fc2ブログ

『道の駅 萩往還』へ♪ - 秋の旅行・4 -


前回記事 からの続き。旅行記の第4話です。

七塚原SA を出て更に車を走らせました
1時間後くらいにPAでトイレ休憩した際、
乗車させたままだったワン達を車の外から覗いてみました。

o-5180.jpg
    ドライブ時間、長過ぎ~
あくびショットは迫力ありますが、

o-5181.jpg

ホントはこんなに可愛いチャコです

o-5182.jpg

みんな、もうちょっと堪えてね~

その後も走り続け、正午ごろに高速を降りました。
そこから更に50分ほど走ったところにあった

o-5183.jpg

道の駅 萩往還 へ立ち寄ることにしました。

o-5184.jpg

o-5185.jpg

銅像が何体も。
松下村塾ゆかりの人物たちのようです。

こちらの道の駅にある

o-5186.jpg

うどん茶屋「橙々亭」さんで昼食をいただくことにしました。
店員さんに犬連れであることを告げ、了解を得た上で

o-5187.jpg

外のテーブル席に着きました
ちょうど屋根の影に入る場所で助かりました。
お天気が良く気温がどんどん上がっていたので
とても車内で待たせるなど出来ませんでしたしね

せっかくなので山口県のご当地グルメである

o-5188.jpg

瓦そば」をいただきましたよ~
熱々の瓦の上に載った茶蕎麦と具材。
混ぜ混ぜして別添えの出汁つゆに浸けて食します。
これ、ドラマ「逃げ恥」で見たやつですねー
美味しかったで~す

あまり時間に余裕も無いので
食事は早々に終えました。

o-5189.jpg

o-5190.jpg

左から 高杉晋作吉田松陰久坂玄瑞 の像です

o-5191.jpg

記念撮影を済ませて車へ戻り、
予定していた最初の観光目的地へと向かったのでした

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ 災害等避難時の備え ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング