fc2ブログ

長良川SAのドッグランでラン♪ラン♪ vol.2


前回記事 の続き。

o-5469.jpg

長良川SA のドッグランで遊び中

o-5470.jpg

夫を追い掛けて走ってる・・・

o-5471.jpg

かと思いきや、

o-5472.jpg

夫のことは置いてきぼりで

o-5473.jpg

2ワンだけで遊んでた

o-5474.jpg

でも、こももはスグ足を止めちゃうのよねー。
どうやら砂利の感触が気に入らないみたい
もなかは全く気にする様子も無く
隅から隅までウロウロと動き回っていたんだけど。

o-5475.jpg

近くを人が通り掛かると駆け寄っていき
吠えて、尻尾振ってアピール

o-5476.jpg

相手にされずトボトボ戻って来たりして・・・

o-5477.jpg

気が乗らないようだし

o-5478.jpg

そろそろ切り上げましょうか。

o-5479.jpg

目的地まではまだまだ距離あるからね~

その後の様子は 次回 に。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



長良川SAのドッグランでラン♪ラン♪ vol.1


先月下旬のお出掛けの様子です。

夫の仕事が休みだったこの日、
前日の時点でお出掛け先を決めてなくて。
行くなら何処か近場へ・・・と思って
朝はゆっくりしていたのだけれど
何故か決まった行先は 岐阜県高山市
行けなくないけど ちょっと遠いような

午前10時過ぎに自宅を出ました
当然 高速(東海北陸自動車道)利用です。

ちょうどお昼時に通り掛かった 長良川SA(下り)で
昼食を摂ることにしました。

食後、ワン達を車から降ろして

o-5459.jpg

o-5460.jpg

ちょこっとドッグランへ寄り道

o-5461.jpg

こちらのドッグラン、砂利敷きでした。

o-5462.jpg

細かな砂利に少し大きい粒混じり。
完全な砂利敷きのドッグランって初めてかも。
珍しくないですか~?

実は5年前にも1度 ここで遊んだことがあったのですが、
そのときは

o-5463.jpg
 こんなだったんですよ~ ( 2012.7月末 撮影 )

いつごろリニューアルしたんだろう。
やっぱり砂利敷きのほうが手入れが楽なのかな?
雑草生えにくいだろうし、水捌けも良さそうだしね~。

o-5464.jpg

砂利の感触も気にすることなくウロウロ歩き回っていたもなか

o-5465.jpg

ジッと立ちつくしていたこももの前へ・・・

o-5466.jpg

誘いを掛けて

o-5467.jpg

遊びが始まりました

o-5468.jpg

あまりゆっくりしてられないけれど、
少し楽しんでいきましょうね~

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

チャリティカレンダーが届いたヨ♪


昨日、郵便受けに届いていました。

o-5456.jpg

ドッグレスキュー さんの チャリティカレンダー です

中に掲載されているお写真は里親の元で暮らす卒業犬達。
我が家のもなかも その中のひとりです。

o-5457.jpg

ですが この表紙に掲載されているのは
現在 里親募集中 の保護犬達。

また来年もカレンダーが作られるとしたら
このコ達のお写真も表紙ではなく中に、
家族に撮ってもらって掲載されていると良いな・・・

o-5458.jpg

みんなが幸せになりますように


チャリティカレンダー販売による収益は保護犬達の医療費となります。
少しでもご協力いただけたら嬉しいです。

詳細・お申込み先はこちら
    ↓
 ドッグレスキュー・オリジナル・チャリティカレンダー2018
 
12/17 追記】 販売は終了しました。ご協力ありがとうございました

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

あったかフリース♪


朝晩はとても寒くなりました。
今年は秋の過ごしやすい期間が殆ど無かったように感じます。

もなかがお散歩のとき寒そうな素振りだったので
昨日から服を着せることにしました。

o-5454.jpg

今はまだ薄手なフリースのタンクトップ。
これ1枚着せるだけで震えが治まります

o-5455.jpg

寒さに強いこももは裸族のままヨ~ン

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

愛しく穏やかな時間はこうして終わるのか。


「しまドラ」に潜り込み眠るこもも

o-5449.jpg

そのこももの上にアゴ載せで眠るもなか

o-5450.jpg

可愛いな 愛しいなぁ

o-5451.jpg

ついつい写真を撮りまくり

それから30分くらい経った頃でしょうか、
こももが「しまドラ」から抜け出てきました。
喉が渇いたようでお水を飲みに行ったんです。

そして飲み水が置いてあったキッチンから戻ってきたところ、

o-5452.jpg
    戻れません ・ ・ ・

o-5453.jpg

こももの体温で暖まった中に
ちゃっかり潜り込んでいたもなかでした

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング