2017.06.01(木)
前回記事 の続き。
先月半ば、愛知県犬山市 にある
リトルワールド へ遊びに行った私達。

インドネシア ・ バリ島貴族の家の次にあったのは

同じく インドネシア のスマトラ島 水稲耕作民トバ・バタックの家でした。
実は、100%楽しく歩けていたのはココまででした。
このあと とても困ったことが起こりまして・・・
突然 何処からか パンッ


おそらく近隣で鳥獣被害対策のため鳴らしているのだと思います。
この手の音をとても苦手にしているもなかは

途端に尻尾をシュシュシュ―――ン


足を止め、その場に伏せて動かなくなってしまいました


仕方なく ここからは夫が抱っこして歩くことに


ミクロネシア ・ ヤップ島の石貨。

ポリネシア ・ サモアの家。
音には鈍感なこももは笑顔でモデルさん続けてくれました


次は

ドイツ です




なんて会話が聞こえてくるような・・・

発砲音

抱っこで移動するしかありませんでした

ちなみにもなかの体重は9kg弱。
ずっと抱いたままでいるには しんどい重さです・・・
続きは 次回 。




スポンサーサイト