2021.11.18(木)
10月末のこと。

カインズ四日市店 にやって来ました。
買い物目的で人間だけでは何度も来ていましたが、
こももな連れでの入店はホント久し振り。
この日の目的はこももな達の丸洗い

非常に言いづらいのですが・・・もう2年以上、洗ってなかったの

でもお会いする方々には「綺麗なワンちゃん」って言われてたのよー。
(そりゃ、汚いなーなんて思っても言わないだろうケド)
シャンプータオルで全身を拭きあげたり
ブラッシングなんかはマメにしていましたし、
ふたりとも皮膚疾患が無いからか
毛がベタついたりとかもしないし・・・
でもさすがに最近「犬臭」が強くなってきたかな、と。
あと、こももがお腹の辺りを掻き掻きする素振りを
見せることが多くなったので痒みがあるのかも?
それに抜け毛もすごいし、旅行の予定立ててたから
サッパリさせておいたほうが良いと思って~。
実は1ヶ月ほど前にも「洗おう!」と思ったんだけど
その時はセルフウォッシュルームの予約が取れなかったの。
その後、予約は取れたのですが
今度はもなかがお腹こわして急遽キャンセル。
そんなわけで延び延びになっていたのでした。

早速、こももから洗い始めま~す


その間、もなかはカートで待機。

穏やかに洗われているように見えるでしょうが、
これがなかなか大変なのです


濡れるのが嫌いなこももはシャワーで激怒


でも、シャンプー液はしっかり流しておかないとね。
なかなか泡立たず、3回洗い。
その度に「咬まれるかも」と冷や冷やしながらシャワーしました


ドライヤー乾燥中

実は以前(2年前)は自前のドライヤーを持ち込んで
備え付けのとダブル使いで乾かしていたのですが、

今回「持ち込み禁止」の掲示がありました。
ひょっとしたら同一コンセントを利用して電力オーバーで
ブレーカー落とした人が居たのかも?

というわけで、今回は備え付けドライヤーのみで済ませました。

続いて、もなかを洗いま~す


こももは落ち着いて待っている・・・と思いきや、
このあとギャウギャウと文句言い始めました。
アナタはもう終わったんだからイイじゃないの。

もなかは大人しく流させてくれるから助かるわぁ


ブルブル~



洗うのは楽なもなかですが、乾燥が手間なんです。
水を含みやすい毛質でとても乾きにくいから・・・

私がもなかを乾かしているあいだに
夫が室内清掃を進めてくれるおかげで
利用時間の短縮が出来ます


ま、こんなもんでしょう

若干湿っているけれど、あとは自然乾燥で。

お世話になりました~


料金はトータルで 1,360円でした。
ってことは、2頭とも30分以上45分以内で
済ませることが出来たのね。
久し振りだし もっと時間掛かるかと思っていたわー。
このあと、ちょこっとお外歩きしました。
その様子は 次回 に。




スポンサーサイト