fc2ブログ

京都イルミエールへ♪


私達にしては珍しく 暗くなってからのお出掛け。
その場所は、

o-0030.jpg

京都府南丹市園部町の るり渓 にて開催中の
京都イルミエール2014 です

o-0031.jpg

光のトンネルをくぐり、会場内へ。

o-0032-1.jpg

この馬車の荷台には

o-0033-1.jpg

ベンチがあって座る事ができますよ

o-0034.jpg

o-0035-1.jpg

今回はお写真たくさんでお送りします
夜間の撮影は初めてで あまり上手に撮れていませんが、
大目に見てくださいね~

o-0036.jpg

芝桜の丘。

o-0037.jpg

o-0038.jpg

o-0039-1.jpg

光の海。


ある時刻になると、奥の広場には

o-0040.jpg

スモークが焚かれ、

o-0041.jpg

オーロラショーが始まります。

o-0042.jpg

o-0043.jpg

約10分間の幻想的な光のショーでした

o-0044-1.jpg

流れる音楽に合わせて点滅する光のアーチ。

o-0045-1.jpg

最後に展望台からの眺めです。
カメラでは写しきれない美しさでしたヨ



京都イルミエール2014 は4月5日まで連日開催されています。
入場料はおとな1,000円。
(事前にコンビニ発券等でチケット購入の場合は900円)
ペットは無料です。

私達が訪れたのは平日だったのでお客様も少な目でしたが、
週末などの休日にはかなりの人出のようです。
愛犬連れでお出掛けされるなら、平日のほうがゆっくり落ち着けると思います。

また、立地が少々辺鄙な・・・山の中です。
防寒対策を充分にしていきましょう。
雨や雪のあとには地面がかなり泥濘ますので、
歩きやすい靴でお出掛けいただくほうが良いですよ。

明日、2月14日にはバレンタインを記念して
花火の打ち上げもあるようですね。
詳しくは HP でチェックして下さい。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ  
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング