fc2ブログ

と~っても久し振りのシャンプー♪


10月末のこと。

oo-7543.jpg

カインズ四日市店 にやって来ました。
買い物目的で人間だけでは何度も来ていましたが、
こももな連れでの入店はホント久し振り。

この日の目的はこももな達の丸洗い
非常に言いづらいのですが・・・もう2年以上、洗ってなかったの
でもお会いする方々には「綺麗なワンちゃん」って言われてたのよー。
(そりゃ、汚いなーなんて思っても言わないだろうケド)
シャンプータオルで全身を拭きあげたり
ブラッシングなんかはマメにしていましたし、
ふたりとも皮膚疾患が無いからか
毛がベタついたりとかもしないし・・・

でもさすがに最近「犬臭」が強くなってきたかな、と。
あと、こももがお腹の辺りを掻き掻きする素振りを
見せることが多くなったので痒みがあるのかも?
それに抜け毛もすごいし、旅行の予定立ててたから
サッパリさせておいたほうが良いと思って~。

実は1ヶ月ほど前にも「洗おう!」と思ったんだけど
その時はセルフウォッシュルームの予約が取れなかったの。
その後、予約は取れたのですが
今度はもなかがお腹こわして急遽キャンセル。
そんなわけで延び延びになっていたのでした。

oo-7544.jpg

早速、こももから洗い始めま~す

oo-7545.jpg

その間、もなかはカートで待機。

oo-7546.jpg

穏やかに洗われているように見えるでしょうが、
これがなかなか大変なのです

oo-7547.jpg

濡れるのが嫌いなこももはシャワーで激怒
でも、シャンプー液はしっかり流しておかないとね。

なかなか泡立たず、3回洗い。
その度に「咬まれるかも」と冷や冷やしながらシャワーしました

oo-7548.jpg

ドライヤー乾燥中

実は以前(2年前)は自前のドライヤーを持ち込んで
備え付けのとダブル使いで乾かしていたのですが、

oo-7549.jpg

今回「持ち込み禁止」の掲示がありました。
ひょっとしたら同一コンセントを利用して電力オーバーで
ブレーカー落とした人が居たのかも?

oo-7550.jpg

というわけで、今回は備え付けドライヤーのみで済ませました。

oo-7551.jpg

続いて、もなかを洗いま~す

oo-7552.jpg

こももは落ち着いて待っている・・・と思いきや、
このあとギャウギャウと文句言い始めました。
アナタはもう終わったんだからイイじゃないの。

oo-7553.jpg

もなかは大人しく流させてくれるから助かるわぁ

oo-7554.jpg

ブルブル~

oo-7555.jpg

洗うのは楽なもなかですが、乾燥が手間なんです。
水を含みやすい毛質でとても乾きにくいから・・・

oo-7556.jpg

私がもなかを乾かしているあいだに
夫が室内清掃を進めてくれるおかげで
利用時間の短縮が出来ます

oo-7557.jpg

ま、こんなもんでしょう
若干湿っているけれど、あとは自然乾燥で。

oo-7558.jpg

お世話になりました~

oo-7559.jpg

料金はトータルで 1,360円でした。
ってことは、2頭とも30分以上45分以内で
済ませることが出来たのね。
久し振りだし もっと時間掛かるかと思っていたわー。

このあと、ちょこっとお外歩きしました。
その様子は 次回 に。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

  
スポンサーサイト



カインズ四日市店でセルフシャンプー♪


前回記事 の続きです。

カインズ四日市店 のドッグランでちょこっと遊んだあと、

oo-2069.jpg

カートに乗って店内へ。
予約していた Pet's One のセルフウォッシュルームにて

oo-2070.jpg

早速、こももから丸洗い開始~

oo-2071.jpg

約1年振りのシャンプーでしたが
思ったよりは大人しく洗わせてくれましたヨン

丁寧に、でも、出来るだけ手早く2度洗いして

oo-2072.jpg

トリミングテーブルに移ってドライヤー乾燥へ。
洗い作業は私ひとりで担当していますが、
乾燥は夫の手も借りふたり掛かりで

oo-2073.jpg

あらかた乾いたところで

oo-2074.jpg

はい、交代
もなかはジッとしていてくれるので洗いやすいです

oo-2075.jpg

こももはカートで悠々と

oo-2076.jpg

もなちゃんも2度洗い後、乾燥へ。

もなかこももとは毛質が違っていて
とても乾きにくいので、お写真撮ってる場合じゃありません。

というわけで、次の画像は

oo-2077.jpg

完成ショット

oo-2078.jpg

室内清掃も済ませて、退室です。
トータル1時間半も掛からなかったわ~

oo-2079.jpg

知らないあいだに料金変更があったようです。
1割くらいUPしたかな・・・?
ま、それでも安いですね~

oo-2080.jpg

ふわふわピカピカになって帰宅です

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

レッツ・シャンプー♪


14日(日)のこと。

o-8894.jpg

カインズホーム四日市店 へ行きました。
目的はこももな達のシャンプーです
前日 病院でこももを診てもらった際に、
翌日シャンプーして良いかも確認済みです。

事前に予約を入れていたセルフウォッシュルームへ入ると

o-8895.jpg

こももはブルブル震えていました

o-8896.jpg

でも容赦なく洗っちゃいま~す

o-8897.jpg

皮膚トラブルもあるので いつもより念入りに
しっかり2度洗いして、乾燥もしっかりと
ドライヤーは夫と私ふたり掛かりなので
お写真はありませ~ん。

続いてもなか

o-8898.jpg

いつものように大人しく

o-8899.jpg

憮然としつつも洗わせてくれました

o-8900.jpg

先に終了したこももはカートの中で
悠々としています

o-8901.jpg

トリミングテーブルに移ってドライヤー乾燥。

o-8902.jpg

私がもなかの乾燥の仕上げをしてるなか
夫は室内の清掃を進め、
こももな其々のパット毛カットと耳掃除を済ませ

o-8903.jpg

完了で~す

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

久し振りのシャンプー♪


まだ梅雨入り前の先月末の午後、
カインズホーム四日市店 へ行きました。

o-8061.jpg

駐車場からペット用カートに乗って、店内へGO~

この日の目的は なんと・・・ 今年初めて のシャンプー
5ヶ月ぶりなんて、ちょっとサボり過ぎよねぇ

o-8062.jpg

予約した時間よりほんの少し早く着いちゃったので、待機。
後方の「使用中」の札が掛かったお部屋が
これから入る セルフウォッシュルーム です

o-8063.jpg

店員さんが声を掛けてくれたら
こももがお耳ペッタンで甘えてました。
初対面ですヨ~・・・人懐こいのは悪いことじゃないけどね

セルフウォッシュルームへ入室し、

o-8064.jpg

早速 こももから開始します

o-8065.jpg

o-8066.jpg

念入りに2度洗いしタオルドライ後、
トリミングテーブルへ移動しドライヤー乾燥へ。
夫と私ふたり掛かりで乾かしますので
ドライヤー中のお写真は無しで~す

o-8067.jpg

続いて、もなか

o-8068.jpg

o-8069.jpg

同じく2度洗いのち、乾燥へ。

あらかた乾いたら、お耳掃除とパット毛カット。
その間に夫が室内清掃をしてくれて
トータルで約1時間半。

o-8070.jpg

サラふわに仕上がりました~

このあとですが、ちょこっとお散歩しに出掛けました
その様子は 次回 に。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

今年の汚れ、今年のう~ち~に♪


一昨日、こももな達のお腹の調子が今ひとつだった時には
延期しなきゃいけないかも・・・と思っていたけれど、
昨日の朝の時点で普段通りに戻っていたので
予定していたスケジュールを実行しました。

o-5692.jpg

カインズホーム四日市店 のセルフウォッシュルームを
予約していたんです

ホントはもう数日 様子をみられれば良かったのだけれど、
昨日を逃すともう今年中は都合つけるの難しくて
前回のシャンプーから もう2ヶ月半以上経ってたので
どうしても年末までにしておきたかったのデス。

o-5693.jpg

というわけで、今年最後のシャンプーDay

o-5694.jpg

めちゃくちゃ嫌がってガウガウしてるのに、
写真に撮ると喜んでるみたいに見えるこももの不思議

洗うのは私ひとりでしてるので、そのあいだ手が空いてる夫が
お写真撮ってくれてます。
でもドライヤー乾燥はふたり掛かりでしてるので
その間は作業の手を止めない限り撮れません。
というわけで、今回、ドライヤー中のお写真は無し。

こももを乾かし終えたら

o-5695.jpg

お次はもなか

o-5696.jpg

こももと違って逃げ回ったりしないけど、
表情は憮然

o-5697.jpg

先に終わったこももは余裕の表情で待機していました。

o-5698.jpg

それぞれ2度洗いし 乾かして、
お耳掃除とパット毛カットを済ませたら

o-5699.jpg

年内最後のシャンプー、完了で~す
ピカピカふわふわ良い香り
このままスッキリと新年を迎えたいなー。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ 災害等避難時の備え ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング