2015.04.10(金)
桜

時間が前後していますが・・・
3月下旬のお出掛けの様子を。

やって来たのは 兵庫県立フラワーセンター です

入園すると 真っ先に目に付いたのが、

お雛様の顔抜きボード

3月でしたからねー。
だけど・・・

これって、ちょっと穴が大き過ぎるような

フラワーセンターは3月21日から「チューリップまつり」開催中でしたが、
この日はまだ時期的に早かったようで
プランターや鉢植えのものは温室育ちなのか開花していましたが、
地植えのものはまだまだ蕾も青く硬い状態のものが多かったです。
園内にある亀ノ倉池の周りをノンビリ散策しました。

梅園の梅は盛りを過ぎてはいましたが、

木の下でシートを広げてお弁当を楽しむ家族連れもいましたヨ


菜の花畑もありました


噴水のある「四季の花壇」では、

開花直前のチューリップと かざぐるま が競演。
風が吹くとキラキラ光って綺麗でした。

この日からほぼ2週間経っていますので、
きっと地植えのチューリップも今は開花していることでしょう。

この鉢植えのように綺麗だろうな

この日に観た花は他に・・・白木蓮や河津桜、トサミズキ、雪柳など。

花いっぱいのフラワーセンターへ是非お出掛け下さい

入園料は大人ひとり510円。 (ペットは無料)
ですが、こちらを2回以上訪れるなら年間パスポートの購入がおススメです。
1,000円で1年間何度でも入園できるんですよ~

開園時間は午前9時~午後5時(入園は午後4時まで)
休園日は水曜日(水曜が祝日の場合は翌日)、年末年始。
ただし、チューリップまつり・菊花展開催期間中は無休。
駐車場は無料です。
まつり・フェア開催等については各自 HP でご確認くださいませ。


スポンサーサイト