fc2ブログ

「道の駅 高松」のドッグラン♪ vol.1 - 秋の北陸旅・19 -


都合により別記事を2つ挟みましたので、
前々々回記事 の続きになります。
旅行記の 第19話 です。

山中温泉 での散策を終えたのが正午前。
この日のお昼ご飯は駐車場横にあったコンビニで購入し
車内で済ませることにしました。

この日の宿泊地は 金沢市
旅行前に立てた計画ではこのあと金沢へ向かう途中で
お寺などに立ち寄りながら午後2時ごろに宿泊地近くへ。
夕方のチェックインまで金沢の街歩き、でした。

そして翌日(3日め)は輪島方面へドライブ

でもこれには私、あまり賛成していなかったの。
だって・・・3日めって最終日ですよ。
京都の実家まで帰らなきゃいけないのに
どうしてその日にもっと遠くへ向かっちゃうワケ??

夫としては せっかくの機会だし行けるとこまで行っときたい。
翌日も休みなので実家でゆっくり出来るんだから
帰りが少々遅くなっても問題無い、っていう考え。

昨年の山口旅行のときには四国経由で帰って
実家に帰りついたのは夜中の日付けが変わってから。
運悪く私はその日に腰痛が始まっちゃって
すごく身体がツラかったんだわぁ

運転担当の夫が長距離でも平気だって言うし
まぁ任せるしかないか、って思っていたんだけど。

でも、2日め昼の時点で翌日の天気予報をチェックすると
輪島方面は悪天候っぽい
金沢については午前中は悪くなさそう。

というわけで。
計画を大幅に変更することにしました

このまま真っ直ぐ金沢・・・を通り過ぎ、
3日めの午前中に行こうと思っていた場所へ
向かうことにしたんです

途中、何度か道の駅でトイレ休憩しながら
金沢を素通りして

o-9251.jpg

のと里山海道 へ。
左手に海を眺めながら走り、

o-9252.jpg

目的地の手前にあった

o-9253.jpg

道の駅 高松 に立ち寄りました。
以前「道の駅 高松」と聞いたときには
香川県高松市にある道の駅なんだと勘違いしてたわ~

o-9254.jpg

ここへ立ち寄ることにしたのは これ!

o-9255.jpg

ドッグランがあったからで~す

o-9256.jpg

小型犬エリアと 中・大型犬エリアの2面に分かれていたので
こももな達は中・大型犬エリアへ。

o-9257.jpg

充分な広さがありました
しばらくはウロウロと匂い取りしてばかりでしたが、

o-9258.jpg

こももが駆け出し

o-9259.jpg

夫の元へ向かったら、もなかも負けじと寄ってきて

o-9260.jpg

一緒にランラン開始で~す

次回 へ続く。

PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ 災害等避難時の備え ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング