2019.06.02(日)
前回記事 の続き。

4月中旬過ぎの 戸田川緑地 です



園路を道なりに歩いていくと・・・

あらっ! ヒツジがたくさん!!

造りものですけど~



川沿いの道へ辿り着きました。
戸田川緑地 には場所によって種類の違う桜の木があるんです。
この川沿いだと公園側にソメイヨシノ、川側にサトザクラ。
他の場所には河津桜と寒緋桜も。
それぞれの開花時期が少しずつずれているので
「さくらまつり」の期間は1ヶ月以上・・・
今年は 3/16 から 4/21 まで行われていたようです。

川沿いの道を歩き進みま~す



サトザクラを眺めていて気が付きました。

川を何かが泳いでる・・・?!

遠目だったのでしっかりとは見えませんでしたが
小動物が下流に向かって泳いでいるのが分かりました。
たぶんヌートリアかな?
帰宅後に「戸田川 ヌートリア」で検索したところ、
何件もの目撃情報がHITしました。
やはり私達が見たのもそうだったのでしょうね。
お散歩は続きま~す





スポンサーサイト