2015.04.01(水)
「道の駅あわじ」で昼食後は、

淡路島公園 へ向かいました


淡路島へはこれまで何度も行っていますが、
この公園を歩くのは初めてのこと。
行ってビックリ!
すんごく広いのです~

全体が4つのテーマにエリア分けされているようです。
まず、

ハイウェイオアシスゾーン 。
淡路SAとつながっています。

SAにある大観覧車が後ろに見えていますね~

あの観覧車の傍にはドッグランもあるんですよ

次に、森のゾーン。


「あじさいの谷」を通って、

「展望広場」へ。

大阪湾と明石海峡大橋がバッチリ臨めま~す。
この広場には

何か「絵」らしきものが彫られた岩がたくさんありました。
『国産み神話』を表しているようです

来た道を戻って、次は交流ゾーンへ。


遊具のある「木の遊び場」や「水の遊び場」「石の遊び場」などがありました。

「大きな芝生広場」
約50,000㎡あるそうです。
広~い

そして、4つめの

草原と花のゾーンです。
上へ、上へと歩いて・・・

「展望デッキ」へ到着~。

公園内で一番高い位置(標高218M)で
公園全体が見渡せます。

こうして こももな達は4つのゾーン、すべてを制覇しました

とはいえ、まだまだ歩けていない場所もあるでしょう。
淡路島公園・・・広すぎます~

駐車場へ戻って、

お疲れ様


約4時間弱の散策でした。
これだけの施設が駐車場も含めて
完全無料で利用できるなんて嬉しいわぁ~

実は私達、3月末にも淡路島へ出掛けておりまして

桜の木がたくさん有った「展望広場」へ寄ってきました

5分咲きくらいでしたよー。
次回更新ではその様子をお届けしますね



スポンサーサイト