fc2ブログ

柴犬グッズがまたひとつ♪


モノを捨てられず溜めこんでしまう私
転居のための荷造りの際にかなりの不要物を処分しました。

そして今度こそ モノを増やさない生活 をしよう!と
思ったはずなのに・・・

o-3144.jpg

また買ってしまいました
近所のホームセンターで見つけたフロアマットです

o-3145.jpg

だって・・・あまりにも可愛いんだもの~

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

フラワーセンターでデート♪ vol.4


跳び跳び記事にしてしまいスミマセン。
前々回 からの続きになります。

兵庫県立フラワーセンター にて。
亀ノ倉池周囲の遊歩道を歩いて大温室前まで戻ってきました。
中央花壇に夜間のイルミネーション用の飾りがあったので
それをバックに撮りましょう

o-3133.jpg

はなちゃん( はな の~んびり日記 )、コッチ向いて~

o-3134.jpg

ありゃりゃ
こももも余所見し始めちゃった

気を取り直して、再チャレンジ。

o-3135.jpg

もなかも入ってね~

3ワン横並びは難易度高過ぎだったし

o-3136.jpg

目線も揃わなかったけれど

o-3137.jpg

はなちゃんが笑顔だったから
これがベストショットかな~

そして出口方面へ向かいました。

o-3138.jpg

o-3139.jpg

o-3140.jpg

イルミネーションが点灯された状態も観てみたかったなぁ・・・

最後に、葉牡丹で作られた干支のボード前で

o-3141.jpg

はなちゃんを撮らせていただきました。
影に入っていたのが残念だけれど、
ニッコリ笑顔でカメラ目線バッチリでした

園内散策を終えた後、
売店のテラス席でお茶しつつ会話を楽しみました

o-3142.jpg

おしゃべりに夢中で撮影は疎か。
もうお写真はアリマセン

o-3143.jpg

sachi さん、年末の忙しい時期にお時間取っていただき
ありがとうございました。
はなちゃんも一緒にお散歩してくれてありがとうね

またいつかお会いできることがあれば良いな、
って思っています。
お互いに元気でいましょうね~

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

またまた雪!です!


昨日から雪のちらつくこももな地方。

o-3130.jpg

今朝はうっすらですが積もっていました。

前回のように脚が埋もれたりはしませんが、
それでもワン達は興奮するようで

o-3131.jpg

何度もバトルしかけていました。
危ないからヤメテ~

o-3132.jpg

もう雪はお腹いっぱいだわぁ・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

フラワーセンターでデート♪ vol.3


ひとつ別記事を挟みましたので
前々回の記事 からの続きとなります。

兵庫県立フラワーセンター にて散策中の
こももなはなちゃん ( はな の~んびり日記 )。

o-3118.jpg

園内にある飯盛山の展望台を目指しています

o-3119.jpg

私達以外には誰も近くに居なかったので
ここで はなちゃんはロングリードに着け替えました。

o-3120.jpg

はなちゃんはこういう場所が好きなのね。

o-3121.jpg

やっと楽しそうに上がった尻尾と笑顔が見られました

登りながらの撮影は足元が疎かになりそうで危ないので
止めておきました。
黙々と歩いて10分足らずで

o-3122.jpg

展望台へ到着

o-3123.jpg

良い眺め~

o-3124.jpg

池の向こうに先ほど見学した大温室も見えていましたヨ。

ここで小休憩がてらおしゃべりして過ごすことに。
楽しくって、気付いたら1時間近く経っていました

その間 こももな達はただ待っているだけでなく

o-3125.jpg

オヤツくれくれ隊になっていたり

はなちゃんは

o-3126.jpg

「わたしのことはお気になさらずに・・・」とばかりに
気配を消していました。

さて、ボチボチ下山いたしましょう。

o-3127.jpg

張り切って先頭を進むはなちゃん。

o-3128.jpg

梅園まで下りてきて、
そのあとバラ園を通り過ぎ

o-3129.jpg

亀ノ倉池に沿った遊歩道をテクテク

後姿のお写真続きでごめんなさい。
でも3ワンで居るのが自然な雰囲気になってきて
なんとな~くお気に入りのショットなんです

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

柴犬こもも☆8歳のバースディ♪


本日 1月21日は我が家の長女こももの誕生日です。

o-3112.jpg

8歳 になりました


転居という劇的な環境の変化から2週間。
でも全く知らない地では無かったからか、
過去2回の転居時に比べると新居で落ち着くのが
早かったように思います。(2ワン共もね

ただ、最近のこももはお散歩中に立ち止まることが
多くなった気がして。
自宅マンションの階段を上るのもイヤそうな素振りがあって、
年齢的にシンドイのかなぁ、という心配もしたのだけれど・・・

でも
「お部屋に戻ったらオヤツね」の声掛けで
スタスタ上って行ったよね?
何それ 仮病的なもの?

o-3113.jpg

ドッグランに連れて行けば
もなかを挑発してガンガン遊ぶし、

o-3114.jpg

雪の大きな塊を

o-3115.jpg

o-3116.jpg

噛んだり転がしたりと、子どもみたいに大興奮
なんだか安心しました

黒々していたマズル周りのおヒゲは
全て白くなってしまったけれど
まだまだ元気でいてもらわなきゃね。
これからの1年も、その先も。
もっともっとずっと私達と一緒に・・・

o-3117.jpg

こもちゃん、これからもヨロシクね~

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング