fc2ブログ

【モラ】 創味シャンタン 3点セット


モラタメ の「モラう」で 当選 しました。

m-0684.jpg

創味食品創味シャンタン 3点セット です

始まりは創味シャンタンから
1961年、京都・東山の地でひとつの調味料が誕生しました。
それまで食品卸業を営んでいた創味食品が開発した
ペーストタイプの中華調味料。
これが創味食品の『創業の品』です。
「創味シャンタン」はその後の食の多様化にマッチして、
みるみるうちに関西圏、そして全国へ広まっていきました。

そして誕生から55年目の2015年の春。
「ご家庭でも本格中華が作れる」をコンセプトに
少量サイズの「創味シャンタンDX」がデビュー。
そして、2016年には「やわらかタイプ」、
2017年には「粉末タイプ」が発売されました。

創味シャンタンDX
内容量: 500g
参考小売価格: 1,150円(税別)
創味シャンタンやわらかタイプ
内容量: 120g
参考小売価格: 440円(税別)
創味シャンタン粉末タイプ
内容量: 50g
参考小売価格: 165円(税別)


缶入りの 創味シャンタンDX を普段から愛用しています。
とっても手軽に味が決まるのでお気に入り

チューブ入りの 創味シャンタンやわらかタイプ
以前 モラタメの「タメす」 で購入して使いました。

m-0685.jpg

今回の「モラう」に応募したのは未だ使ったことの無い
創味シャンタン粉末タイプ を試してみたかったから。
これを使って炒め物を作ってみま~す

m-0686.jpg

調理の途中、スプーンで掬って振り入れました。

m-0687.jpg

鶏胸肉とキャベツ・ニンニクの芽の中華炒めの出来上がり

スプーン1杯で味が決まるかと思ったけれど・・・なんか薄い?
味見しながら もう1杯、更に1杯、と量を増やすことになりました。
あっという間に無くなりそう。
1袋で何回分のお料理が出来るかなぁ・・・

やわらかタイプ を使ってみた時にも思いましたが、
やぱり私は従来の缶入りタイプが使い易くて良いナ



モラタメさん、創味食品さん、ありがとうございました


さて、昨日は全国的に大荒れのお天気でしたね。
雨は前日の夜に降りだして翌朝には止んでいたのですが
昨日1日中、強風は続いていて 散歩中の もなかのお耳は

m-0688.jpg

風の抵抗を避けるために畳まれていました~

そんな強風の中、

m-0689.jpg

河津桜が開花していました

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング