2017.10.07(土)
少し前のことになりますが、
動物保険に加入している アニコム さんが
研究のデータ収集のために
無料で腸内フローラ検査をしてくれるというので、
検査キットを取り寄せて検体を採取・郵送していました。
後日、検査結果のお知らせが届きました。
以下はその一部です。


送った検体に含まれていた菌の量をグラフ化したものです。
全体バランスの色分けの中で下から2つめ、紫色の部分が
「 異常に増えるとよくない可能性のある菌 」
病原性大腸菌・サルモネラ菌・ピロリ菌・ビブリオ(コレラ菌)
などだそうです。
今回の検査は健康診断ではないですし、
これで病気の有無が分かるわけでもないです。
ですが、2ワンとも 「よくない可能性のある菌」の量は
平均よりも少なめのようなので、
そう悪くは無い結果だったのかなぁ、と思っています

上記検査についての覚書だけではナンなので、ワン達のお写真も。
先日 コキアパーク で撮り、記事では不採用にしたものです。
ドッグランで2ワン並んで、

もなかがこちらを向いてくれるのを待っていたら



こももが待ちきれずに脱落

実はよくある出来事なのでした





スポンサーサイト