fc2ブログ

花の寺「円照寺」の秋。 ~黄リコリス~


今月初旬の お出掛け帰りに寄ったのは

o-0623.jpg

加古川市 にあります 円照寺 さん。

7月初旬にもこちらを訪れました。 ( 記事はこちら →
その時に咲いていた凌霄花もまだ少し残っていましたが、
今回の目当ての花は

o-0624.jpg

リコリス(彼岸花)です
黄色い花がたくさん咲いているなか、

o-0625.jpg

わずかに白のリコリスも。

o-0626.jpg

こちらでは このように様々な色のリコリスが
順に咲いていくそうなのです。
私はピンク色のが観たかったのですが、
それには少し遅かったようで・・・

o-0627.jpg

でも黄色のリコリスもお散歩道では見掛けないので
こちらで観せていただけてラッキーだったわ~


この日は曇り空でしたが、
多くのかたが花の写真を撮りに訪れていました。

o-0628.jpg

そう広くない場所での人の多さに
こももな達も気が散ってキョロキョロと視線が定まらず
あまり良いお写真が撮れなかったので
ブログUPしないでおこうかとも思ったのですが、
お出掛け記録として残すことにしました。



にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   
スポンサーサイト



【タメ】 マリンフード商品6種9点セット


モラタメ でお試し購入しました。

m-0125.jpg

m-0126.jpg

マリンフード の 商品6種9点セット

内容は、

私のフレンチトースト160g ×1
たらこスプレッド150g ×1
私のフランス料理150g ×1

ミルクを食べる乳酪 私の燻製バター7g×8個 ×2 
コレステロール90%オフ ヘルシースライス120g ×2
コレステロール95%オフ ヘルシーシュレッド300g ×2


このセットの中で私の一番のお目当てだったのは

m-0127.jpg

 こちら

ミルクを食べる乳酪 私の燻製バター

珍しいバターの燻製です。
通常の燻製方法ではバターが溶けてしまいますが、
特殊な燻製方法を行うことでバターを溶かさずに燻製にしています。

● リンゴのチップとピート(泥炭)で燻しています。
● キャラメル型の個包装ですので、衛生的にお使いいただけます。

【内容量】 56g (7g×8個)
【希望小売価格】 324円(税別)


お料理に使っても良いようなのですが、まずは

m-0128.jpg

シンプルにイングリッシュマフィントーストで
奥は ヘルシースライス を載せて焼いたトーストです。

コレステロール90%オフ ヘルシースライス

チーズの主成分である乳脂肪を植物油脂に置き換え、
独自の原料を100%使用したスライスタイプの商品です。
乳脂肪の代わりに植物油脂を使用しているため
プロセスチーズと比較してコレステロールが90%以上カットされています。

● 通常のとろけるタイプのスライスチーズと同じようにご使用いただけます。
● ピザトースト、グラタン、ハンバーグ等の加熱料理にピッタリです。

【内容量】 120g
【希望小売価格】 203円(税別)


燻製バター のほうですが、予想以上に燻製臭が強かったです。
ほんのり香る程度かと思っていたのですが・・・

ヘルシースライス は普通に美味しかったです。
コレステロールオフって身体に良さそうで嬉しいですね~


もうひとつのコレステロールオフ商品、

コレステロール95%オフ ヘルシーシュレッド

チーズ中の乳脂肪を植物油脂に置き換えた、
チーズ代替素材を100%使用したシュレッドタイプの商品です。
植物性油脂を使用しているため、ゴーダチーズと比較して
コレステロールが95%以上カットされています。

● 通常のナチュラルチーズと同じようにご使用いただけます。
● 焼くとこんがりとキツネ色に焦げ色がつきます。

【内容量】 300g
【希望小売価格】 445円(税別)


 こちらは写真に残していないのですが、
いろんな料理に加えてみてます。

スパゲティナポリタンの上に散らして軽く焼いてみたり、
スクランブルエッグ作るときに少し混ぜてみたり。
アッサリしたお味で美味しいです

m-0129.jpg

私のフランス料理

バターと生クリームをブレンドした柔らかいマーガリンに
塩、胡椒し、すりおろしたエシャロットやガーリック、その他、
粒入りマスタード、アンチョビ、エストラゴン(タラゴン)、パセリなど
簡単には入手が難しい原料を厳選し、
絶妙なバランスで合わせたフランス料理の調味素材です。

