2018.10.25(木)
前回記事 の続きです。
丸山千枚田 をあとにして約30分ドライブ


次にやって来たのは

瀞峡 (どろきょう) です

観光ジェット船で川から峡谷を楽しむことのできる場所です。
あ、私達は船に乗る気で来たわけじゃないですけど

夫は子どもの頃に家族で来て乗船した覚えがあるそうです。
ところで・・・ここへ来たときに
「あら~どうしましょう」 って思ったことがあるんです。

この看板の絵で分かるように
瀞峡って3つの県にまたがっているんです。
ブログ記事を書くときにはそれぞれカテゴリ分けしています。
お出掛け(〇〇県)というふうに。
ここのことは何県にすれば良いんだろう??って。


じゃあ、奈良ってことにし~ようっと

とりあえず 川原へ下りてみよう、と

とっても急な階段を下りていきます



あんまり端っこに寄らないでね、怖いから


グイグイ進んで

川原まで下りてきました

右に見える階段を歩いてきたんです。
上のほうには最初に見た看板も小さく写り込んでますねー。
ここは下流のほうから来た観光船が
いったん停まる休憩所になっていて
売店があったので

飲み物を買うことにしました。

じゃばらジュース

「じゃばら」というのは 和歌山県北山村原産の柑橘類です。

上流方向に吊り橋が見えたので
そちらへ向かってみることにしました。

川原から少し上がったところから

吊り橋へと続く道を進みま~す


続きは 次回 。




スポンサーサイト