fc2ブログ

朝日公園へ立ち寄った目的は♪


「大阪マンホールカード巡り」 の帰り道。

ooo-0110.jpg

奈良の道の駅「針テラス」で小休憩。

ooo-0111.jpg

ここで夕方のお散歩を済ませて、
もうしばらくドライブします。

そうしてやって来たのは

ooo-0112.jpg

三重県名張市朝日公園
何故ここに立ち寄ったのかというと

ooo-0113.jpg

ポケモンマンホールが設置されたと聞いたから~

ooo-0114.jpg

わざわざ観に来ちゃいました

ooo-0115.jpg

ここでも軽くお散歩して、あとは帰宅で~す

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

人気ブログランキング  
スポンサーサイト



赤目四十八滝へ♪ vol.5


前回記事 の続き。

oo-4553.jpg

6月末に訪れた 赤目四十八滝 にて。

oo-4554.jpg

ここ、往路の際にも書いた 「 不動滝 」 のすぐ上流部です

oo-4555.jpg

滑り落ちたりしたら大変デスヨ~

遊歩道へと戻り、下っていきます
不動滝 」 「 霊蛇滝 」 を通り過ぎて

oo-4556.jpg

その下流を渡る橋へ。

oo-4557.jpg

この橋上に居るときが一番涼しかったです
すぐ下を水が流れているからかしらね?

oo-4558.jpg

「日本サンショウウオセンター」の中を通り抜けて出ます。

oo-4559.jpg

館内には水槽が幾つもあって、中にはオオサンショウウオが

oo-4560.jpg

中を通る際には犬は抱っこかな?と思いましたが、
普通に歩かせてOKでしたヨ

さて、このあとですが駐車場へ戻る途中のお店で
声を掛けていただき、

oo-4561.jpg

テラス席(という感じじゃないけれど)で休憩することに。

oo-4562.jpg

かき氷をオーダーしました。
冷たい甘さが身体に沁みるぅ
こももな達には持参のオヤツとお水だけ~

oo-4563.jpg

これにて 赤目四十八滝 へのお出掛けは終了です

帰路途中にもう1ヶ所寄り道したので
その様子は 次回 に。

 おまけ 

名張市 のご当地マンホールは
きっと滝のデザインだと予想していたのですが、

oo-4564.jpg

違いました
中央の鳥は市の鳥・ウグイス。
市の木・モミジ、市の花・キキョウのデザインです

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

赤目四十八滝へ♪ vol.4


前回記事 の続き。

oo-4542.jpg

赤目四十八滝 の 「 千手滝 」 前まで来ています

oo-4543.jpg

こちらで撮影&休憩で5分ほど過ごし、

oo-4544.jpg

この先も道は続いているのですが私達は引き返すことにしました。

元々 今回はあまり奥までは行かないつもりで来たのです。
前回来たときには もう少し先、確か・・・

oo-4545.jpg

赤丸で囲った 「 百畳岩 」 までは行ったと思います。
が、途中でものすごく狭くて急な難所があって
とても怖かった憶えがあるのです

8年前でも危険に思った場所ですから、
年齢を重ねた今の私やこももが歩くのは
難しいと思うので~
もなかの身体能力なら大丈夫な気はするけれど。

oo-4546.jpg

ま、無理はしないことです。
怪我や取り返しのつかない事故は避けたいもんね。

oo-4547.jpg

さて、復路の途中で

oo-4548.jpg

遊歩道から水辺へ下りてみることにしました

oo-4549.jpg

岩場でパチリ

oo-4550.jpg

oo-4551.jpg

水浴び好きなワンコなら じゃぶじゃぶ入っていっちゃうかも。

oo-4552.jpg

うちのコ達は流れを見ているだけだけど~

もう1回、続きます。
次回 へ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

赤目四十八滝へ♪ vol.3


前回記事 の続き。

赤目四十八滝 には多くの滝がありますが
中でも比較的大きな5つの滝を 『赤目五爆』 と言い、

oo-4532.jpg

そのひとつである 「 不動滝 」 の前まで来ました。
この先、狭く急な階段を上がるので慎重に進みます

oo-4533.jpg

階段を上りきり緩やかな道になったところで振り返ると

oo-4534.jpg

先ほど 「 不動滝 」 を眺めていた橋が小さく見えていました。

oo-4535.jpg

時々足を止めるのは撮影のため・・・だけでなく、私の休憩のため。
やっぱりマスクしたまま歩き続けるのはシンドイわ~

oo-4536.jpg

屋外で人も少なめとはいえ、遊歩道は幅が狭くて
擦れ違いの時などは超接近するのでマスクは着けときたいしね

oo-4537.jpg

青モミジが綺麗

oo-4538.jpg

秋の紅葉時期もきっと綺麗だろうな~。

oo-4539.jpg

時折足を止めて休憩しつつも歩き進めていくと

oo-4540.jpg

ふたつめの 『赤目五爆』 である 「 千手滝 」 へ辿り着きました。

oo-4541.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

赤目四十八滝へ♪ vol.2


前回記事 の続きです。

6月末に訪れた 赤目四十八滝

oo-4522.jpg

この日のお出掛け先をここに決めたのは
きっと涼しいだろうと思ったからです

oo-4523.jpg

水の流れがとても近くて

oo-4524.jpg

木陰になっているところも多いので やはり暑さ控えめ~

oo-4525.jpg

橋を渡って少し進んだところに

oo-4526.jpg

霊蛇滝 」 がありました。

oo-4527.jpg

上に見えている橋へ向かいますヨ~。

oo-4528.jpg

地名である 【赤目】 の由来は、役行者が修行中に
赤い目の牛に乗った不動明王に出会ったとの
言い伝えにあるとされているそうです。

oo-4529.jpg

この階段を上がった先にある橋から見える滝が

oo-4530.jpg

赤目五爆』 のひとつ、 「 不動滝 」 です

oo-4531.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング