fc2ブログ

【モラ】 ハウス「グラチネ ペンネリガーテグラタン」 2種


モラタメ の「モラう」で 当選 しました

m-0437.jpg

ハウス食品 の ハウス「グラチネ ペンネリガーテグラタン」
< 濃厚ホワイトソース >  < 濃厚デミグラスソース >

濃厚な味わいと贅沢な香り!大人のためのグラタン
「グラチネ ペンネリガーテグラタン」

 トリュフの香り 
 濃厚ホワイトソース 
* 生クリームとバターのコク *
生クリームとバターのコクのある濃厚なホワイトソースに、
トリュフの香りをきかせた上質な味わいをお楽しみいただけます。
(トリュフは香料使用)
【内容量】 118g (2皿~3皿分)
【参考価格】 278円(税別)

 赤ワインの香り 
 濃厚デミグラスソース 
* 生クリームとチーズのコク *
生クリームとチーズのコクのある濃厚なデミグラスソースに、
赤ワインの香りをきかせた上質な味わいをお楽しみいただけます。
(赤ワインは香料使用)
【内容量】 138g (2皿~3皿分)
【参考価格】 278円(税別)


グラタン好きなので、今回の当選はとっても嬉しい
早速 作ってみましたヨン

m-0438.jpg

濃厚デミグラスソース のほうです

m-0439.jpg

箱の中身は ソースミックス ペンネ(ペン先状のパスタ)。

m-0440.jpg

具の合挽き肉と玉葱は自前で用意して

m-0441.jpg

箱の裏面に記載の通りに調理開始

m-0442.jpg

厚手の鍋で薄切りした玉葱と合挽き肉を炒め、
玉葱がしんなりしたら一旦火を止めます。

m-0443.jpg

粉状のソースミックスと分量の水を加えて

m-0444.jpg

よく混ぜます。

m-0445.jpg

ペンネを加えてから加熱再開。
弱めの中火でかき混ぜながらじっくりと煮ていきます。
すると 最初はシャバシャバだったものが

m-0446.jpg

徐々にとろみが付いてきます。(なんだかカレーっぽく見えますね

m-0447.jpg

耐熱皿に移して、チーズ・バターをのせて
オーブントースターで焼きました。

m-0448.jpg

完成~

濃厚ホワイトソース のほうも作りました。
手順は同じです。
材料の肉が鶏肉、途中で加える水の半量が牛乳になっただけ。

m-0449.jpg

良い香り~

お味のほうですが、どちらもとても美味しかったです
特に私のお気に入りは 濃厚ホワイトソース のほう。
元々シチューなどもホワイトソース系のものが好きだからかな。

今回の商品はペンネが別茹で不要なのでひとつの鍋で
具材と一緒に調理できる、ということがポイントなのだと思いますが、
その分、ペンネを加えてからの加熱時間が短くならない様
きっちり守らなければなりません。
(加熱時間が足りないとペンネに火が通らないからだと思いますが)

でも、この程度の量なら別茹でするのもそう手間じゃない、
と思っちゃったので・・・
私にとっては別茹で不要の調理はかえって面倒かも

他のメニューも同時調理することを考えたら、
コンロ数の少ないお宅の場合には便利なのかなー。
洗いものも増えないわけだし。



モラタメさん、ハウス食品さん、この度は美味しい商品をありがとうございました


さて、オマケの犬ブログコーナーですが
先日 お届けした 世羅高原農場 での記事で
ボツにしてたものの中から2枚ご紹介します

何故ボツってたかと言えば、もなかが変顔してるから~

まずは1枚。

m-0450.jpg

アクビしたあと、何故か舌をベロリンと

もう1枚。

m-0451.jpg

そんな楽しくなさそうなお顔しないで~

どちらもニッコリ カメラ目線のこももとは対照的。
まだまだモデル修業の足りないもなかなのでした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

   
スポンサーサイト



世羅高原農場のダリア祭へ♪ vol.3


前記事 からの続き

広島県世羅郡 にある、ダリア祭 開催中の

o-2447.jpg

世羅高原農場 に来ています

o-2448.jpg

o-2449.jpg

o-2450.jpg

大振りでゴージャスな花に目を惹かれますが、

o-2451.jpg

雰囲気の違った花もあるんですヨ~
畑の奥のほうに

o-2452.jpg

一重で小振りなダリア

o-2453.jpg

花の位置も低めです

o-2454.jpg

蝶が蜜を吸いに来ていました。

まだまだ花を撮った写真はあるのですがキリが無いので、
最後に この日 私が一番気に入ったダリアをご紹介

o-2455.jpg

こちらで~す
赤色が鮮やかで、花弁の先だけが白く割れていて
そのコントラストがとても綺麗

o-2456.jpg

品種名を控えてなかったのは失敗でした

o-2457.jpg

ダリア畑を見下ろした図です。

サイドのスペースが舗装されているので
車椅子のかたも観にいらしていましたが、
花の植わっている部分は土ですので隅のほうなどは
ひどく泥濘んだ箇所も多かったです。

園内にはカフェ・レストランもありました。

o-2458.jpg

木陰にテーブル・チェアーもあるので
ワン連れで休憩も可能だと思います。

o-2459.jpg

風車風の展望台(?)もありましたヨ

こちらへやって来た時には暗い曇り空だったのですが、
ゆっくり過ごしていて約2時間後、晴れ間が出てきて

o-2460.jpg

ブルーサルビアがキラキラと輝いて見えました。

o-2461.jpg

グンと暑くなってきたところで、移動することに。

はるばる広島県までやって来て
もう帰る、なんてことはアリマセーン。

次回 へ続きます

世羅高原農場 は季節の花の開花に合わせての期間開園です。
HP で 開園スケジュールをご確認の上、お出掛け下さい。


PVアクセスランキング にほんブログ村

   

世羅高原農場のダリア祭へ♪ vol.2


前記事 からの続きで~す

o-2437.jpg

ダリア祭 開催中の 世羅高原農場 に来ています

o-2438.jpg

いろんな色や形のダリアが咲き誇っていました。
いくつかご紹介。

o-2439.jpg

o-2440.jpg

o-2441.jpg

どれも綺麗で見惚れるわぁ~

o-2442.jpg

犬ブログですからワン達のお写真も挟まなきゃね

そしてそして、こんなダリアもあったんですヨ

o-2443.jpg

鯉華 (こいばな) 』
広島の地元球団であるカープの優勝を記念して
命名された新品種のダリアだそうです。

o-2444.jpg

o-2445.jpg

チームカラーと同じ赤色が
とても鮮やかで美しかったです

あらためまして

o-2446.jpg

優勝おめでとうございま~す

さらに 次回 へ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

世羅高原農場のダリア祭へ♪ vol.1


先週、久し振りに遠出してきました
その様子をお届けしま~す

予報では「曇り / 雨」となっていたこの日、
少しくらい降られることも覚悟の上で出発しました

目的地へと向かって高速道路を走行中、
時折パラパラ・・・
トンネルを抜けるとザーッと強い降りの時も。

でも現地へ到着した時には止んでいました。
やって来たのは

o-2425.jpg

広島県世羅郡 にある 世羅高原農場 です

o-2426.jpg

ロングドライブから解放されたばかりで
カメラ目線なんてしませんよー、な こももな達。

入園料は 大人ひとり 800円。

o-2427.jpg

まず最初に目に飛び込んできたのは
真っ青なサルビア畑でした。

o-2428.jpg

でも この日のお目当ての花はこれじゃないんです。

o-2429.jpg

案内に従って奥へと進むと・・・

o-2430.jpg

ありました ダリア畑です

世羅高原農場ではただ今 ダリア祭 開催中
前日 調べものをしていて偶々この情報を知り、
遠方だけど観に行ってみることにしたのです

o-2431.jpg

ゆっくりと観て歩きましょうね~。

o-2432.jpg

o-2433.jpg

o-2434.jpg

o-2435.jpg

すっごいゴージャス

花の位置が高くて

o-2436.jpg

ワン達と一緒に撮るのって難しいけれど・・・

多くの品種があってとっても見応えがありました。
お写真も沢山なので 次回 へ続かせていただきま~す

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

【タメ】 ハーツ® 犬用オヤツ 4種


モラタメ でお試し購入しました。

m-0425.jpg

住商アグロインターナショナル 
ハーツ® 犬用オヤツ 4種

 ハーツ® トリッチ 角切りチーズ入り 
骨付き肉を連想させ おいしさ満点!
ぜいたくにささみをディップした牛皮ガム!
【内容量】 7本入り
【価格】 498円(税別)
【保存方法】 開封後要冷蔵


 ハーツ® 国産ベジスティックス クロロフィル(ホウレンソウ) 
素材を活かした野菜ガム「ベジスティックス」が
国産化でパワーアップ!
【内容量】 10本入り
【価格】 398円(税別)
【保存方法】 開封後要冷蔵


 ハーツ® チューデントEX 超小型犬~小型犬用 
進化したチューデント!
”新製法”で牛皮にチキンチップをプラス!
【内容量】 5本入り
【価格】 648円(税別)
【保存方法】 開封後要冷蔵


 ハーツ® おやつサプリ チーズジュレ 
いつものごはんにサプリをプラス!
おいしく、手軽にサプリメントを毎日補給できます!
【内容量】 2本入り
【価格】 198円(税別)
【保存方法】 開封後要冷蔵


トリッチ® については以前にもモラタメさんで
お試し購入したことがあります。
( 記事はこちら → 【タメ】 ハーツ® トリッチ 3種

今回の記事では

m-0426.jpg

チューデントEX を食べる様子をお届けします

m-0427.jpg

チキンチップ入りの牛皮ガムがロール状になっています。
両端に切れ目を入れてフリンジ状にしてあるのは
歯磨き効果UPを狙ってのものでしょうねー。

m-0428.jpg

m-0429.jpg

2ワンとも、引ったくるように咥えていきました

m-0430.jpg

もなかは長座布団の上に移動して
ワイルドな表情で齧っています。

m-0431.jpg

こももは貰ったその場で齧り始めました。

m-0432.jpg

前脚で挟み込んで

m-0433.jpg

左右の奥歯を使ってガンガン齧っていきました。

私は フリンジ状になっていて齧り易いであろう
端っこ部分から先に食べちゃうと予想していたのですが

m-0434.jpg

意外にもその部分は散かしっぱなしで
中央部分を先にやっつけていました

m-0435.jpg

もちろん最後には全て拾って完食です

1本まるまる食べ切るまで、約5分でした。
もう少し時間を掛けてしっかり噛んでくれると良いのですがねぇ


よく、貰ったオヤツをクッションの下とか
お庭に穴を掘って隠すコの話を聞きますが
うちのコ達はそんな行動をしたことが無いんです。
どんなに大きなガムでも食べ掛けで残しておく、ということをしません。
無くなるまでひたすら食べ続けます。
なのであまり大きなオヤツは与えないようにしています。
食べ過ぎになっちゃうので・・・

この チューデントEX も丸1本与えることにはちょっと躊躇しましたが
まぁ、たまになら良いかな。
お腹の具合も悪くはならなかったしね。



他のオヤツやジュレも日をおいて与えますねー

最後にお散歩中に撮ったお写真を1枚。

m-0436.jpg

田んぼ沿いに彼岸花の赤色が目立ってきました。
秋ですね~

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング