2017.04.30(日)
モラタメ の「モラう」で



日本予防医薬(株) の
イミダペプチドスープ 濃厚コーンクリーム仕立て です



ぐったり感を軽減する「イミダペプチド成分」の特徴を
存分に活かした、とっておきのスープです!
「イミダペプチド成分」は鶏肉から抽出しています。
鶏肉の旨みと風味を活かし、
美味しくお召し上がりいただけるスープをつくりました。
「イミダペプチド成分」を日本で初めて商品化した
日本予防医薬だからこそできた、
とっておきのスープをぜひご賞味ください。




今、話題となっているイミダペプチド(イミダゾールジペプチド)
の有効性はテレビや雑誌など多くのメディアで紹介されています。
イミダペプチドは、総額15億円以上をかけて行われた
産官学連携の研究プロジェクトで見出された特別な成分です。
イミダペプチドは、渡り鳥だけでなく
様々な動物が元々もっている成分です。
動物体内の最も酷使する部分に豊富に存在し、
ヘトヘトにならないよう助ける働き をもっています。
鳥類ですと胸肉の部分、マグロやカツオなどの魚類は
尾びれの部分に豊富に含まれています。
もちろん人間にも存在し、カラダの骨格筋や脳に
イミダペプチドは豊富に存在し、カラダをいろいろな
ヘトヘトから守っています。
ただ、年齢とともにイミダペプチドをつくる力は
落ちていくのが現実です。
イミダペプチドは主に食事の中の肉類の摂取によって
補われているものですが、年齢とともの若いころより
肉類を食べなくなるなど、食生活の変化も加わり、
体内濃度が減っていく傾向があります。
だからこそ継続してイミダペプチドを摂取して
体内濃度を若いころのように高めることが大切なのです。
コーンスープの要であるトウモロコシには
甘味が強く、香り豊かな「北海道産スイートコーン」を贅沢に使用。
さらに風味豊かにするために、フランス料理で「ミルポウ」と呼ばれる
タマネギやニンジン、セロリなどの香味野菜を配合。
砂糖では真似できない野菜ならではのやさしい甘さを引き出し、
深い味わいに仕上げました。
【内容量】 14.9g(1袋) × 10袋入/箱
【価格】 1,500円(税込)

カラダをいろいろな”ヘトヘト”から守る成分、
「イミダペプチド」配合のスープ。
転勤以来 激務続きの夫にピッタリだわ~


というわけで、届いて以来 1日1袋を夕食に添えています。

100ccのお湯を加えて よく掻き混ぜたら

出来上がり~

お味のほうはスーパーで市販されている
インスタントコーンスープを変わらないようで
「普通に美味しい」とのことです。
100ccだと夫的にはちょっと物足りない量ですね。
でもお湯を増やすと薄くなってお味的にイマイチだろうし・・・
お湯の代わりに温めた牛乳を加えるようにすれば
もう少し量を増やしてもコクあるお味でいただけるかな?
肝心の ”ヘトヘト” に対しての効果については
よく分からないというのが正直なところです

でも摂取しないよりは良いハズ!
ただこちらのスープ、お値段が・・・チトお高い

毎日続けるのはキビシイわぁ。
今回、スープと一緒に


ザッと目を通したところ

食事での補い方も詳しく書いてありました

日々の調理の参考にさせていただこうと思います


モラタメさん、日本予防医薬さん、ありがとうございました

さて、ちょこっと犬ブログ

お散歩中の出来事です。

こもものお顔にリードが引っ掛かっていました。
スグにブルブルと振り落とすかと思いましたが、

ジッとこのままオヤツ待ちしていたこももです

気にならないのかなー





スポンサーサイト