2016.10.30(日)
モラタメ でお試し購入しました。

【熊本】 松合食品 の 天然醸造醤油 さくら 200ml × 3本
奥深い旨味がすごい
『天然醸造醤油 さくら』
熊本県の中央に位置する宇城(うき)市は、海、山、平野と
多様な自然風景に囲まれた地域。
2015年には明治日本の産業革命遺産として、石積み埠頭や
水路、洋館が立ち並ぶ『三角西港(みすみにしこう)』が
世界文化遺産に登録されました。
その宇城市の松合地区にて、文政10年(1827年)創業の
長い歴史を持つ松合食品さんは、
数々の銘品を手がけていることで有名な会社です。
一般的に < こいくち > と呼ばれる種類の醤油で、
数種類の九州産丸大豆もろみをブレンドし、
更なる深い旨味を実現。
鮮度と味わいが長持ちするフレッシュボトル入り。
扱いやすい200ml入りです。
甘口仕上げの本醸造醤油で、まろやかで上品な味わいです。
つけたり、かけたり、煮たり、いろいろな料理に活躍してくれます。
【内容量】 200ml
【価格】 550円(税別)
化学調味料合成着色料不使用
遺伝子組み換え大豆不使用
九州地方のお醤油はかなり甘い、と耳にした事がありました。
こちらの商品の「甘口仕上げ」という説明を読んで、
以前に聞いたようなタイプのお醤油なのかな、
1度味わってみたいな、と思って お試し購入したのです。
でも、私の思っていたのとはちょっと違いましたね。
私は「刺身醤油」のようなトロッとした甘いお醤油のイメージで
考えていました。
この『天然醸造醤油 さくら』はそこまで甘くない。
というか、甘いと思いませんでした。
普通だな、と。
でもピリピリ尖ったところが無く まろやか。
美味しいな

うちはお醤油をあまり沢山使わないので
大きな容器のものだとだんだん味が落ちていっちゃうんです。
なので 200ml入り、というのはとても良いです

冷蔵庫保存も場所を取らないし、食卓にもそのまま置きやすい。
あと、容器が瓶ではなく ソフトボトルであることも
ポイント高いです

容器の側面をギュッと押した分だけ出るんです。
瓶や堅いプラ容器だとドボッと大量に出て
困っちゃうこと、ありますよねー?
その失敗が無いのがホント助かります


価格的にはちょっとキビシイかも・・・
こだわりのお醤油だから仕方ないのかなァ

さて、ちょこっと犬ブログ


お部屋で まったり中の2ワン

もなかがお得意のポーズ、
長い前脚を伸ばした間にマズルを沈めています。

とっても可愛い

このポーズで長時間いると、お顔を上げた時に

ムキッ歯になっちゃうのが残念ねー




スポンサーサイト