● 実際のフランス料理で使用されるレシピをもとに設計したこだわりの商品です。
● ご家庭で気軽にフレンチレストランの雰囲気を味わっていただけます。

【内容量】 150g
【希望小売価格】 324円(税別)


m-0130.jpg

たらこスプレッド

香ばしいたらこの風味をバター入りマーガリンで
いっそうおいしく仕上げました。
つぶつぶした食感も引き立ち、パスタソースに最適です。
またパスタソースとしてだけでなく、
フランスパンやポテトサラダに混ぜるだけで
簡単に人気のメニューが再現できます。

【内容量】 150g
【希望小売価格】 435円(税別)


この2つも、まずは

m-0131.jpg

イングリッシュマフィントーストでいただきました

私のフランス料理 は その名の通り、お料理に使用したほうが良さそうです。
ムニエルの仕上げにひとかけら落とすとか。

あまり期待していなかった たらこスプレッド ですが、
これが美味しかった
味がしっかりしていて、プチプチ食感もGood
今度これでパスタ作ってみよう~っと


最後、残りひとつの商品ですが 実は私は食べてません。
トーストを甘くして食べるのはあまり好きじゃなくて・・・
なので、食後の感想は甘党の夫にお任せ~。(写真無し)

私のフレンチトースト

実際のフレンチトーストでも使用する卵黄、牛乳を配合しているので、
たっぷり(大さじ1杯強、約20g)塗って、
オーブントースターで約3分焼くだけで
本格的なフレンチトーストの味わいをお楽しみいただけます。

● 卵黄由来の成分を配合していますので、より濃厚な卵のコクを付与しています。

【内容量】 160g
【希望小売価格】 324円(税別)


「たっぷり塗ってね~」と事前に伝えていたので
夫もかなり多めにパンに塗ってトーストしていましたが、
どうも物足りないようです。
2度目に食べる時には1度目よりも更に多く塗っていましたが、
それでもやはりイマイチ・・・と。
いくらたっぷり塗っても、ちゃんと作ったときのようには
パン全体に味が滲みわたってないですからね
本物のフレンチトーストと比べてしまうからダメなのかもね~。



今回、いろんな商品を試すことが出来て楽しかったです
たらこスプレッド はリピしたいな~。
でも、近所のスーパーでは見掛けないような



さて、大変長くなりましたが、
ここから従来の犬ブログ的写真を少し。
またまた、先日訪れたフラワーセンターで撮っていたものです。

m-0132.jpg

名前は分からないのですが、
可愛い白い小花が沢山咲いていました。

m-0133.jpg

こうして撮ると緑のほうが目立ちますけどね

m-0134.jpg

手前が傾斜になっていて ちょっと無理な姿勢でしたが
モデルさん頑張ってくれたこももな達です


にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   

「姫路動物愛護フェスティバル」に行ってみた。


今回の「お出掛け日記」は番外編です。

シルバーウィーク最終日の23日、
こももな達にはお留守番してもらって
夫と私のふたりで出掛けてきました。

o-0609.jpg

目的地は 天候に恵まれて多くの観光客が訪れていた

o-0610.jpg

世界遺産 姫路城

o-0611.jpg

・・・ではなく、隣接する 姫路市立動物園 でした。
この日 こちらでは

o-0612.jpg

2015 姫路動物愛護フェスティバル が開催されていたのです
町内の掲示板で このポスターを目にしたので、
どんな様子か見に来てみたの~。

昼過ぎに到着した私達は見ることはありませんでしたが、
午前中には 動物慰霊祭や長寿犬表彰、
介護犬のデモンストレーションがあったり、
また、子供向けのクイズラリーも行われていました。

