fc2ブログ

【モラ】 ナチュラス 天然ハーブのゴキブリよけ 4個入


モラタメ の「モラう」で 当選 しました。

m-0919.jpg

アース製薬(株) の
ナチュラス 天然ハーブのゴキブリよけ 4個入 です

m-0920.jpg

 おくだけ簡単なゴキブリよけです。
 ゴキブリの嫌がる天然ハッカ油を配合しています。
 化学合成殺虫剤を使用していないので、
   お子様やペットのいるご家庭にもおすすめです。
 やさしいミントの香り。
 本品は開封後約1ヵ月間効果があります。
    (使用環境により異なります。)

希望小売価格】 オープン価格
内容量】 4個
有効成分】 ハッカ油 0.3g (1個あたり)
効果持続期間】 約1ヵ月間(使用環境により異なります。)


この商品を知ったとき、是非使用してみたいと思いました。
なぜなら我が家には室内犬が2頭居るからです。
殺虫剤は身体に害があるのではないかと心配ですが、
本商品なら安心して使えそうなので

m-0921.jpg

書かれている通りの手順でフィルムを外すと

m-0922.jpg

ふわっと香るミントの香り。

m-0923.jpg

コンロ下の鍋などの保管スペースに置いてみました。

m-0924.jpg

ちなみに このように壁に沿って立てて置くことも出来るので
狭いスペースでの使用も可能です

効果については正直まだよく分かりませんが、
効いていることを信じて使用を続けたいと思いま~す



モラタメさん、アース製薬(株)さん、
ワン達に安全な商品をありがとうございました


さて、今回のちょこっと犬ブログはお写真1枚だけ。
昨日のお昼間に撮ったものです。

m-0925.jpg

くっつき過ぎ~
これは元々こももが寝ていたところに
もなかがぎゅうぎゅうと割り込んだのです

これから夏が近づき気温が上がってくると
こうしてくっついて寝る様子を見ることも減ってくるでしょうね・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

カッパ、新調しました♪


平成 から 令和 に代わるタイミングで
こももな達のレインコートを新調しました

先週の雨の日にめでたくデビュー

oo-0849.jpg

懐かしの みつばち スタイルです~

ずう~っと以前からこももなブログをご覧いただいてるかたなら
覚えてくださっているかもしれません。

先月まで使っていたのは ミニーちゃん カッパで、
その前に使っていたのは ひよこちゃん カッパでした。

そして、その前に使っていたのが みつばち カッパだったんです~

1着で3年くらいもたせてるから、
もう6年ほど前のことになるでしょう。

近所のホームセンターの売り場で見かけて
「懐かしいなぁ・・・」と思っていたら
後日 それがセールで半額になっていたので、即買いしたの

oo-0850.jpg

新品は撥水が良いわ~

oo-0851.jpg

久しぶりに みつばち カッパを着せて 思ったこと。

oo-0852.jpg

触角が邪魔そうですね・・・
特に、普段よりも雨の日のほうが俯きがちなこももには

oo-0853.jpg

お顔を上げていれば そう気にならないのだけれど。

どうしよう・・・
触角は このカッパの可愛さのポイントではあるのだけど
取っちゃおうかな?
迷うなぁ~

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

創造の森 横山へ♪ vol.6 - 桜園 -


前回記事 の続きです。

創造の森 横山 にて散策中の私達。

oo-0838.jpg

出発地点だった駐車場まで戻ってきました。

oo-0839.jpg

ソメイヨシノ の下を歩き、駐車場奥にある休憩所の
裏手に位置する 「桜園」 へ。

oo-0840.jpg

こうして見ていると ピンク色の濃い 陽光桜
まだとても綺麗そうだけれど

oo-0841.jpg

近付くと盛りが過ぎていることが分かりますね

ここにはちょっと印象的な桜がありました。

oo-0842.jpg

横輪桜」 って、私は初めて聞く名前です。

oo-0843.jpg

oo-0844.jpg

花弁が大きめで、とても綺麗でした

oo-0845.jpg

こちらに植わっていた木はまだ若いようで
幹も細く全体的に貧弱でしたが

oo-0846.jpg

大きく成長して花をたくさん付けるようになったら
とても見応えがあるだろうなぁ

oo-0847.jpg

伊勢市横輪町 に存在する珍しい品種だそうです。
来年の春には現地に観に行けたら良いナ~

陽が翳ってきたし、帰りもロングドライブになるので
そろそろ帰路につきましょう。

oo-0848.jpg

展望台からの眺めも良かったし、
またお散歩しに来たいと思いま~す

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

創造の森 横山へ♪ vol.5 - 横山展望台 (横山天空カフェテラス) -


前回記事 の続き。

3月末日に訪れた 志摩市創造の森 横山 にて。

oo-0828.jpg

木もれ日テラス」 から歩いてスグ、

oo-0829.jpg

横山展望台 (横山天空カフェテラス)」 へ到着しました
展望テラスには たくさんの人が

人の多さに少し気後れしてしまいましたが、せっかくなので

oo-0830.jpg

柵の前のスペースが空くのを待ちました。

oo-0831.jpg

皆さん譲り合っていたので 割とすぐに空きましたヨ~

oo-0832.jpg

oo-0833.jpg

私達も時間掛けずにパパッと撮って、即、移動しま~す。

oo-0834.jpg

ここには建物があって、1階がカフェ&休憩所、
2階も展望台&休憩所となっているんです

犬連れOKかどうか分からなかったので

oo-0835.jpg

oo-0836.jpg

抱っこして2階まで上がってみました
眺めは素晴らしかったですよ~

oo-0837.jpg

ここから出発地点の駐車場まで歩いて戻り、
最後に桜園へ行きま~す

続きは 次回

駐車場は何ヶ所かあって、
私達は ビジターセンター 近くのところに停めて
山の中を長々ぐるっと歩きましたが、
横山展望台 のすぐ傍にも別の駐車場があるので
たくさん歩かずとも この景色に出会うことは出来ますよ~


PVアクセスランキング にほんブログ村

    

創造の森 横山へ♪ vol.4 - パノラマ展望台 (そよ風テラス) -


前回記事 の続き。

創造の森 横山 にて散策中の私達。
英虞湾展望台」 から引き返して

oo-0817.jpg

次にやって来たのは 「パノラマ展望台 (そよ風テラス)」 です。

oo-0818.jpg

oo-0819.jpg

わぁ~、ここ、よく見える~

oo-0820.jpg

こもちゃん達にも見えてるよね?

oo-0821.jpg

英虞湾を背景に、パチリ

oo-0822.jpg

この展望台は人も少なめでお写真撮り易かったです

oo-0823.jpg

ここから降りて、次の展望台へと向かう途中に

oo-0824.jpg

富士見台」 と書かれた場所がありました。
ここから富士山が見えるってこと?
まさかねー、ここじゃ遠過ぎるデショ!

oo-0825.jpg

そもそも木が生い茂っていて
とっても見通しが悪くなっていましたし・・・

ひょっとして「近江富士」とか「讃岐富士」のように
その土地の代表的な山という意味のものが
この辺りにもあるのかなぁ?

な~んて このときには思ったのですが、
実はホントに富士山が見えるらしいのですヨ
そういう口コミがネット上にあったんです。
こんな遠くからでも条件が揃えば見ることが出来るんですねー。

さて、最後となる一番大きな展望台の少し手前に

oo-0826.jpg

もう1ヶ所、展望スポットの 「木もれ日テラス」 がありました

oo-0827.jpg

同じような写真ばかりでスミマセン

続きは 次回

PVアクセスランキング にほんブログ村

    

プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

商品モニターしてます

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング