2020.11.21(土)
2020.11.20(金)
2020.11.19(木)
前回記事 の続き。
津市 にある とことめの里 のコスモス畑を訪れたあと、
ブ~~~ンッとドライブ


やって来たのは 菰野町田光 (こものちょう たびか)。

先日 偶然立ち寄った コスモス&ヒマワリ畑へ再訪です


お昼間の明るい状態で眺めたかったから~


まだまだ見頃が続いていて良かったワン


畦を歩いていきま~す


やはりヒマワリには青空がよく似合います


1本の茎にたくさんの花が咲いたヒマワリもありましたヨ



もなちゃん、楽しそうね


ヒマワリ畑から

コスモス畑へ。
続きは 次回 。




2020.11.14(土)
前回記事 の続き。
菰野町田光地区 のコスモス&ヒマワリ畑でお散歩中


駐車場のすぐ横のヒマワリ畑から畦道を進んでいくと

ピンク色のコスモス畑。

そして その先には白系のコスモスと、

一番端にキバナコスモスが咲いていました。

かなり淡~い色でした。

白系コスモスとキバナコスモスのあいだの畦を歩いて
道路側へ廻り、

ヒマワリ畑のほうへ戻って
その先の駐車場と隣の建物の前を通り過ぎると

そちらにもコスモス畑が広がっていました


日暮れまでの短い時間でしたが
ここへ立ち寄ることが出来て良かったです


この日のお出掛けはこれにてようやく終了となりました。




2020.11.13(金)
前回記事 の続き。
いなべ市藤原町 の赤蕎麦畑を観たあと、帰り道の
菰野町田口地区 でコスモスを観ながらお散歩。
もうこのまま自宅へ・・・と思っていたのですが、
田口地区 からほんの少し走ったところで
私が寄りたいと思っていたコスモス畑を発見

走っていた道路から少し遠くに見えた場所だったので
一旦は通り過ぎてしまったのですが、
夫はわざわざ引き返してくれました

交差点を曲がって真っ直ぐ進んでいくと
ピンク色のコスモスの手前に白いコスモスが見え、
奥には黄色・・・何だろ?

夫は「セイタカアワダチソウちゃうか?」と言いましたが
近付いてみると なんと、

ヒマワリでした

いっぱい咲いてるぅ~



後で調べて知ったことですが、ここは 菰野町田光 (たびか) 地区。
例年はコスモスまつりが開催されている場所だそうですが
今年はコロナの影響で中止・・・ですが、
観に来る人のための駐車場は用意されていました。

日が落ちるまであまり時間がありませんが
観ていきましょう~


まさかこんな景色が観られるなんて思っていなかったから
余計に嬉しい


この日の主目的だった赤蕎麦畑は期待ほどじゃなかったけれど、
でもそこへ行ったからこそ
ここを見つけることも出来たんだもの。

良かったなぁ・・・




続きは 次回 。



