fc2ブログ

BOWWOW CAFE でウマウマ~♪ - 丹後王国「食のみやこ」 -


先月下旬にお出掛けした 京都府京丹後市 にある道の駅、
丹後王国「食のみやこ」 にて。
前回記事 の続きです )
ドッグカフェがあったので、休憩していきま~す

o-1789.jpg

BOWWOW CAFE さんです

「店内へどうぞ~」とお声掛けいただきましたが、
私達は外のほうが気楽だからと

o-1790.jpg

テラス席に着かせていただきました。
ちなみに、

o-1791.jpg

テラスサイドにはドッグサークル(ミニドッグラン)があり、
「良かったらリードを外して遊ばせてあげてください」とも
お声掛けいただいたのですが、ちょっと柵の高さが微妙で・・・
うちのコ達だと跳び出ちゃうかもしれないので遠慮しました。

o-1792.jpg

店内をガン見して待つこと数分。

o-1793.jpg

来ましたよ~

o-1794.jpg

ワンちゃんメニューから「さつまいもの蒸しパン」を
オーダーしてあげたの

o-1795.jpg

もちろん あっという間に完食です

私と夫もドリンクをいただいたあと。
実はドッグサークルはもう1つあって、

o-1796.jpg

そちらの柵は高さがあったので

o-1797.jpg

こももな達をフリーにしてみました。

o-1798.jpg

さほど広くはないし、走り回ったりはしなかったけれど
ニコニコと自由に歩いていました

o-1799.jpg

良い気分転換にはなったよね

そろそろお暇して散策に戻ることにしましょう。
続きは 次回

o-1800.jpg

BOWWOW CAFE さんでは来店したワンコの写真を撮って
小さなアルバムにまとめていました。
この日、こももな達も撮影していただいてます。
今後お店を訪れるかたがいらっしゃいましたら
アルバムの中のこももな達を探してみて下さ~い


PVアクセスランキング にほんブログ村

   
スポンサーサイト



丹後王国「食のみやこ」へ♪ vol.1


数日ぶりの更新です。
お休みしているあいだに旅行していました

実家への宿泊では無く お宿をとっての旅行というのは
とても久し振りで とっても楽しかったです

ただ、旅行自体は1泊2日の短いものだったのですが
車移動の時間が長かったこともあり、
帰宅後、疲れから しばらくPC作業する気になれなくて
ゆっくりお休みさせていただいてました。

旅行の様子をご紹介できるのはいつになるかなぁ・・・
先にお届けしておきべき内容がまだ残っていますので
気長にお待ちくださいませ。

さて。
前回の続きは未だか?と思っていらしたかた、
お待たせいたしました。
豊岡市のチューリップまつりを訪れた あとのことです。

以前から1度行ってみたいと思っていたのですが、
自宅のある姫路からは遠いので断念していた場所がありました。
でも ここ(豊岡)からなら1時間も掛からないかも。
せっかくだから足を延ばしていこう、と向かうことになりました

そこは 京都府京丹後市 にある西日本最大級の道の駅、

o-1780.jpg

丹後王国「食のみやこ」 です

o-1781.jpg

o-1782.jpg

ぐるっと一周してみましょう

o-1783.jpg

店舗や「動物エリア」はワンコNGですが、
その他エリアはリード付きでお散歩OKです。
(「動物エリア」=「動物ふれあい牧場」「ぷち動物広場」)

この 丹後王国「食のみやこ」
イルミネーションに力を入れているようでした。

o-1784.jpg

こももな達の後ろにある海の生物たちもそうだし、

o-1785.jpg

その先にも光のトンネルらしきものや、

o-1786.jpg

遊歩道脇の法面にも
他エリアにも多くのイルミネーション装飾がなされていました。
点灯時間は午後6時半から10時までだそうです。
この時間帯の訪問をおススメしま~す

遊歩道をのんびり進んでいたのですが、
ある場所からこももの歩くスピードが上がりました。

o-1787.jpg

グイグイと引っ張られるように進んだ先にあったのは

o-1788.jpg

なんと、ドッグカフェです
こももの食いしん坊レーダー、恐るべし
熱意に負けて寄っていくことにしました。

続きは次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

たんとうチューリップまつりへ♪ vol.3


4月下旬に訪れた 豊岡市たんとうチューリップまつりにて。
vol.2 からの続きです )

o-1772.jpg

撮影スポットでパチリ

後ろのチューリップとお山の風景が
額縁で切り取られたように見えて良いのだけれど、
ちょっと気になるコトが・・・

お気付きでしょうか?
足元が

o-1773.jpg

選挙ポスター掲示板の再利用だったんです

リサイクルは良い事だと思うけれど、
せめて塗装し直すとかしてほしいと思うのはワガママですかー?
でも、せっかくのスポットなのに見映えが良くないって感じたもの・・・

o-1774.jpg

ま、こももな達は気にしてないわよね、そんなこと。

だいたい ひと回りしたので、そろそろお暇することにしましょう。
でも その前に

o-1775.jpg

奥の森林エリアにカフェがオープンしてるとの事だったので
寄っていこうか・・・?とも思ったのですが、
飲食したい気分でも無かったので やめておくことに。

o-1776.jpg

森林エリアのチューリップをバックに撮影だけしておきましょう

o-1777.jpg

こちらに写っている「コンカドール」という札は、
チューリップの名前ではなく

o-1778.jpg

このように地植えしてある百合の品種名のようでした。

o-1779.jpg

森林エリアは木陰になっていて涼しく、
お澄ましショットばかりになりました~

時刻は午後1時半頃。
このまま帰宅はモッタイナイ!と、更に北へ向かいました
何処へ向かったのかは・・・ 次回 のお楽しみ

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

たんとうチューリップまつりへ♪ vol.2


4月下旬、豊岡市

o-1764.jpg

たんとうチューリップまつり に訪れています。
vol.1 からの続きです )

o-1765.jpg

o-1766.jpg

ご褒美オヤツ目当てにカメラ目線のこもも
他のお客さまの声掛けに気を取られてるもなか
そろってカメラ目線ショットがなかなか撮れないわぁ・・・

o-1767.jpg

奥に展望台があるのが分かるでしょうか。

o-1768.jpg

正面のエリアにはフラワーアートがあったんです。
上から見てみましょう

o-1769.jpg

階段の途中で1度撮ってみましたが、
何の絵か分かるかな

o-1770.jpg

不二家のペコちゃんでした~

展望台から下りて。

o-1771.jpg

ようやくもなかの可愛いカメラ目線が撮れた

あともう1回だけ続きます。
vol.3 へ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

たんとうチューリップまつりへ♪ vol.1


昨日は久し振りに更新をお休みしました。
ここひと月ほど毎日更新を続けていましたが、
今後はちょくちょくお休みを挟みますね。

さて、本日からお送りするのは
一か月以上前のお出掛けの様子です

この日の目的地ですが、兵庫県内とはいえ
自宅からは車で3時間ほど掛かる遠方でした。
有料道路も使えばもう少し早く行けるのかもですが、
我が家は極力お金よりも時間を使いますので

やって来たのは 豊岡市但東町

o-1756.jpg

4/12から4/24まで開催されていた
たんとうチューリップまつり 会場です

入場料(高校生以上700円)を払って、GO~

o-1757.jpg

なかなかの広さです

「愛犬とチューリップ」ショットをたくさん撮ろうと思うのですが

o-1758.jpg

ロングドライブに疲れたのか、人の多さに気を取られているのか、
もなかはキョロキョロ余所見してばかり。

o-1759.jpg

ここはこももに頑張ってもらうことにしましょう

o-1760.jpg

う~ん、可愛い

o-1761.jpg

このチューリップ、すごく綺麗でした。

o-1762.jpg

そろそろもなかも落ち着いてきたかな。

o-1763.jpg

vol.2 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング