2019.04.21(日)
前回記事 の続き。 旅行記の 第11話 です。

三保松原 の 神の道 。

羽衣の松 側から約500M進んでいくと・・・


突き当りにあったのが

御穂神社(みほじんじゃ)です


こちらが拝殿。

いつものように夫が代表して参拝し、

その後、再び 神の道 を歩いて駐車場へと戻ったのでした。
そして この日のお宿へと向かいま~す


続きは 次回 。


三保松原 近辺で見つけたご当地マンホール画像2枚です。


下の 富士山 と 三保松原 デザインのものには
「清水市」の文字が入っていますね。
2003年に 静岡市 と合併し 現在は 清水区 となっていますので
このマンホールはそれ以前のものなのでしょう。
上のマンホールも中央部にあるのは旧・清水市の市章で、
周りに配置されている キリシマツツジ は市花だったそうです。




スポンサーサイト