2016.02.14(日)
モラタメ でお試し購入しました。

エヌアイエスフーズサービス の
醤覇(ジャンパァー)香味醤油味・麻辣ごま味 / 味覇(ウェイパァー)250g缶
中華の「醤」かけだれ醤覇シリーズ
かけるだけで本格中華の味に大変身!
揚げ物やサラダに良く合う香辛料を効かせた「香味醤油味」と、
蒸し鶏はしゃぶしゃぶ等の料理と相性抜群の
5種類のスパイスを使った「麻辣ごま味」の2種類が新登場です。


エキゾチックなスパイスをブレンドし、華やかさをまとわせています。
中華料理に限らず、サラダや揚げ物料理など、
幅広くお使い頂けるタレとなっています。
【内容量】 125ml
【希望小売価格】 398円(税別)


中国産山椒を使用して、香り高く仕上げています。
辣油は5種類のスパイス(ローレル、山椒、フェンネルシード、
陳皮、シナモン)を使用しています。
少量でも香りが芳醇なので、冷しゃぶや冷奴など
幅広くお使い頂けるタレとなっています。
【内容量】 125ml
【希望小売価格】 398円(税別)
味の王様 味覇
鶏骨、豚骨をベースに野菜エキス等を配合した万能調味料。
ひと口で中国料理といっても、新鮮な魚介類をふんだんに使った広東料理、
麻婆豆腐に代表される酸味と辛みの強い四川料理、
宮廷より発達した北京料理、他にも上海、湖南など
非常にバラエティに富んでいます。
しかし共通していることは、味の決め手はスープにあるということです。
味覇(ウェイパァー)は風味、コクうまみと三拍子そろった万能スープの素です。
【内容量】 250g
【希望小売価格】 800円(税別)
味覇(ウェイパァー)は元々我が家では常備している調味料でした。
今回初めて 醤覇 (ジャンパァー)を知り、とても期待感を持っていました。
ですが、期待は裏切られました。
あまりにも口に合わないのです。
特に香味醤油味のほうは
独特のクセが強く感じられて。
なんだろう・・・お酢の種類かなぁ。
それとも「エキゾチックなスパイス」(←詳細は不明)かなぁ。
どうにも受け付けられません。ごめんなさい

麻辣ごま味のほうは山椒が効いていて
まぁまぁ美味しいな


( 豚しゃぶサラダに掛けてみました)
でも、かなりピリ辛

うちの場合 夫が辛いのダメなので

やっぱり使いづらいです

ホンの少量だけ・・・例えば、
餃子のタレに加える辣油代わりに使うとかだと良いかな。
味覇(ウェイパァー)については上でも書いたように
これまでもずっと使っていたものですので問題無し


( 海老とブロッコリーの中華炒め の味付けに使っています)

炒め物やスープなど、ほぼ毎日のように消費していま~す

さて 「ちょこっと犬ブログ

前記事 の続きを少しだけ。
鴻ノ池SAのドッグランで遊んだあとは

瀬戸大橋を走って四国へ渡りま~す



空も海も真っ青で綺麗

で、無事 香川県 に上陸

ちょうどお昼時だったので うどん屋さんへGO~





久し振りにいただく本場の讃岐うどんは最高

犬ブログと言いながら
ワン



実家へ身を寄せてから、夕方散歩での1枚


本格的なお出掛けは翌日からね



スポンサーサイト