2016.07.29(金)
10日ほど前のこと。

佐用町のひまわり畑 へお出掛けしました

ひまわりの花の見頃は約1週間程度です。
そのため佐用町では町内数カ所の畑で時期を少しずつずらし
ひまわりを栽培して、約1ヶ月にわたって楽しめるようにしています。
この日 私達が訪れたのは 東徳久地区。
( 既に閉園しています。現在は 林崎地区 が開園中 )
※後日追記※ 林崎地区も7/31をもって閉園したそうです。
1枚目のお写真左後方の受付テントにて

入園料ひとり200円を支払って

GO~



今年は天候の関係で植え付けが予定より遅れ、また、
長梅雨の影響もあり生育も良くないエリアもあるようでしたが

密に開花している畑もありました


時刻は午前9時。
気温が上がりきる前に

じっくりと楽しみましょう


顔抜きボード、発見

その後方の畑は「世界のひまわり」コーナー。
いろんな品種のひまわりを栽培しています。

これは

ドイツ の フロリスタン 。

アメリカ の サンゴールド 。

アメリカ の ゴッホ 。
他にも もっと多種類ありましたヨ。

ただ、このときこももな達が居た場所は大丈夫でしたが、
「世界のひまわり」コーナーは水溜りや泥濘が多くて・・・
花に夢中になっていて泥濘にハマる人が続出していました

こももな達が泥まみれにならないよう気を付けつつ
お写真沢山撮ってきたので、次回 へ続かせていただきますね~




スポンサーサイト