そして、動物管理センターの啓発活動として

o-0613.jpg

犬猫の譲渡制度紹介コーナーもありました。

o-0614.jpg

写真を使って流れが分かり易いように説明されていました。
手前の2つのボードには現在里親募集中のコ達の可愛いお写真。
今回のイベントがキッカケとなり素敵なご縁が結ばれると良いなー。

o-0615.jpg

その隣のテントはとっても賑わっていました。
そこは

o-0616.jpg

手作り迷子札のブースでした
空いたタイミングを見計らって私達もチャレンジ

o-0617.jpg

薄いプラ板に書かれた絵に色鉛筆で着色。
裏側に油性ペンで名前と電話番号を記入したら、
スタッフさんがオーブントースターで加熱。
数十秒で小さく縮むので、
冷えてから2重カンを付けてもらって完成!
出来上がりの品は後ほどご紹介します

o-0618.jpg

都合によりホンの1時間ほどの滞在だったので
すべてのイベントを見て廻ることは出来ませんでしたが、
他に 犬猫相談コーナーや餌やり体験なども行われていたようです。

o-0619.jpg

帰りがけ、介助犬協会に僅かですが募金をしたところ、

o-0620.jpg

可愛いラブちゃん達のお写真満載クリアファイルがいただけました

o-0621.jpg

 こちらが手作り迷子札です

o-0622.jpg

首輪に装着してみました
大きさもちょうど良いですね~

でも こももな達は元々首輪に巻き付け式の迷子札着けてるのよね。
それから 犬鑑札狂犬病予防接種済証 も。
更に、外出時にはハーネスにも迷子札着いてるし

というわけで、今回手作りしたものは
災害時非常持ち出し袋 に入れておくことにしま~す



にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   

皆さんも愛犬ちゃんには常に迷子札を身に着けさせましょうね~!

【タメ】 SAPPORO+ (サッポロプラス)


モラタメ でお試し購入しました。

m-0120.jpg

サッポロビール の
SAPPORO+ (サッポロプラス) × 12本セット


「糖」の吸収をおだやかにする。
史上初のトクホを取得したノンアルコールビールテイスト飲料。

スッキリ爽やかな味わいは、
食事にピッタリ!

難消化性デキストリンが
糖の吸収をおだやかにする。

うれしい糖類ゼロ!

【内容量】 350ml
【アルコール分】 0.00%
【希望小売価格】 148円(税別)



ノンアルコール飲料にはあまり興味無かったのですが、
「美味しかった」という口コミを多く目にしたので
購入してみました。

よく冷やして、夜、食事と一緒にいただいてみました。
苦みが少なくて後味が甘め。
スッキリしていて飲みやすかったです。

糖の吸収を抑える、とのことですが
その効果についてはそう簡単に実感できませんよねー。

私好みの甘~いチューハイを飲んでいるよりは
ずっとマシなのでしょうけれど、ね。




さて、ここからは従来の犬ブログ。

先日 フラワーセンターへお出掛けした時のお写真を
もう少しご紹介させていただきましょう。

ガマの穂の咲く池の前にて
こももなツーショットの笑顔を狙います。

m-0121.jpg

こももはバッチリなんだけど・・・
もなちゃん、コッチ向いてよ~

m-0122.jpg

少しずつコチラを向いてきて・・・

m-0123.jpg

もうちょっと!ってところで、

m-0124.jpg

あ~ん
こももの笑顔が時間切れでしたぁ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   

散歩中のお買い物。


天候に恵まれているらしいシルバーウィーク。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

我が家はカレンダー上の休日とは関係ないシフトの為、
残念ながら この連休中にお出掛けの予定はありません
いつも通りのお散歩を楽しむのみです。


先日、我が家的には珍しいことですが
お散歩の帰り道でコンビニに寄りました。

o-0606.jpg
(入店した夫を目で追っています)

もちろん、ワン達だけを外に繋いで待たせたりはしません。
こんな寄り道をするのは私と夫の二人でお散歩していて
どちらかがワン達と一緒にお外で待っていられる時だけ。

もしも一人で2頭引き散歩している時なら
必ずいったん帰宅してワン達は家でお留守番させます。

お散歩のついでに用事を済ませられたら楽だなー、
と思う気持ちも分からないではありませんが・・・

コンビニやスーパーの前に繋がれてるコを見る度に思うのです。

o-0607.jpg
もなかはまだ夫を気にしています)

心配な気持ちは全く無いのかな?
お店の外に繋いで買い物してて
戻ったら愛犬の姿が消えてた、なんて話も時々聞くのに。

私には絶対出来ないなー。

o-0608.jpg

だって こんなに可愛いんだもん
連れ去りたい、って出来心を実行に移せる隙なんて
与えちゃダメだと思うのよ~。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ   

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング