2015.12.12(土)
今月初旬にお出掛けした 書写山 円教寺 にて。
( vol.1 の続きです)

東坂(近畿自然歩道)を歩き進みま~す


途中に下界の景色を臨める場所がありました。
ここからは姫路城も見えるようなのですが・・・
何処なのか私には分からなかった

10分ほど歩いたところに

仁王門 。

門をくぐり、先へと進みます


アップダウンのある道を約10分、

摩尼殿 (まにでん)前へとやって来ました。
この辺りでようやく紅葉が観られました。

ワン連れのため建造物の中の見学は出来ないので、
山道を更に奥へと進むことに。

元気いっぱい、リードをぐいぐい引っ張り歩くもなか。
10分足らずで 三之堂(みつのどう) と言われる場所へ。
その名の通り、3つのお堂がコの字型に配置されています。

大講堂 。
円教寺の本堂にあたります。
その左手にあるのが

食堂 (じきどう)。
修行僧の寝食のための建物だったそう。
大講堂の向かいに当たる場所に

常行堂 (じょうぎょうどう)。
修行(常行三昧)のための道場です。
映画「ラストサムライ」をご覧になったかたはお気付きでしょうか。
こちらの 食堂 や 常行堂 で何シーンか撮影されたそうですヨ


こももな達は大講堂を背景に撮影~

vol.3 へ続きます



スポンサーサイト