2016.03.06(日)
季節の花を観に行った、という内容は
出来るだけ早めにご紹介したいと思うので
あいだに別記事をいくつも挟んでしまいましたが、
中断していた 香川帰省中の愛媛日帰り旅 の続きに戻ります。
( だんだん記憶が薄れてきたので早く記事にしとかないと~

今治城 を堪能したあとですが、約1時間半ほどドライブして
愛媛へ来ることにした一番の目的地へと到着しました。

その場所とは 松山城 です

松山城 は 勝山山頂 に本丸を構える平山城。
徒歩での登城道は4ルートあるのですが、

ロープウェイかリフトを利用することも出来ます。
ペット連れでの利用についてですが、
リフトは膝に抱っこした状態でなら利用可。
ロープウェイはケージに入れた上で、
同乗の他のお客様の同意が得られれば可、だそうです。
私達は最初から歩いて登るつもりだったので
ロープウェイ乗り場前はお写真撮るだけで通り過ぎました。
登城口を探して歩いていると

築城主である加藤嘉明公の騎馬像があったので

一緒にパチリ


東雲神社脇の小道から

東雲口登城道を進みます。
ロープウェイ・リフトの下をくぐっていく道でした。

ロープウェイがあるくらいだから
かなり大変な山道を登って行くことになるのだろう、
と考えていたのですが、さほど大変では無かったような・・・

ロープウェイを利用して上がってきても、
降りてから まだ歩く必要はありますよ~。
この先 筒井門、そして太鼓門 をくぐって、

本丸へとやってきました。

まずは記念の1枚

だいぶ端折っていますが それでも長くなるので
後半部は次回 に。


スポンサーサイト