fc2ブログ

俵山温泉「山口屋別館」にチェックイン♪ - 秋の旅行・8 -


前回記事 からの続き。旅行記の第8話です。

秋吉台から更に1時間弱ドライブの末、
予約していたお宿に到着しました。

長門市 の俵山温泉にある

o-5222.jpg

山口屋別館 さんです

o-5223.jpg

ペット同伴宿泊専用の離れ、

o-5224.jpg

五合庵 にお泊りしま~す

o-5225.jpg

この 五合庵 、とっても由緒ある建物だというのに
ペット宿泊なんて・・・良いの~?

o-5226.jpg

上がり口からスグの間には囲炉裏がありました。
過去にここの灰をホリホリしちゃったワンコ客も居たとか。

開いている襖の向こうが

o-5227.jpg

こんなふう。とても広~い

o-5228.jpg

左の続き部屋のテーブルでお食事となります。

我が家がお宿を探す際の条件ですが
「犬同伴宿泊」は当然として、重要なのが
食事の場にも同伴できる」こと。

宿によってはペットは部屋で待たせて
人間だけ食堂へ、という場合もよくあります。
が、こももな達は知らない場所では
お留守番出来ないんです

こちらは部屋食ということで 宿泊予約した次第です。

ただ こういう造りの建物のため・・・
部屋を隔てる襖がいくつもあり、
宿のかたの出入りがあるうちは
完全に閉めきる事も出来ないわけで。

ウッカリ逸走させてしまっては、と不安で
ワン達をフリーにすることが出来ず

o-5229.jpg

重いローテーブルが有ったので
こももな達はその脚に係留することに。

o-5230.jpg

チャコももうひとつのテーブルに係留。
せっかく広いお部屋なのに窮屈な思いさせてゴメンネ~
( ※ 係留は宿側の要請ではなく、自己判断です )

お部屋には洗面とトイレはありましたが、
お風呂は別棟になります。
夕食までに交代で入浴してきました。
温泉、とても良かったですよ~
浸かったあとの肌がちょっとぬるっとしていて、
次の日も手触りもちもち・しっとり

ところで、この建物自体 由緒あるものということですが、
建物内にも「明治コレクション」として色んなものが展示されていました。

o-5231.jpg

伊藤博文 の書や

o-5232.jpg

明治天皇 の書まで!
「御親筆」って書いてあったよ・・・ホントにホント?
レプリカじゃないの?って思っちゃう。

他にも錦絵とか色々・・・
正直、私は興味無くてよく分からなかったのですが、
歴史好きの夫は大喜びで観ていました。

他人を宿泊させるお部屋に
こんな無防備に掛けてて良いものなのかしらー?
しかもペット入室OKだし・・・
ま、犬には届かない高さにあるから良いのかなァ

話が長くなりました。
続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング