fc2ブログ

ひるがのピクニックガーデンへ♪ vol.1


前回記事 の続き。

長良川SA を出てから1時間足らずで目的地へ到着しました。
岐阜県郡上市 にある

oo-1405.jpg

ひるがのピクニックガーデン です

実はここへは2年前に1度訪れたことがあります。
でもその時は「コキアパーク」という名称でした。
今年から名称等を変更しての営業を始めたようで
リニューアルオープンってことなのかな~。

oo-1406.jpg

まだオープンして数日ということで
公式HPから得られる情報だけで来てみました。
どんな様子でしょうか、楽しみ~

基本的にはリフトを利用する前提なのでしょう。
入園+リフト券で大人ひとり 1,300円 の料金が大きく表記されていました。
でも私達はワン連れですので・・・
小型犬ならクレートINでリフトに乗せられるのですが、
こももなサイズは無理だと2年前に言われましたのでね。
入園料のみ 大人ひとり 500円 で入園しました。

oo-1407.jpg

ドッグラン(わんわん広場)は2年前にもあって遊びましたね~。
でも今回は利用しません。

oo-1408.jpg

リフトには乗れないので

oo-1409.jpg

徒歩で山頂を目指しますヨン

oo-1410.jpg

ドッグラン、広過ぎるのよ
こももな達は呼び戻しが完全ではないので
もし途中で他所のコが来たときには
トラブルになる可能性があるからダメだわ~
前回は中に小さく仕切られたエリアがあったので
そこだけで遊ばせたのだけれどね。

oo-1411.jpg

背景が一面緑色。

oo-1412.jpg

2年前に訪れた際には

oo-1413.jpg

今、土が剥き出しになっているところにも
コキアが植えられていたのだけれど。

oo-1414.jpg

中腹辺りまでのあいだにコキアやサルビア、
日日草なども咲かせてあって綺麗だったんだけど・・・

oo-1415.jpg

今は全くありません。
花もコキアもリフトの山頂駅周辺だけになったようです。

さて、ここからですが・・・
歩いて登れる道がどこか、よく分からなかったんです。
実は右へ進めば良かったのですが。

入園時にもらった「チケット兼園内マップ」をロクに見ずに
リュックに仕舞っていたので~

oo-1416.jpg

きちんと見れば分かったんですけどねぇ。
点点で記してあるコースです。

ですが、右か左かを迷った挙句、

oo-1417.jpg

真っ直ぐ! を選択してしまったおバカな私達だったのです

次回 へ続く。

犬連れでのリフト利用について
クレート(ケージ)だけでなくスリングでの乗車も可能のようです。
詳しくは ひるがのピクニックガーデン へ直接ご確認ください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

    
スポンサーサイト



プロフィール

こもしば

Author:こもしば
 
柴犬こもも・雑種犬もなか。
2ワンとふたり。
家族揃って元気なうちに
愛犬達とのお出掛けを
存分に楽しみたいです。
 
2017年1月、兵庫県姫路市から
三重県鈴鹿市へ転居。
2020年11月、社宅を退去。
このまま鈴鹿定住の予定です。

2022年3月、柴犬こももは
炎症性腸疾患を発症しました。
頑張って治療を受けていましたが
2022年9月11日、力尽き旅立ちました。

こももを見送った約1か月後、
もなかの腎臓病が発覚しました。
出来るだけ長く元気でいられるよう体調に合ったケアをしつつ、
「楽しい」を感じられる生活をしたいと思っています。

カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

当ブログについて

★ ブログ内で紹介している施設等の情報は、私が訪れ、記事に書いた時点でのものです。その後の変更については関知しません。ご了承ください。

QRコード

QR

検索フォーム

● もなかの出身保護団体 ●

保護犬の里親募集サイト ドッグレスキュー

● もなかと出会った場所 ●

いつでも里親募集

 ★ いま何歳かな~? ★

 ☆ にくきゅう手帳 ☆

にくきゅう手帳

● どうぶつ福祉ネットワーク ●

どうぶつ福祉ネットワーク

fc2ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ PVアクセスランキング にほんブログ村 こももな「お出掛け日記」+α - にほんブログ村

人気ブログランキング