fc2ブログ

河川環境楽園へ♪ vol.3 - 木曽川水園・1 -


前回記事 の続きになります。

今月半ばに訪れた 河川環境楽園 にて。
パパッとランチを済ませたあと、

o-6750.jpg

木曽川水園 エリアへ。

o-6751.jpg

o-6752.jpg

ヒメウツギが綺麗でした

o-6753.jpg

池に渡された橋を歩きま~す

o-6754.jpg

その先を右手へ。

o-6755.jpg

o-6756.jpg

o-6757.jpg

吊り橋を渡り

o-6758.jpg

緑濃い中を進むと その先にあったのが

o-6759.jpg

大滝」です

o-6760.jpg

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



河川環境楽園へ♪ vol.2 - HOME MADE CO-BO BE NATURE -


前回記事 の続き。

o-6740.jpg

河川環境楽園 を訪れています

o-6741.jpg

水路を彩るビオラとチューリップの寄せ植えが可愛い

o-6742.jpg

時刻は午後1時前。
実はお昼ご飯がまだだったので

o-6743.jpg

店外にテーブルのあった こちら、
HOME MADE CO-BO BE NATURE さんでいただくことに

o-6744.jpg

o-6745.jpg

柱にリードフックもありました

o-6746.jpg

犬連れ利用に対応してくれてるってこと。
嬉しいワン

o-6747.jpg

あまりゆっくりしていられないから
簡単に済ませま~す。
早く食べ終えて園内散策しないと
いつ雨が降り出すか分からないもんね

o-6748.jpg

熱い視線を送るこももでしたが、ここはドッグカフェじゃないし
ワンコメニューは無いのヨン。

o-6749.jpg

さっさとお腹に収めちゃうから
ちょっとだけ待っててネ~

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

河川環境楽園へ♪ vol.1 - オアシスパーク -


今月半ばのお出掛けの様子です。

この日は朝からどんよりとした曇り空で、
予報では早ければ昼前にも雨が降り出しそうでした。

雨雲は南から徐々に移動してくるようだったので
反対方向へ向かえば少しでも長く外で過ごせるかな、
と考え

o-6730.jpg

やってきたのは 岐阜県各務原市 にある

o-6731.jpg

河川環境楽園 です
雨になる前にしっかりお散歩しようね。

o-6732.jpg

さぁ、行ってみよう~

o-6733.jpg

水路脇の歩道を進みま~す

o-6734.jpg

鯉がたくさん泳いでいました。
と、いうことは・・・

o-6735.jpg

やっぱり! 鯉のエサ売ってた~
夫がお出掛け先で鯉にエサやりするの
何度めだろう・・・
確かブログネタにしたのは4度めだったと思うけど。

o-6736.jpg

というわけで、餌やり開始

o-6737.jpg

もなかは貰えないよー
そんな目で見ててもダメ!ダメ!

この水路ですが泳いでいたのは鯉だけじゃありませんでした。
なんと・・・チョウザメ も居たんですヨ

o-6738.jpg

鯉のエサが尽きたところで先へ進みましょう

o-6739.jpg

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

【モラ】 YUIFU(ユイフ)美容液 試供品 0.5ml × 10包


モラタメ の「モラう」で 当選 しました。

m-0763.jpg

宇部マテリアルズ(株) の
YUIFU(ユイフ)美容液 試供品 0.5ml(1回分)×10包(5日分) です。

ハリ、ツヤ、うるおいを与える 美容液 YUIFU
日本初の牛樟芝(ギュウショウシ)エキスを配合
牛樟芝エキスをはじめ、カンゾウ根エキス、
ラミナリアディギタータエキス、トコフェロール(ビタミンE)など、
選び抜かれた天然由来の美容成分を配合。
さらにセラミドNG、オウゴン根エキスなど、
さまざまな保湿成分も贅沢に配合しています。
コクのあるテクスチャーで肌を潤し、健やかに整えます。

※ 無香料、無着色、無鉱物油、パラペン(防腐剤)不使用。
※ 牛樟芝とは「台湾の宝」「森のルビー」と珍重されているキノコです。

価格】 7,861円(税別)
内容量】 30ml(約1ヶ月分)


m-0764.jpg

今回は上記商品の試供品を10包(5日分)いただきました。
朝晩の洗顔後に使用します。

m-0765.jpg

0.5ml って少ない!と思ったけれど
伸びが良くて顔全体と首とに
しっかり馴染ませることができました。

ベタつき無く、でも、しっとり
使用感はとても良いです

ただ、香りが気になりました。
「無香料」ということなので、原料自体の匂いなのでしょう。
生姜のようなツンとした香り。
さほど強く長く続くわけでは無いのですが ・・・ちょっと苦手。

私が元々 香りのするものに敏感だからでしょう。
他のかたにとっては気になるほどでは無いだろうとは思います。



モラタメさん、宇部マテリアルズさん、ありがとうございました


さて、ちょこっと犬ブログです。
毎日お散歩している芝生広場の

m-0766.jpg

クローバーが先日にも増してわさわさと茂り、

m-0767.jpg

今、花盛りです

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

チューリップ祭2018 in 木曽三川公園センター♪ vol.3


前回記事 の続き。

o-6721.jpg

チューリップ祭 開催中だった

o-6722.jpg

木曽三川公園センター を訪れています
(チューリップ祭は既に終了しています)

o-6723.jpg

o-6724.jpg

鮮やかなチューリップ達に元気をもらえた気分

o-6725.jpg

そろそろ撤収しましょうか。
でも その前に、

o-6726.jpg

毎年つくられている花絵の場所へ。

o-6727.jpg

今年は こんなデザインということですが、

o-6728.jpg

残念ながら この位置からではまるで分からないの~
園内にあるタワーの上からなら綺麗に見えるのですが、
当然ながらワンコ連れは無理なのでね。

o-6729.jpg

ミッフイーちゃんのボードと共に撮って
この日のお出掛けは終了しました

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング