fc2ブログ

ちくさ高原ゆり園へ♪ vol.2


宍粟(しそう)市 にある ちくさ高原ゆり園 へやって来た私達。
vol.1 からの続きです)

o-0532.jpg

遊歩道をノンビリ歩いて頂上のリフト降り場へ到着しました。
辺りの百合は遅咲きのようで、この日はまだ蕾ばかりでした。

何か特別な見所があるというわけではないので
また、ノンビリと引き返しまーす

o-0533.jpg

『愛犬と百合』写真を撮りながら、ね

o-0534.jpg

開園から約1時間が経ち、
徐々にお客様も増えてきたようです。

o-0535.jpg

o-0536.jpg

そして・・・

o-0537.jpg

麓まで降りてきました。

o-0538.jpg

百合苗販売所や、ちぐみんパーク(子供の遊び場)、

o-0539.jpg

売店などがありま~す。

o-0540.jpg

 こんな撮影スポットもありましたヨ
造花の百合で作られたハート型の後ろにベンチがあり、
そこへ腰掛けて撮ると良いようになっています
(このベンチの設置場所は日によって移動しているそうです)

園を出る前に最後の1枚

o-0541.jpg

久し振りにゆっくりと歩くことが出来て、大満足です


百合の花ですが、
ものすごく手入れして咲かせているふうでは無く
近くで見ると少々残念な感じではありました

でも『涼しい』というのが最大最高のおススメポイントですね
この日は曇っていたおかげで特に涼しかったようですが、
そうでなくても気温は低めです。
愛犬連れのお出掛けにはピッタリでしょう。
(天候によっては暑くなる日もあるかもしれません)

入園料は大人ひとり 1,000円 ですが、
HP 内に「入園割引券」の案内があります。
プリントアウトして持参すれば2割引となりますヨ~。

【8/1 追記】
ゆり園のブログからの情報によると、百合の開花状況により
入園料は 大人ひとり 500円 に変更となったそうです。
(このため、上記の割引券の利用は出来なくなりました)
【8/3 追記】
本日より 入園料は 無料 になったそうです。
(リフト・トレインは通常料金です)


開園期間や営業時間についても、
上記HPにて各自ご確認ください。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   
スポンサーサイト



ちくさ高原ゆり園へ♪ vol.1


ちょうど1週間前にお出掛けした先は、

o-0522.jpg

宍粟(しそう)市 ちくさ高原ゆり園 です

午前8時半の開園と同時に入園することを目指して
自宅を出たのは6時半。
その時の空は青く既に少し暑かったくらいなのに、
ここは曇っていて涼しい・・・というより、
寒っ!と感じるほどでした。

o-0523.jpg

入園料は大人ひとり1,000円です。

o-0524.jpg

冬場はスキー場として活躍している場所ですので
リフトがありますが、ペット連れで乗ることは不可です。
ノンビリと歩いて上りましょう

o-0525.jpg

o-0526.jpg

何度も足を止めて花を撮りながら

o-0527.jpg

ズンズン元気に上っていきます

o-0528.jpg

ずいぶん上まで来ました。

o-0529.jpg

こももな達の表情から、涼しさが分かるのではないでしょうか。
お口が閉じてるもんね~。

o-0530.jpg

麓から約30分ほどで

o-0531.jpg

頂上のリフト降り場へ到着しましたヨ


今回はここまで。
次回、 vol.2 は 下り編 でーす。
お楽しみに


にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   

【タメ】 澄みわたる梅酒 天然水仕上げスパークリング


モラタメ でお試し購入しました。

m-0089.jpg

サントリースピリッツ の
澄みわたる梅酒 天然水仕上げスパークリング 6本セット

口当たりの良い”しゅわしゅわ”の泡で、
スッキリとした味わい!


「澄みわたる梅酒」のすっきりとした味わいを、
炭酸のきめ細かな泡と、口当たりの良い刺激と共に
お楽しみいただけます。

また、独自の蒸留技術で梅酒と梅果実から香味成分を抽出。
完熟梅(国産梅100%使用)の浸漬酒を加えることで、
ほどよい深みのある味わいに仕上げました。

天然水+炭酸により香り高く、
切れの良い味わいを実現しました。

内容量: 300ml
希望小売価格: 300円(税別)
アルコール度数: 5%


おススメの飲み方は、
ワイングラスやシャンパングラスに氷を入れた
ロックスタイル
爽やかな梅の香りと心地良い泡立ちをお楽しみいただけます。

との事だったので、

m-0090.jpg

しゅわしゅわしゅわ~

m-0091.jpg

おススメ通りにいただいてみました

甘過ぎず、サッパリしていて飲みやすい。
ちょっと炭酸が強めかな・・・
でも、私好みで とっても美味しいです



暑い季節にピッタリのお酒ですね


さて、今回のチョコット犬ブログ。
気温が上がり、少しでも涼を感じようと

m-0092.jpg

フローリングにベッタリ身体を横たえるワン達。
でも、そんなに傍に居ると反って暑苦しいような

お散歩時間も少しずつずらして
朝は早く、夕方は遅くにしているけれど、

m-0093.jpg

それでも暑い
こんなに暑いとお出掛けもままならないね
あと数ヶ月・・・秋が待ち遠しいこももな&私達です。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   

うまうま♪ジェラート♪ ~加古郡・ビッグママ~


先日 加古川市の円照寺へ行った 帰りに寄った場所、
加古郡稲美町 にある ジェラテリア Bigmama(ビッグママ) です

o-0512.jpg

写真右奥のテラスならワン達と一緒出来ます

ジェラートは十数種類ありました。
まず、シングルかダブル、カップかコーンを選んで精算してから
ジェラートの種類を指定します。


ダブルのコーンで400円也。
私が選んだジェラートは ラッテ(ミルク)とキウイ。

o-0513.jpg

ラッテを選んだのは、ちょこっとお裾分けするためですヨン

o-0514.jpg

こももから、ドーゾ

o-0515.jpg

    うまぁ~い

o-0516.jpg

もなかもね

o-0517.jpg

口元へ持っていくより先に
立ち上がってお出迎え~

o-0518.jpg

バランス良く立ったままでペロペロ

o-0519.jpg

可愛いもなかです

キウイのジェラートも美味しかったです
ちなみに夫はキウイとアーモンドを選んでいました。
アーモンドも美味しかった~

o-0520.jpg

長閑な景色を眺めながら楽しむジェラート
他のお味も試したいので、また行こうね

農園が経営しているそうなので
自家製のフルーツ等を使って作られてるのかな、
だから美味しいのかな、って思いました。

o-0521.jpg

お店のHPは無いようなので、
食べログのページをリンクしておきますネ → ビッグママ (食べログ)


にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   

佐用町のひまわり畑 ~続報~


先日 お出掛けした 佐用町 の ひまわり畑。
その後、台風11号がやって来たので
その影響が無かったかどうか気になっていました。

そこで今日(7/20)、別の場所へお出掛けした帰り道に
ちょこっと寄って様子を見てきました。

現在 『ひまわり祭り』開催中の林崎地区です。

o-0509.jpg

今日は3連休最終日の祝日ということで、
とても多くのかたが訪れていました。

o-0510.jpg

この通り、ひまわり達は元気に咲いていましたヨ
現在8分咲き程度だそうです

一部、『世界のひまわり園』コーナーに栽培されていた
背の高い品種については残念ながら倒れてしまったそうですが、
ひまわり畑はしっかり楽しめる状態ですよ

o-0511.jpg

ただ、とっても暑いです

駐車場から ひまわり畑までは舗装された道路を歩きます。
ひまわり畑にも日陰は殆どありません。
物産展などの出店コーナーもアスファルト舗装された場所です。
なので、愛犬連れで楽しむというのはチョット難しいかと思います

熱中症になってしまわないように、
お出掛けは 時間帯やお天気とよく相談してくださいね~。


佐用町では町内6地区の畑で時期をずらして
向日葵を長く楽しめるように栽培しています。
各地区の開花状況はこちらでご確認ください → 佐用町ひまわり情報



【追記】
林崎地区は7/25(土)にて閉園。
o-0505.jpg
7/26(日)からはお隣の東徳久地区が開園となります。

【さらに追記
8/12(水)、最後の畑である漆野(本村)地区を訪れました。
その様子はコチラ → 佐用町のひまわり畑♪ ~漆野(本村)地区~



ブログランキング・にほんブログ村へ   

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しもうと思っています。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
療養中です。

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング