fc2ブログ

木陰から日向へ。


今朝もいつものように芝生広場へ。

o-8586.jpg

枯葉がたくさん落ちているのは
先日の台風の際の強風に因るもの

o-8587.jpg

ずっと木陰に居たいところですが
そういうわけにもいかないので、

o-8588.jpg

思い切って日向へ
緑の色が全然違う・・・ジリジリ暑いデス

o-8589.jpg

明日からはお天気下り坂との予報なので
今日一日、お洗濯頑張っちゃおう!っと

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



【モラ】 創味のつゆ 200ml × 2本


モラタメ の 「モラう」 で 当選 しました。

m-0842.jpg

創味食品(株) の 創味のつゆ 200ml × 2本 です

濃厚な「一番だし」が美味しさの理由です。
創味のつゆは1987年に発売し、
永年に渡りご愛用いただいている
ロングセラー商品です。
創味食品は元々業務用の調味料メーカーで、
その蓄積された技術と吟味した材料を贅沢に使って
作り上げた創味のつゆは、発売以来
味に厳しいお客様に愛され続けています。
 創味のつゆ 
1987年発売以来、主婦の口コミで広がり、
様々な料理に使えると大評判のロングセラー商品。
使いやすい細口ノズル付きボトルなので、
使う分だけ少量ずつ押して出せるため大変便利です。
内容量】 200ml
希望小売価格】 360円(税別)


今回は「創味のぽん酢」もオマケでプレゼント

 創味のぽん酢 
もみじおろし入りぽん酢!
香り豊かな柚子果汁に、丸大豆醤油・鰹節と
昆布の一番だし・もみじおろしをあわせた、
ピリ辛のおろしぽん酢です。
水炊き、鍋料理はもちろんのこと、焼肉、冷しゃぶサラダ、
鰹のたたき、ハンバーグ、冷奴等、あらゆる料理に
幅広くお使いいただけます。
内容量】 320g
希望小売価格】 426円(税別)


今回の商品が当選してとても嬉しかったの
だって、この 創味のぽん酢 ってとっても美味しいんだもの~
ぎょうざのタレ代わりにしたり、
野菜炒めの味付けにも使っちゃってます

創味のつゆ も唐揚げの下味や煮物の味付けに良いのですが、
このところの暑さで揚げ物や煮物って殆ど調理してないの。

m-0843.jpg

というわけで・・・

m-0844.jpg

冷奴に 創味のつゆ、モヤシと若布のお浸しに 創味のぽん酢

もう少し涼しくなったら 創味のつゆ で肉じゃが作ろう~っと



モラタメ さん、創味食品(株) さん、
便利で美味しい商品をありがとうございました


今回のちょこっと犬ブログはお写真1枚だけ。

m-0845.jpg

毎日暑いけど、頑張ってお散歩してますよ~ん

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

最近のルーティーン♪


最近のこもものお散歩事情。

o-8581.jpg

芝生広場へ来ると

o-8582.jpg

リードを持つ夫にジャレる
汚れた脚で跳びつくもんだから、夫のズボンには
こももの足跡がくっきりです

「遊ぶんやったらもなかと遊べよー」と言われ、

o-8583.jpg

もなかもその気満々で待ち構えてます

o-8584.jpg

そして、プチバトルが始まるのでした~

o-8585.jpg

今日も暑くなりそうです。
頑張ってこ~

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

小さな事故。


昨日の午後、しまドラの上でお昼寝していたもなか
むくっと起き上ったのですが、
そのままヨロヨロと倒れそうな感じに・・・

o-8578.jpg

どうしたのかとビックリして見たら、

o-8579.jpg

狼爪が首輪のDカンに引っ掛かっていました

自力ではなかなか外せないみたいです
私が傍に居るときの出来事でよかった~。

  おまけ 
昨日、100均店にて購入してきました

o-8580.jpg

ソーラーパワーで動く 赤柴&黒柴の首振り人形です
可愛いワ~ン

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

お犬は元気♪


今日も晴天のこももな地方。

o-8576.jpg

朝から太陽ギラギラだけど、

o-8577.jpg

散歩に出るといつものようにプチバトルで遊ぶ~。
ワン達は元気です

ただ・・・飼い主である私が体調不良気味
一度涼しくなったところで気が抜けちゃったのか、
再度の暑さについていけず 先週末からすごくだるくて
今更ながら夏バテのようなのです。

早く涼しくなってほしいワン。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング