ってきましたヨ

oo-3695.jpg

橋代わりの大きな石の上を歩いて
流れの向かい側へ。

oo-3696.jpg

梅花の盛りには少し早かったせいか人も少なめで
伸び伸びゆっくりと歩けて良かったです

oo-3697.jpg

後ろの池には鯉が泳いでいて
時期によって釣り堀となるそうですヨ

これにて園内散歩は終了です。

oo-3698.jpg

入園口をでたところに顔抜きパネルがありました。
当然撮るわけですが・・・

oo-3699.jpg

えっ、まさかそっちとは~

oo-3700.jpg

来た時間が早かったので
この時点でまだ11時過ぎでした。
これだけで帰っちゃうのは残念なので
もう1ヶ所行きま~す

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング