fc2ブログ

★七分咲きの紫陽花★ - 御津自然観察公園 -


とてもお天気の良かった一昨日、
こももな達と季節の花巡りをしてきました

訪れたのは全部で3ヶ所。
1ヶ所めと2ヶ所めは今回初めての場所でしたが、
そちらの様子は後回しにさせていただきまして・・・

帰りがけに少々遠回りして立ち寄った3ヶ所めは
当ブログではすっかりお馴染みになったであろう場所、
たつの市御津自然観察公園世界の梅公園) です

このところ紫陽花目当てに ほぼ1週間毎に訪れていました。
1度めは未だ開花し始めたばかり。 (当該記事→
2度めは三分咲き。 ( 当該記事→ ★★

そして 3度めの今回は、

o-1888.jpg

入園口には 【七分咲き】 との表示があり
見頃を迎えておりました~

o-1889.jpg

今回も山頂の駐車場を利用し、園路を歩いて下りながら
道沿いの紫陽花を愛でていきましょう。

o-1890.jpg

o-1891.jpg

o-1892.jpg

時間帯にもよるかと思いますが、
お写真を見ていただく通り日陰も多いので
好天の午後でも割と過ごしやすかったです。

o-1893.jpg

昨年観て 鮮やかな美しさに感動した赤い紫陽花。

o-1894.jpg

今年は数が少なかったような気がします。

o-1895.jpg

この薄青の紫陽花はとっても大輪でした。

o-1896.jpg

こももな達のお顔より大きかったかも~

o-1897.jpg

入園口(北入口)から山頂まで、約1.5kmの園路沿いに

o-1898.jpg

このようにずら~っと紫陽花が植栽されていて、
とっても見応えがありますヨ~

御津自然観察公園の開園時間は
通常午前9時~午後4時半までなのですが、
今日(16日)から明後日(18日)までの3日間は
時間を延長して夜間 紫陽花のライトアップをするそうです。
(日没~午後9時まで)
ただ 今日はあまりお天気が良くないので・・・
雨天でもライトアップが決行されるかどうかは不明です。

また、18日には山頂にある尋梅館にて
あじさいコンサート」というイベントが開催されます。
詳細は たつの市のサイト をご覧ください。
(上記サイトはイベント期間を過ぎると無効になるかもです)


我が家の次の休日には 夫に外せない予定があるため、
ワン達とのお出掛け時間は確保出来ないかもしれません。
こちらの盛りの紫陽花は この日が見納めになるかな?
その次のお休みでも まだ美しさを保っているかもだけど・・・

o-1899.jpg

でも私達は もう充分に楽しめたと思いま~す

PVアクセスランキング にほんブログ村

   
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング