fc2ブログ

藤の花を観に♪ ~ 丹波市・白毫寺 ~


いつも記事をUPするのは実際にお出掛けしてから
1週間から10日以上遅れてになってしまってるのですが、
今回は出来るだけタイムリーに、昨日の様子をお届けします

o-0254.jpg

訪れたのは 丹波市市島町白毫寺 (びゃくごうじ)。

こちらは九尺藤の名所なんです。
ちょうどゴールデンウィーク中が見頃になるとあって、昨日も

o-0255.jpg

このようにすごい人出でした

大人ひとり300円の志納金をおさめて 参拝します。

敷地内を奥へと進み、

o-0256.jpg

L字型に全長120メートルにもおよぶ藤棚の広場へ。

o-0257.jpg

なんて見事な

o-0258.jpg

o-0259.jpg

o-0260.jpg

紫のシャワー


藤棚の中へ入って見上げると

o-0261.jpg

こんな感じで・・・圧倒されます。


ワン連れOKということで
昨日も沢山のワンコちゃんがご家族と一緒に来ていましたよ
お近くのかたは是非~

o-0262.jpg

o-0263.jpg

まさに今が見頃だったので、
今週末を逃すと 来年を楽しみに待つことになるかなって思います。


5月2日から開催中の「九尺ふじまつり」
期間が ~開花期間中 となっているので
正確にいつまでになるかは今のところ不明です。
「ふじまつり」期間中は日没から午後9時までライトアップも有り。
開花状況など 詳しくは HP にてご確認ください。

駐車場が6ヵ所ありますが、時間帯によっては
白毫寺に近い場所に停めようとすると
並んで待つことになる可能性が高いです。

私達は一番遠い第6駐車場へ停めて歩きました。
遠いと言っても10分も掛かりませんでしたヨ。

ただ、近い駐車場(第1~3)へ入り待ちで並んでいる車列の横を
擦り抜けるように歩くことになるので、
特に愛犬連れの方は充分気を付けてくださいね



o-0264.jpg

本当に綺麗でした。
おススメで~す



にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング