2018.01.13(土)
前回記事 の続き。
伊勢 の おかげ横丁 へ遊びに来た私達。
以前 鈴鹿暮らししていた時にも1度来てるのですが、
その時の記憶をたどって・・・

あれれ?
この招き猫、もっとずっと大きかったと思ってた~

記憶って当てにならないわね



やっぱり立ち止まっての撮影は出来ず
通りすがりにパチリ

その後、おかげ横丁 の南出入口から出てスグの場所にあった

「 手こね茶屋 おはらい町中央店 」 の外のベンチで
お昼ご飯を済ませることにしました。

せっかくだから名物を食べなきゃね


夫は「伊勢うどん」を。
太めで軟らかく茹でたうどんに色の濃い甘めの醤油タレ。
私も以前来た時に食べましたが、ちょっと・・・
私の好みはコシのしっかりしたうどんなのでねー


先に夫に食べてもらって、私はこももな達のリードをキープ。

夫の完食後、交代して私。
「手こね寿司」です

薄味の酢飯に薄く削いで漬けにした鰹(鮪だったかも?)。
上に載ってるだけかと思ったら
ご飯も2層になってて あいだにも漬け鰹が挟まれていました。
ふんわり温かくて美味し~い

予想よりボリュームがあって食べきれず、
半分近く 夫に食べてもらうことになりました。

ゴメンネ

漬けじゃなかったらお刺身分けてあげられたんだけど~


持参のオヤツ進呈じゃ納得いかないお顔でしたね

食事後は おはらい町通り を 内宮 に向かって歩きました。
続きは 次回 。




スポンサーサイト