2018.11.20(火)
昨日の午前中、もなかを掛かりつけの
動物病院


待合室ではブルブル震えていました。
20分ほど待って呼ばれたので診察室へ。

体重は 9.3kg 。
ほぼ変わらずです。
16日(金)の嘔吐から18日(日)の血便までのことを
先生にお話ししました。
繰り返してますねぇ・・・う~ん・・・と先生。
前回もおこなった内診、そして便検査。
今は血は出てないみたいだね・・・と一旦言って、
でも顕微鏡で見て あぁ、やっぱり(出血が)あるね、と。
その後、先生の見ている顕微鏡画像を

モニターに映して見せてくれたので
許可を得て写真に撮らせてもらいました。

寄生虫等は見当たらないそうですが
矢印で指した細胞(?)、
名前何だったかなぁ・・・忘れちゃいましたが

この、他より大きなのが存在する、ということで
お腹をこわしているというのが分かるのだそうです。
1週間分の内服で様子を見ることになりました。

右の黄色いのが前回と同じ大腸炎のお薬。
左の白いのは以前こももが下痢した時に
処方されていた抗生剤。
苦いので何かに包んで与えてください、ってヤツです


昨日からこの2種類の内服を開始しました。
早く治ってくれますように!
ちなみに。
今日は20日ということで本来ならば
フィラリア予防薬の投与日でもあるのです。
先生に確認したところ、今回処方の内服薬と
同時に服用して悪いわけじゃないけれど
今はお腹の調子を治すほうを優先しては、と
助言いただきましたので
フィラリア予防は少しだけ 延期 します。
たしかに今与えたとして、もしも先日のように
嘔吐して出してしまったら無駄になっちゃいますもん。
体調が万全になってからのほうが良いよね。
フィラリア予防薬のほうは 今月中に投与 すれば
大丈夫です、とのことでした。




スポンサーサイト