fc2ブログ

【タメ】 [ ブレンディ ] スティック 10箱セット


モラタメ でお試し購入しました。

m-0476.jpg

味の素ゼネラルフーズ の
< ブレンディ > スティック 10箱セット です。

1本分をカップに入れてお湯を注ぐだけ。
お手軽な <ブレンディ> スティックのシリーズ。
いろんなフレーバーのある中で 今回は

m-0477.jpg

 カフェオレ 砂糖ゼロ 
 エスプレッソ・オレ 
 カフェオレ 大人のほろにが 

の3種のセットでした。

砂糖ゼロ は本当に全く甘くありません。
甘いのが苦手なかたにおススメ。

私の好みは 大人のほろにが ですね。
この3種の中では一番甘さが強いですが
苦味も効いているぶん、コクもあって美味しく思いました。



元々スティックコーヒーは常備しているので
今回はお得に購入出来てラッキーでした


さて、ちょこっと犬ブログコーナーです。

日が短くなり、夕方のお散歩は出来るだけ明るいうちにと
夏場と比べて早めに出発するようにはしているのですが、

m-0478.jpg

それでも歩いているうちにあっという間に暗くなってしまいます。
そこで、ワン達の首輪に

m-0479.jpg

このキーホルダーをぶら下げていきます。
真ん中のボタンを押すとピカピカ光るの。

m-0480.jpg

このように

もう何年も前に購入したものなのですが、
使用時間がそう長くないためか
電池も最初のままで保っています。

が、物が小さくて光ってもあまり目立たない感じだし、
そもそも正面や横からしか見えてませんよね、この光。
なので もっと別のものを用意しようかと思案中。
首回りぐるっと光る首輪タイプのものが良く目立つかしらー?

こももな達の夕方散歩は3~40分程度ですが
帰路ではすっかり陽が落ちちゃって

m-0481.jpg

こんな感じですからね~
歩道をすごい勢いでとばしてくる自転車とか、怖いのよね

PVアクセスランキング にほんブログ村

   
スポンサーサイト



手柄山中央公園でお散歩♪ vol.2


前回記事 の続き。

o-2822.jpg

手柄山中央公園 を散策中のこももな達です

o-2823.jpg

日時計のある広場に出ました。

o-2824.jpg

時刻は午後4時ごろです。

o-2825.jpg

夕陽が眩しそうなお顔。

少し下って

o-2826.jpg

回転展望台の元へ。
ロスの空港の管制塔を真似た建造物だそうです。

o-2827.jpg

老朽化のため 昨年 廃止案が出ていましたが
市民からの存続を求める声を受けて 一転、
存続する方向へと変更されたようです。

更に下っていき・・・

o-2828.jpg

ちびっこ広場へ。
いくつか遊具がありました。

o-2829.jpg

変わった形の滑り台です。

o-2830.jpg

自ら登っていったもなかですが、
半分まで行ったところからはズルズルと滑ってました。
爪が立たないもんねー

o-2831.jpg

広々していてお散歩し甲斐のある公園でした

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

手柄山中央公園でお散歩♪ vol.1


Mucheのテラス席で食事 したあとのこと。

o-2814.jpg

手柄山中央公園 でノ~ンビリお散歩しました

o-2815.jpg

ここはカスケードと言って「人工の滝」だそうですが、
水は殆ど流れていませんでした。

上がりきったところにサンクガーデンでは
コスプレグループが撮影会のようなことしていたので
カメラが向けにくくてサッと通り過ぎることに。

o-2816.jpg

更に上がったところから見下ろした図です。

o-2817.jpg

屋上広場でパチリ

o-2818.jpg

ここからは姫路城が臨めます。

o-2819.jpg

向こうに見える

o-2820.jpg

西洋城風の建物のもとへ

o-2821.jpg

なかなか歩き甲斐のある公園です。
続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

Muche(カフェ・ド・ムッシュ)姫路店 のテラス席で♪


時は遡りまして、今月初旬。
夫の仕事がお休みの日でしたが午前中は所用があり。
お昼を過ぎてしばらくしてから暇になったので
どこかへ出掛けようかという話になりました

とはいえ、あまり時間に余裕は無いので遠出は無理。
比較的近場の公園でお散歩しましょう、と出発

昼食が未だだったのでコンビニで何か買っていき
公園で食べようか、とも思っていたのですが
途中で予定変更。

o-2804.jpg

ペット同伴OKのテラス席があるカフェへ寄ることに。

o-2805.jpg

カフェ・ド・ムッシュ 姫路店 です

平日ですが店内は結構賑わっている様子。
でもテラス席の利用は我が家のみでした。

ただ この日は空いた隣のテーブルで何か・・・
インテリアに使うのでしょうか、
青々とした葉のついた枝を何本かまとめて縛って
という作業をされていて、チョット落ち着かない雰囲気。

o-2806.jpg

ま、気にせず食事しちゃいましょう

o-2807.jpg

夫オーダーの「ムッシュセット
ムッシュスパ(ナポリタンのオムレツ風)、サラダ
アーモンドトーストのセットです。

この アーモンドトースト が姫路の名物として
某テレビ番組で紹介されていたので、他県のかたもご存知かも。
アーモンドバターをたっぷりと塗ったトーストです。


私は朝の食事を遅めにいただいていたので
あまりお腹が空いてなくて 軽くデザート系のものを、
とオーダーしたのですが・・・

o-2808.jpg

ありゃりゃ?

o-2809.jpg

な・・・なんだかメニューのお写真とは違って

o-2810.jpg

パンが分厚く、クリームもたっぷり
なんてボリューミィ~
どうしよう・・・完食できる気がしない

o-2811.jpg

    美味しそうデスネー

物欲しげなワン達に見守られながら いただきます。

o-2812.jpg

あ、ちなみにですが、ワン達のハーネス、おNewなの
細かなチドリ柄~

結局ですが、私は半分まで食べてギブアップ
残り半分は夫に食べてもらいました。
甘党の人で良かったワン。

o-2813.jpg

    ワタシが食べてあげるのにぃ~

そういうわけにはいきませーん

飼い主ふたりのお腹が満ちたところで
予定していた公園へ向かいまぁす

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

姫山公園の紅葉。


前回記事 の続きです。

佐用町 の大イチョウがすっかり落葉していて
ガッカリしたあと。
さらにドライブして 姫路市 へ。

o-2797.jpg

シロトピア記念公園 から見た 姫路城 です。

少し歩いて 姫山公園 へ。
前日 私ひとりで 好古園を観賞 したあと
チラッと歩いてみたら紅葉が綺麗だったので
ワン達と一緒に来たくて

だけど残念ながら時刻が遅かった

o-2798.jpg

もう夕方の5時近くだったので
陽が落ちて薄暗くなってきていました。

o-2799.jpg

せっかくの紅葉が綺麗に撮れないわぁ

o-2800.jpg

もっと明るい時間帯に来るべきでした。

そこで、前日に撮影していた写真を2枚ご紹介。

o-2801.jpg

o-2802.jpg

曇り空でも綺麗でしょう~

最後に同じ場所でワン達のお写真を、と思ったのですが
もなかは猫を見つけちゃって大コーフン。
落ち着いて座ってくれなくなったので

o-2803.jpg

こももだけ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

   

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング