fc2ブログ

【モラ】 ゴールデンカレー レトルトバリ辛 / ゴールデンカレー バリ辛 198g


モラタメ の「モラう」で 当選 しました。

m-0831.jpg

エスビー食品(株) の
ゴールデンカレー バリ辛 198g /
ゴールデンカレー レトルトバリ辛
 です。

今までにない新鮮な 辛さおいしさ をこの夏に体感!
 ゴールデンカレー [ レトルト ] バリ辛 
『ゴールデンカレーバリ辛』ルウの味わいを、
個食でもお楽しみいただける期間限定商品!

香辛料を焙煎し、香りを高めた専用ルウの使用を
約8%アップ(エスビー比)することで、
辛さに負けないスパイスの力強さを表現。
レトルトカレーオリジナルの、
シャープなキレと香りをお楽しみください。
内容量】 200g
希望小売価格】 240円(税別)
 ゴールデンカレー バリ辛 198g 
辛いだけじゃない!「辛いが旨い」
夏向けのスパイシーなカレーが今年も登場!

今年は辛さ10%アップ(エスビー比)で登場!
使用する唐辛子はブート・ジョロキア100%にこだわり、
クミン、ジンジャー、ガーリックと一緒に長時間焙煎することで、
辛さだけでなく、旨みも引き出しました。
3つのスパイス感「辛さ」「旨さ」「香り」に特化した、
「辛いが旨い!」やみつきになる激辛カレーです。
内容量】 198g
希望小売価格】 308円(税別)


暑い夏にピッタリ!の辛~いカレーが届きました
ただですね・・・私は辛いの好きなほうなのですが、
夫がまるでダメで・・・

なので、とりあえず今回はまず、

m-0832.jpg

レトルトのほうをいただいてみました

m-0833.jpg

先日のレトルトカレー と違って、具がごろごろしてる~

実食してみました。
最初に口に入れた瞬間は 意外にマイルドだと感じたのですが、
スグに口の中がピリピリと痛くなった・・・辛~い
辛いもの好きな私でも、かなりキツイかも
そこで、

m-0834.jpg

ささっとオムレツ作ってON!
スィートコーンと彩りに枝豆をプラスしました
これでなんとか完食出来ましたヨン

ルウのほうはいつ使おうかなぁ・・・
この辛さでは夫が食べられる気、しないし
鍋を分けて甘口と激辛の2種類作るしかないかな。



モラタメさん、エスビー食品さん、夏にピッタリな商品をありがとうございました


さて、ちょこっと犬ブログです。

昼間の暑さを避けて薄暗くなってからの夕散歩。

m-0835.jpg

安全確保のため、ハーネスにピカピカライトを着けることに。

m-0836.jpg

こももにも着けてるんだけど、
ライトが赤いとあまり目立たないなぁ・・・。

m-0837.jpg

もなかに着けたのと同じ白いライトを入手しようかな。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



マオカフェさんへ♪ - ドッグラン編 -


前回記事 の続きです。

津市マオカフェ さんにお邪魔した私達。
カフェでのんびりティータイムを過ごしたあと、

o-8390.jpg

併設のドッグランを利用させていただきました
蒸し暑かったけれど陽射しは雲で遮られがちで
風もあったので、なんとか遊べそう

o-8391.jpg

お元気もなか

o-8392.jpg

o-8393.jpg

植込みをジャンプ

o-8394.jpg

速過ぎてボケボケ

o-8395.jpg

芝がとても綺麗で

o-8396.jpg

気持ちが良いね

o-8397.jpg

こももが甘えているお相手がオーナーさんです

o-8398.jpg

もなかも負けずに熱烈チュ~

o-8399.jpg

短時間でしたが自由に動けて楽しかったよね

o-8400.jpg

また遊びに寄らせていただきましょう

【後日追記】 mao cafe さんは 2021.7月末に 閉店 されたそうです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

マオカフェさんへ♪ - カフェ編 vol.2 -


前回記事 の続き。

o-8381.jpg

マオカフェ さんにお邪魔しています

夫がこももな達のためにオーダーしたおやつを
与えているあいだに、私は

o-8382.jpg

ケーキセットをいただきました

o-8383.jpg

このレアチーズケーキがとっても美味しかったの

ところで~、店内の一画に

o-8384.jpg

こんな撮影スポットがあったんです
なので、うまうまタイムを終えてから

o-8385.jpg

こももを配置

o-8386.jpg

カメラ目線で一旦撮影したあと、ベンチの上へ。

o-8387.jpg

何枚か撮っていて・・・あれ??
さっきからこももの視線が私を通り越しているような?

と思って 振り返ってみたら、
私の後方でカフェのオーナーさんもスマホで撮っていました
こももの食いしん坊レーダーはスゴイわぁ。
うまうま作ってくれたのはこのヒト!って分かって
見つめてる感じだったもん

o-8388.jpg

続いて、ツーショット撮影を

o-8389.jpg

可愛い~

このあと、ドッグランを利用させていただきました
その様子は 次回

【後日追記】 mao cafe さんは 2021.7月末に 閉店 されたそうです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

マオカフェさんへ♪ - カフェ編 vol.1 -


船頭平河川公園を訪れた あとのこと。
帰路、自宅のある鈴鹿を通り過ぎ・・・

o-8372.jpg

津市一志町

o-8373.jpg

マオカフェ さんへやって来ました

こちらへは鈴鹿へ転居してきたばかりの頃に1度お邪魔しています。
その後、また行きたくて「定休日いつだっけ?」とHPを確認すると
なんと 閉店 のお知らせが!
あー、残念・・・とガッカリしていたんです

ところが いつの間にか リニューアルオープン していたんですねー

オーナーさんが代わったそうです。
以前はドッグスクール併設でしたが、
スクールは別の場所(元の場所)へ移転したみたい。

リニューアルオープンをもっと早く知っていたら、
「かざはやの里」を訪れる時に寄れたのに~。
モッタイナイことしたワン!

o-8374.jpg

入店しました
壁にリードフックがあるので係留してます。
もうひと組 お客様がいらしたので
店内全体へカメラを向けるのは遠慮しました。

o-8375.jpg

わんこメニューから

o-8376.jpg

「じゃがいもパンケーキ」と

o-8377.jpg

「バナナヨーグルトマフィン」をオーダー

o-8378.jpg

見るからに美味しそう

o-8379.jpg

小さく千切って与えま~す

o-8380.jpg

こもちゃん・・・ちゃんと座って待ちなさいヨ~

長くなるので続きは 次回

【後日追記】 mao cafe さんは 2021.7月末に 閉店 されたそうです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

船頭平河川公園へ♪


今月中旬、久し振りにお出掛けしました
この頃はまだ暑さがマシだったのよね・・・

昼過ぎに到着したのは 愛知県愛西市

o-8361.jpg

船頭平河川公園

o-8362.jpg

国営 木曽三川公園 に属する公園のひとつです。
こちらで蓮や睡蓮を観ることができると聞いたので
時期を見計らって来てみたの

o-8363.jpg

でも・・・確かに蓮池があって

o-8364.jpg

花も咲いてはいましたが、

o-8365.jpg

花托ばかりが目立つ
どうやら見頃時期を逸してしまったようです~

o-8366.jpg

そもそも 蓮の花をじっくり観る気なら
朝のうちに来なきゃいけないんだよね、ホントは。

o-8367.jpg

午後には花は閉じちゃうんだもの。

o-8368.jpg

蓮池の脇の草地をちょこっと散歩
そこにはザリガニの残骸らしきものがたくさん転がっていました。
たぶん鷺などの鳥が食した跡なのだと思います

o-8369.jpg

こんな花も咲いていましたヨ

o-8370.jpg

おそらく 「 ナガバミズアオイ 」。
ホテイアオイの仲間です。

o-8371.jpg

蓮は残念だったけど、久し振りにお出掛けできて
嬉しかったよね~

このあと、もう1ヶ所 向かった場所があります。
その様子は次回に

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング