fc2ブログ

徳島中央公園へ♪ vol.5 - 2021秋の旅行・5 -


前回記事 の続き。旅行記の 第5話 です。

徳島中央公園 にて

oo-7611.jpg

城山を登っています
つづら折りの山道を進んでいくと

oo-7612.jpg

ようやく石垣が見えてきました。

oo-7613.jpg

最後の階段を上がると・・・

oo-7614.jpg

何にもありません

oo-7615.jpg

ここが 本丸跡 です

oo-7616.jpg

広々していて春には良いお花見場所かも~

oo-7617.jpg

登ってきたときとは別ルートで下っていくと

oo-7618.jpg

東二の丸跡 がありました。
そして ここは

oo-7619.jpg

天守跡 でもありました。
天守は城郭の最上部である本丸にあるのが一般的ですが、
徳島城では本丸から一段下がった東二の丸にあったのだそうです

城山を下りたあとは駐車場へ戻り

oo-7620.jpg

約1時間半の 徳島中央公園 でのお散歩を終え、
次の目的地へと移動したのでした

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



徳島中央公園へ♪ vol.4 - 2021秋の旅行・4 -


前回記事 の続き。旅行記の 第4話 です。

oo-7601.jpg

徳島中央公園 でお散歩中

oo-7602.jpg

銅像を発見しました
誰だろう?

oo-7603.jpg

徳島城主だったかたですね。

oo-7604.jpg

一緒にパチリ

oo-7605.jpg

その先には

oo-7606.jpg

SL展示場もありましたヨ。

oo-7607.jpg

少し黄葉しかけた木々は

oo-7608.jpg

メタセコイヤかな?

oo-7609.jpg

こちらの迫力ある幹は「竜王さんのクス」。
昭和9年の室戸台風で倒れたクスノキの古木で
樹齢は推定600年程度とのこと。

歩きやすい園路でのお散歩はここまで。

oo-7610.jpg

城山へ登りま~す
続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

徳島中央公園へ♪ vol.3 - 2021秋の旅行・3 -


前回記事 の続き。旅行記の 第3話 です。

徳島中央公園 でお散歩中

oo-7591.jpg

数寄屋橋 から再び園内に戻って歩きます。

oo-7592.jpg

oo-7593.jpg

石垣沿いにはツワブキがたくさん咲いていました

oo-7594.jpg

あっ、これも展示中の彫刻作品かな?

oo-7595.jpg

作り物の猫ちゃんには無反応のもなかでした。

oo-7596.jpg

こちらが正面にあたる 鷲の門 です

oo-7597.jpg

oo-7598.jpg

oo-7599.jpg

数寄屋橋 から見たよりもたくさん
チヌが泳いでいるのが見えました。
この堀には近くの汽水域の川から水を引いているのですが、
途中に網があるので大きな魚は行き来できないそうです。
小魚のうちに入ってきて そのまま成長したものか、
そういった個体から堀で産まれたものなのでしょう。

oo-7600.jpg

まだまだお散歩は続きま~す
次回 へ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

徳島中央公園へ♪ vol.2 - 2021秋の旅行・2 -


前回記事 の続き。旅行記の 第2話 です。

oo-7581.jpg

徳島中央公園 を訪れています。

oo-7582.jpg

このとき、こちらでは「野外彫刻展」が開催中で

oo-7583.jpg

あちらこちらになんだかよく分からない作品が・・・
なぜ片方には頭部が無いの??

まぁ気を取り直してお散歩を続けましょう。

oo-7584.jpg

ここは 徳島城跡 を整備した公園です。

oo-7585.jpg

だから

oo-7586.jpg

来てみようと思ったのよね~
再現天守とかは無いのですが。

oo-7587.jpg

橋を見つけて

oo-7588.jpg

一旦お堀を渡って出てみました。

oo-7589.jpg

橋からお堀を覗いている夫ともなか

oo-7590.jpg

大きな魚が泳いでいるのが見えました。
鯉じゃないようですね。
これって・・・チヌ(黒鯛)!?

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

徳島中央公園へ♪ vol.1 - 2021秋の旅行・1 -


今月上旬の旅行の様子をお届けします

11月6日(土)、朝6時過ぎに出発
明石海峡大橋を利用して四国へ渡ります。

途中、淡路島へ立ち寄るかどうか
計画段階でとても迷いました。
ただ、当初 お天気良いのは1日目だけかも・・・
という予報だったので、せっかくなら
行ったことのない場所に時間を掛けたいと考えて、
今回 淡路島は素通りすることに。

途中 何度かのトイレ休憩のみで走り、
午前11時前に最初の目的地へ到着しました。

oo-7571.jpg

徳島市徳島中央公園 です

公園駐車場(310円)に車をおいて

oo-7572.jpg

お散歩、開始~

oo-7573.jpg

まず目に入ったのは

oo-7574.jpg

バラ園です

oo-7575.jpg

oo-7576.jpg

oo-7577.jpg

ベンチがたくさん設置されていました。

oo-7578.jpg

oo-7579.jpg

春はもっと華やかかなぁ~。

oo-7580.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング